2010年06月25日
睡蓮の様式
昨年も書いていますが、この季節、小原流というと
「睡蓮の様式」
3枚の葉の組み合わせ方、浮き葉の流し方、巻き葉の位置など、
決まりごとがいっぱい。
基本、雪柳と傾斜型になるといいますが、
年に一度のことなので、大体忘却の彼方に…
静岡では上足洗の睡蓮畑で杜若、コウホネなどが手に入るので、
お稽古で花材に困ることはありませんが、
もし需要が無くなったら、あの畑もなくなってしまいそうだということです。
幼い頃から大好きな睡蓮畑を守るためにも、
せっせと毎年睡蓮と戦いたいと思います。