2008年05月31日
机でくるくる

吉祥寺のお店で見かけ、ずっとほしかったローロデックス
アメリカではこのサイズに合わせたお店のカードをおいてあるほど一般的
ぶにゃにゃんはお気に入りのお店、シーズのメンバー・・・という分類で使っています
くるくるくる…机が楽しくなります
タグ :ローロデックス
2008年05月29日
あの「堂島ロール」食べてみた

先日、銀座に行ったときのことです
銀座三越の食品売り場に長蛇の列
エスカレータを取り囲み、 最後尾にはプレートまで
一緒にいた友人に尋ねると・・・
「あれは大阪のモンシュシュというお店の【堂島ロール】を買う人の列よ」って
「大阪では有名で、おいしいよ」と言う
東京では銀座三越と渋谷東急本店で扱っているこのケーキ
主人が買ってきてくれました!しかも大阪本店で
銀座三越の食品売り場に長蛇の列
エスカレータを取り囲み、 最後尾にはプレートまで
一緒にいた友人に尋ねると・・・
「あれは大阪のモンシュシュというお店の【堂島ロール】を買う人の列よ」って
「大阪では有名で、おいしいよ」と言う
東京では銀座三越と渋谷東急本店で扱っているこのケーキ
主人が買ってきてくれました!しかも大阪本店で

並んでいる間に仕入れた情報では
1.堂島ロールは大阪で手土産として扱われ、初回自分で購入する率は低い。
2.手土産で頂き、「おいしい!」と思った方がリピーターで購入する。
3.個数限定(1日に3回ほど販売)であるので品物よりその労力を評価される
らしい・・・主人曰く、「なかなか面白い」 続きを読む
2008年05月28日
挑戦する製造業に!!

シーズをサポートしていただいている坂本先生から
「製造業はエミダスに登録すべきだ」と言われ
登録したのはいいけれど
会社情報を登録していませんでした
エミダスは「挑戦する製造業」の為の
NCネットワークのサイトで
どのような加工が出来るかなど情報交換、技術交流の場であります
これでは引き合いがこなくて当たり前・・・
会社情報をきちんと入力し、主要な設備、受け入れ可能なCADデータなどを登録しました。
まだまだ改善することは山積みだけど、見える化を推進していかなくては 続きを読む
2008年05月27日
オリーブの花
庭のオリーブの花が咲きました

あっという間に散ってしまうので
一瞬のチャンスを逃すと見られません
しかも、これだけの花を付けても実はほとんどできません
オリーブって木が2本ないと実が出来ない木なんですって
一瞬のチャンスを逃すと見られません
しかも、これだけの花を付けても実はほとんどできません
オリーブって木が2本ないと実が出来ない木なんですって

もう一本植えて
実に挑戦しようかなぁ
絞りたての
オリーブオイルを想像する
食いしん坊であります
2008年05月26日
おばけなスナック

メタボなダンナはスナックが大好き
昨日もコーヒーを買いながら
こんなスナックを買ってきました
「どうだ!かわいいだろう?」
ふわふわなおばけが
なんともいい雰囲気

ハロウィンみたいなパッケージに入って
納涼大会のおつまみに楽しめそうだね
でも・・・メタボが悪化するのでダンナと私は1口だけ
我慢、我慢・・・(笑)
納涼大会のおつまみに楽しめそうだね
でも・・・メタボが悪化するのでダンナと私は1口だけ
我慢、我慢・・・(笑)
タグ :スナック菓子
2008年05月25日
近眼って予防できる?
平日は仕事でばたばたのため
子供のことは土日に集中します
学校から視力再検査の用紙をもらってきた息子
自分のコンタクトレンズの検診も兼ねて眼科を受診しました
そこでの結果は「回復の可能性あります」
へぇ?自分もすごい近眼なので信じられなかったのですが
ゲームなどで目が疲れて近眼気味になっている場合
厚くなっている部分をほぐす目薬があるそうで
それを一ヶ月使用することになりました
子供のことは土日に集中します
学校から視力再検査の用紙をもらってきた息子
自分のコンタクトレンズの検診も兼ねて眼科を受診しました
そこでの結果は「回復の可能性あります」
へぇ?自分もすごい近眼なので信じられなかったのですが
ゲームなどで目が疲れて近眼気味になっている場合
厚くなっている部分をほぐす目薬があるそうで
それを一ヶ月使用することになりました

