2014年01月23日

富士の病かもしれない



最近、「富士の病」というやつにかかってしまったらしい。

撮影ポイントはすべて富士山中心だし、どこでどの富士山が撮影できるのか、

車のナビに登録までされている…

富士山の魅力ってなんだろうか?

今朝も静岡駅からの帰りに柚木からきれいな富士山が見えた。

少し霞がかかっているものの、雲一つない。

「あー、今日はいい富士山が撮影できただろうなぁ…」とくやしさいっぱい。

同じポイントに数回通っても同じ富士山が撮影できたことはない。

同じように見えて同じでない風景が広がっているのが富士山。

毎日みているから「富士の病」になっちゃうのかな?で、次に狙うのは富士山と梅。

岩本山公園か…  

Posted by ぶにゃにゃん at 13:59Comments(1)とりあえずやってみた

2014年01月09日

静岡商工会議所「新春会員の集い」




静岡商工会議の「新春会員の集い」に参加してきました。

2年くらい前は「賀詞交歓会」として静岡市内のホテルで開催していたのですが、

昨年からグランシップで開催されるようになり、参加費もお手頃になりました。

静岡市内の日本酒の蔵元さんがいろいろな日本酒とそれを仕込むお水を提供してくれて、

そのお水の違いにちょっと感動いたしました。




会頭のお話を聞きながら、今後の静岡経済が発展していけばいいなぁ~と思いつつ、

静岡県の人口減少率の高さに驚いた新年でした。

製造業の海外流出がすごいのですね。

そうそう、シーズネットワークでも製造業は私だけだったりするのです。




青年部の皆さんによる富士山なのですが、ある方が現代の格好をしていたので、どこにいるかわかりませんでした。

お手伝いばかりだったようで、お疲れ様でした。  

Posted by ぶにゃにゃん at 09:23Comments(0)SEEDSな話