2011年12月26日
宝塚歌劇宙組公演「クラシコ・イタリアーノ」
2011年12月25日
Xmasディナーショーに行ってみた
「宝塚ファンなら知っているわよね、古城都」と、
突然母からXmasディナーショーへ行くことを決定されました。
宝塚検定の知識では知っているけれど…えっと、その時代は…
が、実際ショーをみて「うん、よかった」と思えました。
「ウエストサイドストーリー」のメドレーは
何よりも、宝塚が海外ミュージカルに初挑戦したころの雰囲気が味わえたこと。
著作権と戦いながら、手さぐりで頑張ったんだなぁ~というお話は、
単純に本に書かれているのよりも「なるほど」と思えたし、
そこで培われた歌声は今も輝いていました。
「私は歌が大好き」とおっしゃってました。
いくつになっても、夢中になることがあるって素敵です。
つやつやと輝きながら年を重ねる…やっぱり宝塚の男役はかっこいいです。
私はあんなにパワフルに頑張れるかな?
なんだかパワーをもらってきました。
そして素敵なご縁がありました。
すべての世界に平和と繁栄を・・・メリークリスマス!
続きを読む
突然母からXmasディナーショーへ行くことを決定されました。
宝塚検定の知識では知っているけれど…えっと、その時代は…
が、実際ショーをみて「うん、よかった」と思えました。
「ウエストサイドストーリー」のメドレーは
何よりも、宝塚が海外ミュージカルに初挑戦したころの雰囲気が味わえたこと。
著作権と戦いながら、手さぐりで頑張ったんだなぁ~というお話は、
単純に本に書かれているのよりも「なるほど」と思えたし、
そこで培われた歌声は今も輝いていました。
「私は歌が大好き」とおっしゃってました。
いくつになっても、夢中になることがあるって素敵です。
つやつやと輝きながら年を重ねる…やっぱり宝塚の男役はかっこいいです。
私はあんなにパワフルに頑張れるかな?
なんだかパワーをもらってきました。
そして素敵なご縁がありました。
すべての世界に平和と繁栄を・・・メリークリスマス!
続きを読む
2011年12月23日
レアレアクリスマパーティー

レアレアさんでクリスマスパーティーをやるよ!という
情報をいただき、のこのこと出かけていきました。
くうねるキッチンさんは、数十日前からこの日のカレーの研究に没頭だし、
あられさんはリース作りに懸命。
旦那がくうねるキッチンさんのカレーをすごく楽しみにしていて、
さっそく朝食ということでフルセットでございます。
フラダンスの発表は混雑していたので見られなかったけれど、
フラダンスが大好きな母のためにあられさん作成のリースを購入してきました。

