2013年11月12日
フォトロゲイニング島田大会

静岡商工会議所シーズネットワークの定例会で、
フォトロゲイニング島田大会に参加してきました。
始まる前はこんなコスプレも考え、意気揚々だったのですが・・・
スタートの時には本格的な雨。
途中、いろいろなポイントを回って写真を撮影していくのですが、

このあたりまでは何とか元気。
この後…ずぶぬれでゴール。
終わった後は汗が冷えて寒かったぁ~結果8位でしたが、作戦失敗だったとちょっと反省でした。
2013年11月06日
CATS、30周年まであと5日!
宝塚のファンをやめたわけではありません。
月組は千秋楽で組長のあいさつに涙し、花組もすでに見に行き、
ドリームアドリームも新幹線の終電と戦いながらみました。
断念したのは台風で新幹線がストップしたオーブのロミオとジュリエットだけだもん。
静岡ではCATSが12月1日まで上演中。
平日夜の部を観劇できるのは地元開催のうれしいところです。

初演のイベントを渋谷109前で見てから30年も経つのか・・・とちょっと感慨深く思います。
3回ほど観劇しましたが、今回の演出がいちばんよかった。
というか、わかりやすかったです。

今日からカウントダウンのサプライズイベントが始まってます。
3000円の席はまだ空いているので、今度は上から見てみたいと思うCATSでした。
もう一回くらいいけそうかな?これも近くだからやれること。
あー、東京宝塚が近ければなぁ…と思うのであります。
月組は千秋楽で組長のあいさつに涙し、花組もすでに見に行き、
ドリームアドリームも新幹線の終電と戦いながらみました。
断念したのは台風で新幹線がストップしたオーブのロミオとジュリエットだけだもん。
静岡ではCATSが12月1日まで上演中。
平日夜の部を観劇できるのは地元開催のうれしいところです。

初演のイベントを渋谷109前で見てから30年も経つのか・・・とちょっと感慨深く思います。
3回ほど観劇しましたが、今回の演出がいちばんよかった。
というか、わかりやすかったです。

今日からカウントダウンのサプライズイベントが始まってます。
3000円の席はまだ空いているので、今度は上から見てみたいと思うCATSでした。
もう一回くらいいけそうかな?これも近くだからやれること。
あー、東京宝塚が近ければなぁ…と思うのであります。
2013年11月05日
88(Nuit Nuit)のハウピアパンケーキ
大道芸のときに88(Nuit Nuit)のハウピアパンケーキを食べてみました。
ハワイのハウピアパイの味に近いかなと思いましたが、
町田のゼロワンカフェのマカデミアパンケーキのソースに味は近いです。
ちょっとココナッツ風味。
ベリーベリーパンケーキが人気らしいのですが、ハワイアンパンケーキ派としては、
まずハウピアパンケーキを。
いつも思うのはやはりバターミルクの風味が薄いということ。
これは日本の乳製品の分類に問題があり、液体のバターミルクが流通できないらしいのだが・・・
TPPにちょこっと賛成なのはこのあたりの隙間的品目が輸入解禁になる可能性を期待しているからなのだが、
液体のバターミルクが流通できたら、家で作るパンケーキも劇的に変化するのか?
規制緩和を期待します。(って、硬い話になったが・・・)
2013年11月04日
大道芸ワールドカップin静岡2013
せっかくフルサイズのカメラを買ったので、カメラリュックにレンズを入れて、
撮影に行ってきました。

そう、今年の優勝者アメリカのベロノック氏です。
旋回する大きな車輪の上でこんなことが

すごいですね。はらはらしました。
で、結局ワールドカップはこの演技だけ見て、街の中へ。
辻の札ではこの方の不思議ワールド。

まだまだ写真はあるのですが、ブログの写真容量がいっぱいなので
facebookにて公開中。
撮影に行ってきました。
そう、今年の優勝者アメリカのベロノック氏です。
旋回する大きな車輪の上でこんなことが
すごいですね。はらはらしました。
で、結局ワールドカップはこの演技だけ見て、街の中へ。
辻の札ではこの方の不思議ワールド。
まだまだ写真はあるのですが、ブログの写真容量がいっぱいなので
facebookにて公開中。
タグ :大道芸ワールドカップベロノック