2009年01月12日

旬の料理と女を磨く会「リンパセラピー」

1月のテーマは「リンパセラピー」

そしてお料理は「デトックス」をテーマにしたもの


マスとホタテと天使のエビのサラダ


「マスとホタテと天使のエビのサラダ」

天使のエビ?これがものすごく甘い

素揚げにしてあるのですが、

カラがまるでソフトシェルクラブのよう




かぼすと酢のドリンク「かぼすと酢のドリンク」

柑橘系の香りがして

お酢は殆ど感じません。

さっぱりしていて美味しい

6種類の野菜のスープ
「6種類の野菜スープ」

泡状にしたミルクには

ベーコンの香りだけ




たまねぎ、かぶ、かぼちゃ、にんじん、じゃがいも、コーンが入っています。

ステーキ

メインは「マンナン牛のステーキ」

マンナン牛?新素材なんですって。カロリーを押さえても牛肉を食べたい!

こんな方にはぴったり。きのこのリゾットと小さなジャガイモの素揚げが添えられていました。


柑橘と豆腐のシャーベット
デザートは

「柑橘と豆腐のシャーベット、

いちごソース添え」

食べると「あ、豆腐だ!」

アイスクリームのような

シャーベットのような・・・

苺ソースの酸味とよく合います

リナ・グリーンの渡辺さん講師はリナ・グリーンの渡辺弘子さんでした。

リンパとは何か?何処にあるの?どのような働きをするの?

このような疑問に解りやすく解説頂き、

普段からの体の免疫に深く関係していることを学びました。

むくみって体の老廃物が溜まるからっていうことは

知っていましたが、

その主成分がたんぱく質だったなんで知りませんでした。



よく一般的には「リンパドレナージュ」って言いますが、

「ドレナージュ」「ペトリサージュ」「ポンパージュ」という方法があるそうです。

「リンパは優しくさすってあげてくださいね。」という渡辺さん。

とても手が柔らかくて、びっくりしました。



来月はいよいよ自分が講師を務めることに・・・

どうしようか真剣に悩んでます。






  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 20:22Comments(5)グルメ

2009年01月12日

「富士山と雲海を撮影せよ」

朝、5時15分清水駅集合・・・起きれるのか?

不安いっぱいの中、駐屯地仲間に出たミッションは

「富士山と雲海を撮影せよ」

つぼひさんの車にくっついて、山道を登っていくと、そこには撮影ポイントが


夜明け前の富士山


初めての撮影会参加、しかも機材の使いかたもよくわからぬまま

ついていくだけで精一杯

明けていく空と光を受け始める富士山を撮影するだけで

終わってしまいました。

残念ながら雲海は見られませんでしたが、朝日を浴びて、メラトニンリセット!


 駿河湾の日の出



 朝日を浴びる富士山 

冬の朝日



さてさて、復習しなくてはね。  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 00:25Comments(11)とりあえずやってみた