2012年01月31日

CHESS in Concert



青山劇場でCHESS in Concert をみてきました。

日本初上陸、しかもコンサート形式で。

当然、簡単なあらすじしかないままで出かけていきました。

  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 21:27Comments(0)これが大好き

2012年01月30日

「オーシャンズ11」宝塚星組、東京公演





やっとゲットした星組チケット、「オーシャンズ11」見てきました。

1月29日15:30公演、藤原紀香さんと真飛聖さんが観劇らしかったです。

その理由は…アドリブ。なぜネスカフェ?と思っていたんだよね。  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 22:18Comments(0)宝塚の大ファン

2012年01月26日

ゆっくり語らう時間

家に帰ったら、怪獣2号の機嫌が悪い。

ご飯は?学校からのプリントは?あ、テニス行ってないでしょう?

マシンガンのように話し続ける私に対して、

もう無言…



ま、そんな子供に付き合う時間もなく、買い物に行き、夕飯の支度。

バタバタと台所でご飯をつくっていると…今度はまとわりついてきて、

なぜ機嫌が悪いのかを話し始めて…

「ふんふん」と聞いて、ご飯を食べながら話を聞いて…ニュースの感想も聞いて…

彼の憤懣を全部聞き終わったら、本人、すっきりしたみたいで自分の部屋に戻っていきました。

正しいことをしたのに文句を言われて…理不尽じゃ~!というのが彼の意見。

でもね、正しいことは誰かが絶対に認めてくれるから。

  
適当に物事を進めようとする3年生はきっと社会に出て苦労するだろうよ。

傷つくことも時には大切。それをじっくり聞いて癒してあげるのは家族の務め。


忙しい中にも、こんな時間もあったりするのです。  

Posted by ぶにゃにゃん at 23:30Comments(0)日々のくらし

2012年01月23日

コストパフォーマンス高いぞ!

最近の化粧品って、安くてもいいものが多いと感じませんか?

試供品でいただき、「え?この値段で、この使用感!!」と思うものがいっぱいあります。





昨年末の日経番付に載っていたので購入してみた

ビオレの洗顔料。

泡立てネットで泡立てるとすごい泡。

洗いあがりもしっとり、でもすっきりで、これはすごい。

コンビニで300円。買って2か月。まだ使えます。





@コスメで二年連続一位になった資生堂のフェイスブラシ131。

なんとフェイスブラシが2000円以下。

しかも、このブラシ、パウダーファンデーションがむらなくきれいに塗れます。

驚いた。ポーチにも収まるサイズだし、よく考えられてます。


物にあふれた日本で、人にものを買わせる魅力ってこんなことかなぁ・・・と。

使った人に感動を与える…

ものづくりにかかわる人として、ふとこんな感想が出てしまうのでした。

  

Posted by ぶにゃにゃん at 22:54Comments(2)日々のくらし

2012年01月22日

100キロを目指して~1月~

6月に開催される「空知100キロウォーク」に向かって、

ぼちぼち練習を始めました。

今月に入って、毎週ジムへ行き、まずは体重減量から始めてます。

というのは、右の膝に違和感があり、なんとなく不安だから。

米袋1つ分軽くできたら負担も減りそうなので、

頑張ってみます。

今日は1時間、時速6キロで歩いてみました。

今月は膝への負担を考えて、ジムのマシン中心でしたが、

来月は新東名を10キロ歩く予定です。

実際にアスファルトを歩いてみてどうなるか?

一か月、何となく体を動かす習慣が出来上がったことで満足していますけどね。

ストレッチもきちんと覚えなくては!!  

Posted by ぶにゃにゃん at 19:53Comments(0)とりあえずやってみた

2012年01月16日

ganmoバーガーを食べたなり~




サンデーサニーピクニックへ行きました。

お目当てはganmoバーガー!!

これを朝食に食べて、眼科へ…というコース。





暖かなスープをいただき、ganmoバーガーをパクリ!!

幸せでございました。



いろいろなお店が出店していて、

人気のお店には行列が…







cipakoyaさんでジンジャーシロップとドーナツをゲット。

30分ぐらいならんだかな?

