2009年11月17日
徳川家康のお手植えみかん
土曜日、ちょっとカメラを持ってふらふらと駿府公園へ
徳川家康のお手植えみかんがたわわに実っておりました。
大河ドラマの「天地人」も次回が最終回。
どうもあの中で「徳川家康」って良い人物に描かれていない気がしますが、
駿府城はとても重要な場所で、このみかんはその本丸に植えられたものです。
しかし、大阪夏の陣、あっけなく終わってしまったわ~映像で30秒?
”私が孫「千姫」に
許さないといわれた家康です。
趣味は鷹狩なので
手に鷹を持ってます。”
この銅像を改めて見たとき、
こんな感じがしました。
姫路城へ行くと、この千姫がもう一度結婚したときの
お部屋が残っています。
あの戦に巻き込まれた千姫を皆可愛そうに思ったのでしょうか、
それは素敵な化粧部屋が用意されていました。
静岡県の重要文化財となっています。
紀州から鉢植えで送られ、
それを本丸に移植したということです。
静岡県のみかん生産の歴史的な木で、
収穫した実は駅で配られますよ。