2009年05月26日

ZORRO 仮面のメサイア

宝塚雪組 水夏希


宝塚歌劇 雪組 東京公演「ZORRO 仮面のメサイア」の講評です。




今回演出で特筆すべきは、背景画が映像になっていたことでしょうか?

確かに、あの大きな背景画、描くにも大変だし、後の廃棄も問題になってきたのだろうな…って、

(企業の環境担当だから、その処分代が気になったりして…)

微妙に揺れ動くなど、水面などの表現には映像(グラフィックか?)は効果的です。

今後、増えていくだろうね。

で、ストーリ展開ですが、なかなか楽しい、水夏希というキャラクターが生き生きしてます。

(というか・・・人間の役で一番・・・?)

このZORROはひげをつけた扮装なのですが、実に良く似合う(笑)

劇場を所狭しと走り回る場面で、実は後ろを通過・・・退出ドアの前の席だから、

水がばっちり!!ひげ姿がかっこいいじゃありませんか!!

この公演を最後に退団する白羽ゆり、アントワネット様もエリザベート皇后も演じた彼女が、

最後の舞台で「うりゃ~ぁ!」って叫ぶじゃじゃ馬娘を演じる・・・

ノリは最近のキャラ漫画。これが一緒に観劇した怪獣1号に好評たっだりする・・・

演出助手が児玉明子だからか?世代の感覚って違うよな・・・

そして未沙さんの演技、もうひとつ、いじられ役の緒月。

この緒月遠麻がなんとなく芝居の雰囲気を盛り上げる・・・

主な配役に名を連ねていないものの、彼女の演技はこの芝居にとって重要だったりします。

今回の芝居では話さないインデアンを演じる音月圭。

ダンスの場面はすごくきれいです。

なんて、断片的に言ってもよくわからないですね(笑)

全体としては非常にスピーディーだし、もともとネタがある話なので、ストーリーもしっかりしてます。

それぞれのキャラクターを全部前面に引き出したような構成でも、

個性が埋没する人もなく、一人一人がきちんと描かれていたと思います。

私はもう一度見たいと思っています。(チケットも日数もないね・・・スカイステージに期待)

同じような活劇でも、「スカーレットピンパーネル」よりも野性的なのは、

雪組トップ、水夏希のキャラクターなのか?って思う芝居でした。


同じカテゴリー(宝塚の大ファン)の記事画像
東京宝塚星組公演「ロミオとジュリエット」紅ティボルト
東京宝塚劇場 月組公演「ベルサイユのばら」役替わり
宝塚歌劇月組東京公演「ベルサイユのばら」
宝塚歌劇星組公演「宝塚ジャポニズム~序破急」東京
東京宝塚劇場 雪組「仁」
宝塚歌劇 花組東京公演「サン=テグジュペリ」
同じカテゴリー(宝塚の大ファン)の記事
 東京宝塚星組公演「ロミオとジュリエット」紅ティボルト (2013-08-01 21:22)
 まとめて宝塚 (2013-06-27 23:56)
 東京宝塚劇場 月組公演「ベルサイユのばら」役替わり (2013-03-07 22:56)
 宝塚歌劇月組東京公演「ベルサイユのばら」 (2013-02-20 23:40)
 宝塚歌劇 星組東京公演「Etoile de TAKARAZUKA」 (2013-01-29 23:50)
 宝塚歌劇星組公演「宝塚ジャポニズム~序破急」東京 (2013-01-14 22:42)

Posted by ぶにゃにゃん at 21:17│Comments(6)宝塚の大ファン
この記事へのコメント
今なら新型インフルエンザの影響で
宝塚大劇場はチケット取りやすいかな~
て思うのは・・  私だけ(^^;
Posted by トコりんトコりん at 2009年05月26日 22:54
木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん

おはようございます。

よっぽど宝塚ファンなんでしょうね(∩.∩)

気持ちが伝わってきますよ!!
Posted by 溶射屋 at 2009年05月27日 07:12
にんじんジュースのクニです。


>最後の舞台で「うりゃ~ぁ!」って叫ぶじゃじゃ馬娘を演じる・・・

ノリは最近のキャラ漫画。これが一緒に観劇した怪獣1号に好評たっだりする・・・

演出助手が児玉明子だからか?世代の感覚って違うよな・・・

そして未沙さんの演技、もうひとつ、いじられ役の緒月。

この緒月遠麻がなんとなく芝居の雰囲気を盛り上げる・・・


凄いですね~~
だんだんエスカレートしてくるみたいで・・
ここまで詳しいともはやプロですね!

そんなに面白いの?
一度見てみたくなりました。
Posted by にんじんジュースクニです。 at 2009年05月27日 10:58
こんばんは。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。

これだけ語られると・・・
本当に気になります。
一度観劇してみようかな~と思っちゃいます。
価値ありですよね!!!

ありがとうございます。
Posted by 自由人「浜ちゃん」です。 at 2009年05月27日 19:19
いいですね~
ちょっと無理してでも観劇したくなりました!!
チケットとれるかな・・・
ZORROは水の魅力満載ですね。マント裁きが異常にカッコいい!
Posted by みかん。 at 2009年05月27日 23:21
>トコりんさん
大劇場は現在エリザベート公演中。平日若干のチケットがありますが、

休日は皆無です。東京は7日10時発売です。

>溶射屋さん

もう、あまりにもファンなので、許してください。

>にんじんジュースのクニさん

演出家によって男性が多かったりしますよ。

ただ、東京は土日のチケットが争奪戦です。

>すずさん

めちゃくちゃかっこよかったです。

>浜ちゃん

いろいろなお芝居を見ていますが、ロングランの劇団四季に対して、

宝塚はほぼ新作でしかもショーと芝居を仕上げてきます。

1ヶ月ごとに全部新作を投入する劇団って世界でもここくらいです。

>みかんさん

今週末が千秋楽なので、ご覧になるなら木曜日が狙い目です。

なかなか面白かったですよ。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2009年05月28日 00:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ZORRO 仮面のメサイア
    コメント(6)