お花の中に見えるトナカイさん、あまりに絵になるので・・・
休日になると調子が悪くなってしまいますが、午前中ちょっぴり出かけられてよかった。
タグ :レアレア
2011年12月20日
劇団四季静岡公演「夢から醒めた夢」
劇団四季の静岡公演というか全国ツアー、
「夢から醒めた夢」を観劇してきました。
もともとは日生子供ミュージカルとして作られた作品だけに、
命の尊さ、善悪というものが全面に出ています。
内容は四季のHPにあらすじが出ているので省略しますが、
幕開きのショーのような場面が非常にきれいだと思っていたら、
一般向けにするため、振り付けを変更したのですね。
アクロバット的な中の群舞、きれいです。
私には謝さんが4場面ほど振り付けを担当されていたのが注目点でした。
主人公ピコの元気良さが前面にでてくる作品、
だからこそ、マコ、ベソという役が引き立つのだと、
シンプルな設定が新鮮に感じました。
12月21日は全国ツアーファイナルの千秋楽、
子供が見るには内容も難しくないので行こうかな?と思っていたら、
別の予定がはいってしまいました。残念!
が、ミュージカル初体験の子供たちにはとてもいい作品なので、
時間がありましたら一番後ろの席でも見せてあげて欲しいと思いました。
「夢から醒めた夢」を観劇してきました。
もともとは日生子供ミュージカルとして作られた作品だけに、
命の尊さ、善悪というものが全面に出ています。
内容は四季のHPにあらすじが出ているので省略しますが、
幕開きのショーのような場面が非常にきれいだと思っていたら、
一般向けにするため、振り付けを変更したのですね。
アクロバット的な中の群舞、きれいです。
私には謝さんが4場面ほど振り付けを担当されていたのが注目点でした。
主人公ピコの元気良さが前面にでてくる作品、
だからこそ、マコ、ベソという役が引き立つのだと、
シンプルな設定が新鮮に感じました。
12月21日は全国ツアーファイナルの千秋楽、
子供が見るには内容も難しくないので行こうかな?と思っていたら、
別の予定がはいってしまいました。残念!
が、ミュージカル初体験の子供たちにはとてもいい作品なので、
時間がありましたら一番後ろの席でも見せてあげて欲しいと思いました。
2011年12月19日
滞っておりますが…
ブログ記事がなかなかUPできません。
会社のHPも怒られておりますが、
すべてのことにおいて遅れがちです。
一つの要因として、PCB処理の手続きがこの年末に始まったこと。
特別管理産業廃棄物であるPCB処理がやっと静岡市に回ってきました。
早期登録してから何年たったのでしょうか?
で、この手続きにいろいろな書類、契約が必要で確認作業に追われています。
が、実際の処理は来年5月なんですよ。
前にある清水区の大きな会社が処理した時の記録を拝見したことがあるのですが、
そりゃ、エコアクション21をやっている会社にとって、
この廃棄物の記録は重要すぎるほどで、ちょっと緊張しております。
子供のこと、自分のこと、仕事のこと、
救いは…家の中を家族が片づけてくれること。
本当にありがたいと思うのであります。
会社のHPも怒られておりますが、
すべてのことにおいて遅れがちです。
一つの要因として、PCB処理の手続きがこの年末に始まったこと。
特別管理産業廃棄物であるPCB処理がやっと静岡市に回ってきました。
早期登録してから何年たったのでしょうか?
で、この手続きにいろいろな書類、契約が必要で確認作業に追われています。
が、実際の処理は来年5月なんですよ。
前にある清水区の大きな会社が処理した時の記録を拝見したことがあるのですが、
そりゃ、エコアクション21をやっている会社にとって、
この廃棄物の記録は重要すぎるほどで、ちょっと緊張しております。
子供のこと、自分のこと、仕事のこと、
救いは…家の中を家族が片づけてくれること。
本当にありがたいと思うのであります。
2011年12月11日
皆既月食…でも寒いね。

今日は皆既月食でしたね。
スーパーへ買い物に行くとき、雲がかなりかかっていたので、
「大丈夫かなぁ~」と思っていましたが、
完全に皆既月食中はほぼ快晴の状態でした。
三脚を用意すればよかったのですが、
今日はとにかく寒い!!寒さに負けて手持ち撮影でした。
が、息子のデジタルビデオのきれいに撮れること。
今のビデオ、手振れしないのね。びっくり!!
よけいにやる気がへこんでしまったのであります。
2011年12月08日
社長就任おめでとう!

今年、友人が代表取締役に就任しました。
彼女とは家族ぐるみのお付き合いなので、
お母様からも社長を娘に譲るとのお話を聞いていましたが、
いざトップになるといろいろ大変だろうなぁ~と思いました。
で、仲間内でささやかなお祝い、
鷹匠にある「オステリア・ティアロカ」さんへ行きました。

前菜の盛り合わせ、タコがすごく美味しかったです。

パスタはこれだけでもOKという感じ!

女性が代表になるってまだまだ大変なことがいっぱいありますが、
いつでも相談に乗るからね!!
これだけ豪勢なドルチェを作ってもらったから、彼女も頑張ると思います。
2011年12月01日
12月ですね
12月ですね。
師が走る…ワタクシも走っております(笑)
ここ一カ月半ほどブログの更新が滞っています。
体調不良、決算、年末の説明会・・・いろいろなことが重なっています。
おまけに資料で鞄が重くなり、デジタル一眼レフカメラを持って歩けません。
タブレット、Ipod、携帯電話…だんだん荷物が増えていく。うーん・・・
facebookでは情報更新してます。こちらの方が主流になるのかな?
と、思ったりしてね。
師が走る…ワタクシも走っております(笑)
ここ一カ月半ほどブログの更新が滞っています。
体調不良、決算、年末の説明会・・・いろいろなことが重なっています。
おまけに資料で鞄が重くなり、デジタル一眼レフカメラを持って歩けません。
タブレット、Ipod、携帯電話…だんだん荷物が増えていく。うーん・・・
facebookでは情報更新してます。こちらの方が主流になるのかな?
と、思ったりしてね。