ゲームとパソコンはしばらく禁止です
それよりも来月は学校の試験だろう!!と突っ込みたくなるわ
それよりも来月は学校の試験だろう!!と突っ込みたくなるわ

ルーフバルコニーからの夕日です。
母親としての仕事に追われてしまった週末ですが、
ちょっと充実感いっぱい。また手抜きの一週間が始まります。
タグ :近視
2008年05月24日
料理は手抜きします(笑)
忙しいと台所の機能をあますところなく
自動化できることは自動機に任せます(笑)
自動化できることは自動機に任せます(笑)

ありがとう、ガスレンジ
君のお陰でおかずが1品増える
このまま9分タイマーをかけて・・・おいしいソラマメができあがります
30分一本勝負で晩御飯を作っています
毎日が格闘技
君のお陰でおかずが1品増える
このまま9分タイマーをかけて・・・おいしいソラマメができあがります
30分一本勝負で晩御飯を作っています
毎日が格闘技

2008年05月23日
ラムネ5兄弟?
「カレーラムネ」で有名になった島田の木村飲料さん
今年の新しい味、「お茶ラムネ」を含め5種類を購入してみました
今年の新しい味、「お茶ラムネ」を含め5種類を購入してみました

私は「わさびラムネ」が一番好きかなぁ・・・
「お茶ラムネ」は中国の砂糖入りお茶を想像してしまい・・・
「カレーラムネ」は・・・今だ冷蔵庫に(家族の誰も挑戦してくれない!!)
「罰ゲームに使ったことあります」という方もいて、それも面白いかなぁ・・・って

静岡市内のスーパーに全種類揃っていますので、チャレンジャーはぜひ全種類制覇を!!
2008年05月22日
オニクヤサンおいしいよ~!

翌日の朝、早速焼いてお弁当へ
味がついているので焼くだけ
忙しい朝には本当に助かります
一切れつまみ食いしたらすごくおいしい~
もっと食べたかったぶにゃにゃんです
味がついているので焼くだけ
忙しい朝には本当に助かります
一切れつまみ食いしたらすごくおいしい~
もっと食べたかったぶにゃにゃんです
2008年05月20日
ファビュラス!
お花の名前に感嘆符がつく薔薇
「ファビュラス!」がたわわに咲きました
「ファビュラス!」がたわわに咲きました

病気に強く、ずっと咲き続けるため
思わず「ファビュラス!(素晴らしい!)」とついた名前だそうです
たくさん花をつけすぎて支えが必要になってます
思わず「ファビュラス!(素晴らしい!)」とついた名前だそうです
たくさん花をつけすぎて支えが必要になってます
タグ :ファビュラス!
2008年05月20日
出展者募集中です

第34回
静岡木工/産業機械展
平成20年9月19・20・21日
ツインメッセ静岡北館にて開催されます。
只今出展社募集中です
お問い合わせは静岡木工・産業機械協同組合
http://www.swima.jp/
続きを読む
2008年05月19日
咲かない薔薇

「アンティークレース」という薔薇です
これで咲ききっているのですが
咲きかけみたいにみえますね
病気に弱くて黒点病がぽつぽつ
気が付くと葉っぱを取り去っていますが
すぐ発生・・・薬剤散布を繰り返しています
これで咲ききっているのですが
咲きかけみたいにみえますね
病気に弱くて黒点病がぽつぽつ
気が付くと葉っぱを取り去っていますが
すぐ発生・・・薬剤散布を繰り返しています
タグ :アンティークレース
2008年05月18日
鉄線をいける
鉄線って?と思われるかもしれませんが
いまでは「クレマチス」と呼ばれているあのお花
このように竹に縛られて売られているのです
いまでは「クレマチス」と呼ばれているあのお花
このように竹に縛られて売られているのです

