2010年09月20日
東京宝塚劇場花組「麗しのサブリナ」「EXCITER!!」

9月18日4時公演を観劇してきました。
トップ娘役蘭乃はなちゃんお披露目です。
そして真琴つばささんがご観劇されてました。
「麗しのサブリナ」はまじめな兄の真飛聖と、
ちゃらちゃらな性格の弟壮一帆の対比が非常にいいです。
愛音の語りで芝居は進行していきますが、内容は・・・映画と同じです。
舞台構成として、某演出家なら幕前にするところを、
「壁」という演出で切り抜けているという感じを受けました。
で、特に面白かった点は・・・と言われると、
サブリナが留学したクッキングスタジオのシーンで若手が場を与えられているのですが、
ここで一人だけ突飛もないカールを付けた髪型の若手発見!
この子がなかなか芝居がうまい。
誰だろう?(誰か教えてください。月央和沙だと思うが)
で、ショーの「EXCITER!!」
1年で再演というのもすごいと思うけど、やっぱりあの赤い衣装は真飛に似合う。
客席に降りて歩くとき、真琴つばさを見てきっちり一礼するところが
宝塚の上下関係を表していてなんとも言えませんでした。
というか、それまで似ているけれど一般人?と思っていたので
「あーやっぱりマミさんなんだ」って、そこでやっと納得した私って…
とにかくダンスがいっぱいあって見ごたえがありますが、トップさんて大変ですよね。
エアロビクスのインストラクターなみに大汗をかいている真飛をみると、
「大丈夫かなぁ?」って思います。
銀橋で後ろを向いたとき、内ポケットの中からハンカチをだし、
素早く汗を拭いている。銀橋に汗が飛び散るほどなんですよ。
今回SS席(しかも3列目)という珍しい席で観劇してわかったことは、
1.指揮の先生はずっと役者を見ながら指揮をしている
セリフのタイミングで音楽を入れていくのですね。
2.人を見たいならいい席だけど、全体の構成はまったくわからん。
舞台の色彩など、電飾が勝って見えるので微妙な色彩は全然だめ。
ならばどの席が一番かと言われると、S席である8列目かな?
昔は一階A席というコストパフォーマンスがめちゃ高い席があったのですがね。
そうそう、MR YOUの場面、今回はランランということで、パンダの小物を持ってます。
マツコデラックスを意識した扮装など突っ込みどころは満載だったりします。
今回の公演で未涼亜希が雪組へ移動。
前回の虞美人でいい役をもらって、ちょっと注目だったので気になりますが、
ハマコさんが抜けた雪組に、歌えるまっつは必要かも。
雪組でその個性を発揮してほしいと思います。
ちゃらちゃらな性格の弟壮一帆の対比が非常にいいです。
愛音の語りで芝居は進行していきますが、内容は・・・映画と同じです。
舞台構成として、某演出家なら幕前にするところを、
「壁」という演出で切り抜けているという感じを受けました。
で、特に面白かった点は・・・と言われると、
サブリナが留学したクッキングスタジオのシーンで若手が場を与えられているのですが、
ここで一人だけ突飛もないカールを付けた髪型の若手発見!
この子がなかなか芝居がうまい。
誰だろう?(誰か教えてください。月央和沙だと思うが)
で、ショーの「EXCITER!!」
1年で再演というのもすごいと思うけど、やっぱりあの赤い衣装は真飛に似合う。
客席に降りて歩くとき、真琴つばさを見てきっちり一礼するところが
宝塚の上下関係を表していてなんとも言えませんでした。
というか、それまで似ているけれど一般人?と思っていたので
「あーやっぱりマミさんなんだ」って、そこでやっと納得した私って…
とにかくダンスがいっぱいあって見ごたえがありますが、トップさんて大変ですよね。
エアロビクスのインストラクターなみに大汗をかいている真飛をみると、
「大丈夫かなぁ?」って思います。
銀橋で後ろを向いたとき、内ポケットの中からハンカチをだし、
素早く汗を拭いている。銀橋に汗が飛び散るほどなんですよ。
今回SS席(しかも3列目)という珍しい席で観劇してわかったことは、
1.指揮の先生はずっと役者を見ながら指揮をしている
セリフのタイミングで音楽を入れていくのですね。
2.人を見たいならいい席だけど、全体の構成はまったくわからん。
舞台の色彩など、電飾が勝って見えるので微妙な色彩は全然だめ。
ならばどの席が一番かと言われると、S席である8列目かな?
昔は一階A席というコストパフォーマンスがめちゃ高い席があったのですがね。
そうそう、MR YOUの場面、今回はランランということで、パンダの小物を持ってます。
マツコデラックスを意識した扮装など突っ込みどころは満載だったりします。
今回の公演で未涼亜希が雪組へ移動。
前回の虞美人でいい役をもらって、ちょっと注目だったので気になりますが、
ハマコさんが抜けた雪組に、歌えるまっつは必要かも。
雪組でその個性を発揮してほしいと思います。
東京宝塚星組公演「ロミオとジュリエット」紅ティボルト
まとめて宝塚
東京宝塚劇場 月組公演「ベルサイユのばら」役替わり
宝塚歌劇月組東京公演「ベルサイユのばら」
宝塚歌劇 星組東京公演「Etoile de TAKARAZUKA」
宝塚歌劇星組公演「宝塚ジャポニズム~序破急」東京
まとめて宝塚
東京宝塚劇場 月組公演「ベルサイユのばら」役替わり
宝塚歌劇月組東京公演「ベルサイユのばら」
宝塚歌劇 星組東京公演「Etoile de TAKARAZUKA」
宝塚歌劇星組公演「宝塚ジャポニズム~序破急」東京
Posted by ぶにゃにゃん at 21:20│Comments(2)
│宝塚の大ファン
この記事へのコメント
最近宝塚はご無沙汰してますが・・・
スカパー!e2の16日間無料体験を申し込んで
気がつけばスカイステージばかり見てました(^^ヾ
真飛聖、いい感じですね!
ところで・・
マミさんと並んで観てたの??
スカパー!e2の16日間無料体験を申し込んで
気がつけばスカイステージばかり見てました(^^ヾ
真飛聖、いい感じですね!
ところで・・
マミさんと並んで観てたの??
Posted by トコりん at 2010年09月24日 22:17
>トコりんさん
ね、いいでしょう?スカイステージ。
マミさんは斜め前の席でした。吉崎先生もいらした気がしました。
ね、いいでしょう?スカイステージ。
マミさんは斜め前の席でした。吉崎先生もいらした気がしました。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2010年09月24日 22:32
