2012年06月05日
宝塚歌劇 宙組「華やかなりし日々」 東京公演

大空祐飛さよなら公演「華やかなりし日々」を観劇してきました。
さよなら公演が原田諒の大劇場初作品?という疑問が最初はありましたが、
観劇後、その緻密な緊張感にびっくり。
話もきちんと筋があるし、配役も考えられている。
ブラボー!でございました。
特にジーグフェルド・フォーリーズの場面を羽山先生に振付けてもらったことは、
より宝塚らしく仕上がっていて、品もあり、ゆうひの個性も十分に引き出す演出。
宙組の若手メンバーの配置がよく、適材適所。
(次回の銀河英雄伝説のチーム分けが楽しみ!)
普通、芝居が良いとショーはこけることが多いのですが、
今回はショーもいい。
大空祐飛のソフト帽姿は本当にきれい…
柔らか素材のスーツを羽織ってこれだけ決まる男役ってそうそういないですものね。
ショーでツボに入ったのはスターダストの場面。
あー、この曲似合うよなぁ…
宝塚らしいシャンソンもいいけれど、スタンダードJazzがかっこいい。
まだ、東京公演が始まったばかりなので詳しくは書きませんが、
もう一度観劇できるチャンスがあってよかったと思う作品なのであります。
観劇後、その緻密な緊張感にびっくり。
話もきちんと筋があるし、配役も考えられている。
ブラボー!でございました。
特にジーグフェルド・フォーリーズの場面を羽山先生に振付けてもらったことは、
より宝塚らしく仕上がっていて、品もあり、ゆうひの個性も十分に引き出す演出。
宙組の若手メンバーの配置がよく、適材適所。
(次回の銀河英雄伝説のチーム分けが楽しみ!)
普通、芝居が良いとショーはこけることが多いのですが、
今回はショーもいい。
大空祐飛のソフト帽姿は本当にきれい…
柔らか素材のスーツを羽織ってこれだけ決まる男役ってそうそういないですものね。
ショーでツボに入ったのはスターダストの場面。
あー、この曲似合うよなぁ…
宝塚らしいシャンソンもいいけれど、スタンダードJazzがかっこいい。
まだ、東京公演が始まったばかりなので詳しくは書きませんが、
もう一度観劇できるチャンスがあってよかったと思う作品なのであります。
東京宝塚星組公演「ロミオとジュリエット」紅ティボルト
まとめて宝塚
東京宝塚劇場 月組公演「ベルサイユのばら」役替わり
宝塚歌劇月組東京公演「ベルサイユのばら」
宝塚歌劇 星組東京公演「Etoile de TAKARAZUKA」
宝塚歌劇星組公演「宝塚ジャポニズム~序破急」東京
まとめて宝塚
東京宝塚劇場 月組公演「ベルサイユのばら」役替わり
宝塚歌劇月組東京公演「ベルサイユのばら」
宝塚歌劇 星組東京公演「Etoile de TAKARAZUKA」
宝塚歌劇星組公演「宝塚ジャポニズム~序破急」東京
Posted by ぶにゃにゃん at 21:33│Comments(0)
│宝塚の大ファン