今月の研究会課題は
雷電木、鳴子百合、鉄線をあすかという花器でいけるでした
初夏らしく、雷電木の黄緑と斑入りの鳴子百合のバランス、
そして何よりも鉄線にビューポイントを持ってくる「間」の取り方
狭い挿し口から広がるゆったりとした空間が重要
雷電木、鳴子百合、鉄線をあすかという花器でいけるでした
初夏らしく、雷電木の黄緑と斑入りの鳴子百合のバランス、
そして何よりも鉄線にビューポイントを持ってくる「間」の取り方
狭い挿し口から広がるゆったりとした空間が重要

昨日お稽古した鉄線をかごにいけてみました
これだけで初夏の気分がでてきます
これだけで初夏の気分がでてきます

続きを読む
2008年05月17日
ガンプラの聖地 feat.静岡ホビーウィーク
静岡ホビーウィークも
今日からホビーショーの一般公開が始まり
大賑わい
今日からホビーショーの一般公開が始まり
大賑わい

ガンプラの聖地、BANDAIの工場もパブリックビューイングを行っています

ここでしか買えない
「バンダイホビーセンター専用エコプラ」の
GUNDAMを求め、
多くの人が整理券にならんでいました

工場の内部も見学できますが
あれだけの成型機でガンプラブームを担っているのかと思うと
自動機の稼働率の重要性を考えさせられます
あれだけの成型機でガンプラブームを担っているのかと思うと
自動機の稼働率の重要性を考えさせられます

ツインメッセに外国人バイヤーを呼べる展示会ってホビーショーぐらいなのかしら?
ビックサイト並みの商談をしている企業をみると
地場産業もまだ頑張れるっていう活力が・・・パワー貰ってきたよ
続きを読むビックサイト並みの商談をしている企業をみると
地場産業もまだ頑張れるっていう活力が・・・パワー貰ってきたよ
2008年05月15日
LA BETTOLAのプリン
月曜日は会社の健康診断があるのに
「お土産だよ」ってニコニコしながら買ってきた
「LA BETTOLA de Ochiai」のプリン
「お土産だよ」ってニコニコしながら買ってきた
「LA BETTOLA de Ochiai」のプリン

痩せる気持ちがないこと
しっかり確認しましたわ
しっかり確認しましたわ

コーヒー淹れて
私もしっかり食べました(だめじゃん!!)
私もしっかり食べました(だめじゃん!!)
タグ :LA BETTOLA
2008年05月13日
入り待ち、出待ち
帝国ホテルに宿泊している外国人が
「これは何ですか?」と驚くのが
東京宝塚劇場終演後の行列
「これは何ですか?」と驚くのが
東京宝塚劇場終演後の行列

東京宝塚劇場前と日比谷シャンテの前の歩道に
ずら~っと並んだ列
よく見るとおそろいの小物や上着を着ています
これは「出待ち」と呼ばれるもので
宝塚のスターさんをお見送りするものなのです
ずら~っと並んだ列
よく見るとおそろいの小物や上着を着ています
これは「出待ち」と呼ばれるもので
宝塚のスターさんをお見送りするものなのです
続きを読む
2008年05月12日
さくらんぼのコンフィチュール
昨日のさくらんぼは?というリクエストにお答えして
出来上がりをUPします
出来上がりをUPします

生で食べるよりおいしい
2パック使用して1瓶しか作れなかったけれど
挑戦して大正解でした
2パック使用して1瓶しか作れなかったけれど
挑戦して大正解でした

色もなかなかいいでしょ?

今年の作品です。
左からいちご(紅ほっぺ)、さくらんぼ、甘夏、いちご(あきひめ)
タグ :コンフィチュール
2008年05月11日
これな~んだ?

この道具は何に使うものでしょうか?
わかりますか?
答えは…
じゃ~ん
さくらんぼの種を取る道具でした
わかりますか?
答えは…
じゃ~ん
さくらんぼの種を取る道具でした

さくらんぼをお皿にのせて、
真ん中を貫通すると
丸いまま種がとれるというもの

チェリーパイを作るときの必需品
これからお砂糖とさっと煮て
コンフィチュールを作ります