それでもイチゴバニラのジャムはゲットできず。





しずおかビオマルシェさんのイチゴも2種類ゲット。

食べ比べると違いがわかります。

他にも…サラダ用の野菜、ベーコンなど、

あまりの荷物に一度駐車場へ荷物を置きに行きました。

美味しいものがいっぱい食べられるっていいよね。  

Posted by ぶにゃにゃん at 23:52Comments(0)日々のくらし

2012年01月12日

「ロボジー」は14日公開です。

実は12月に「ロボジー」の試写会に行きまして、

皆さんよりも一か月も早くロボジーを見てきました。





矢口監督も来ていて、撮影大歓迎だったのに…

カメラ持ってなかった(笑)

Ipodで撮影しました。

映画は肩の力を抜いて楽しめます。

白物家電を扱う会社が、急遽作るロボットだから…

そんなことを思ってみていただけると楽しめると思います。

でもね、高齢化社会をきちんと描いていると思うし、

楽しいの裏にある現実も考えさせられた映画でした。

逆にロボットおたくの怪獣2号は、学生たちによって解析されていく内容に、

「そうか、これは使える」と言って、ヒントももらってました。

来年のロボコンは期待していいわよねぇ~?





静岡じゃないとみられないセッシャー1とロボジーの2ショット。

貴重だったのに…カメラ持ってなかったのよぉ~!!  

Posted by ぶにゃにゃん at 23:18Comments(0)ダンボの耳

2012年01月11日

花粉症がキター!

鼻の下カピカピ軍団の皆様、

花粉症の季節がもう始まりました。

昨日、会社に出社したとたんにものすごいくしゃみ、鼻水に襲われ、

仕事にならないのでセレスタミンで症状を抑えつつ、

(そりゃ、眠気との戦いよ)

終業後に病院に駆け込んだら…

「あ、今年はもう花粉症でてますからね」だって。

まだ、一月も中旬だよ?

すでに抗アレルギーの薬を飲み始めました。

最近、なんだか年中アレルギーの感じがします。  

Posted by ぶにゃにゃん at 22:34Comments(0)日々のくらし

2012年01月09日

静岡の寿しを食べる会

土曜日に村田ボーリング技研さんの勉強会に集まった皆さんと、

田町の「寿し幸」さんでお寿司を食べました。







静岡の特に駿河湾でとれるお魚はとても美味しい!

今回選んだのは桜海老、倉沢の鯵、赤むつ、メジマグロなど。



福島先生のお話のあとなので、皆さん前向きだし、

facebookでおなじみなのでとても親近感があります。

そして、今年600万円近くの値段がついた大間の鮪!!





じゃじゃ~ん!!アップで





すごく良いパワーに満ち溢れた一日でした。

お会いできた皆様に感謝いたします。  

Posted by ぶにゃにゃん at 21:22Comments(2)グルメ

2012年01月04日

家事三昧の日々

お正月はいかがでしたでしょうか?

私は年末から家事三昧。

はっきりいって疲れました。はぁ~




今年も例年通り、近所の氏神様へ新年と同時にお参りし、

地域の人々とお蕎麦を食べました。

それから、美濃輪稲荷神社、護国神社、浅間神社を回り、

お雑煮作り。12人分を作るのは結構大変です。

高齢の父に代わり、今年はお墓のお掃除、神棚の飾りをすべてやったため、

神棚の飾り方を猛勉強。

で、お札を新しくしなくてはならないことを知り、全部取り換えです。

とにかく食事の支度が大変で、大皿料理のオンパレード。





巨大なお肉の塊をローストビーフの要領で焼いて、

どかんと出さないと間に合わない!!

今年は残っていたバルサミコを煮詰め、ソースにしてみました。

なかなかグッとでございましたよ。

明日からお仕事。年末からの片づけが終わっていません。

大卒の求人票に対する資料送りなど、いろいろやるべきことリストが山積みです。  

Posted by ぶにゃにゃん at 21:14Comments(3)日々のくらし

2012年01月02日

あけましておめでとうございます

相変わらず、新年は家事三昧。
腱鞘炎で右腕がパンパンです。

本年もよろしくお願いいたします。
ネタも無く、観劇感想が中心になりそうです。
食べ物ネタが激減してますが、家で作ることが多くなっていることが原因。
震災後、特に家でしっかり食べるようになりました。
家族揃って食事がいただけるありがたさを再認識しました。
明日も朝から食事の支度頑張ります。  

Posted by ぶにゃにゃん at 00:32Comments(3)日々のくらし