2010年04月27日

宝塚大劇場月組公演「スカーレットピンパーネル」

宝塚大劇場月組公演「スカーレットピンパーネル」


4月24日午後公演を観劇しました。

この公演にはフランク・ワイルドホーン氏および、

演出家の小池修一郎氏も前から2列目で観劇されていました。

さてさて、公演評なのでありますが、

前回の星組と比べると…

安蘭けいのパーシーブレイクニーがフランスで遊ぶイギリス貴族なら、

霧矢大夢は正統派イギリス貴族。

正義感ということでは両者譲らずなのですが、

ショーブランを適当に扱うという点では安蘭けいのパーシーに軍配かな?

しかし、この作品の曲に霧矢大夢の声はとてもあっている気がして、

「スカーレットピンパーネル」って、こんな落ち着いた作品だった?と

しみじみその曲のよさを再確認させてくれました。

蒼乃夕妃のマルグリット、演出としてある決まった女性像があるらしく、

それに忠実だったというか、ほぼ星組と同じ。

で、当日が役替わり初日の明日海りお、

どうしても幼い雰囲気になってしまうのか、ひげまでつけての熱演。

この後、声が大丈夫だろうか?とこちらが心配になるほどで、

うーん、よかったなぁ。

龍真咲が前日までのショーブランでかなり喉を痛めたといううわさなので、

アルマンはあっさりしていました。

青樹泉、桐生園加、路線は外れた?と思わせる配役なのですが、

逆にこれがすごく作品をしっかり固めています。

やっぱり東京も観劇したいぞぉ~!!

特にマルグリットが「ひとかけらの勇気」を唄う時のグラパンの演技、

パーシーの気持ちがひしひしと伝わってくるし、きりやんいいぞぉ~!!

ま、大好きな霧矢大夢のお披露目公演ということで、大甘評は許してね。




同じカテゴリー(宝塚の大ファン)の記事画像
東京宝塚星組公演「ロミオとジュリエット」紅ティボルト
東京宝塚劇場 月組公演「ベルサイユのばら」役替わり
宝塚歌劇月組東京公演「ベルサイユのばら」
宝塚歌劇星組公演「宝塚ジャポニズム~序破急」東京
東京宝塚劇場 雪組「仁」
宝塚歌劇 花組東京公演「サン=テグジュペリ」
同じカテゴリー(宝塚の大ファン)の記事
 東京宝塚星組公演「ロミオとジュリエット」紅ティボルト (2013-08-01 21:22)
 まとめて宝塚 (2013-06-27 23:56)
 東京宝塚劇場 月組公演「ベルサイユのばら」役替わり (2013-03-07 22:56)
 宝塚歌劇月組東京公演「ベルサイユのばら」 (2013-02-20 23:40)
 宝塚歌劇 星組東京公演「Etoile de TAKARAZUKA」 (2013-01-29 23:50)
 宝塚歌劇星組公演「宝塚ジャポニズム~序破急」東京 (2013-01-14 22:42)

Posted by ぶにゃにゃん at 23:37│Comments(4)宝塚の大ファン
この記事へのコメント
いいないいな~
月組だけはまだ知ってる人がいるから
観てみたいです♪
タカラジェンヌの明日海りおを一度拝見したいのですよ!
Posted by トコりんトコりん at 2010年05月01日 00:33
5月2日の一般発売は熾烈な戦いでした。で、即日完売。

宝塚の公演で即日完売は近年まれです。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2010年05月03日 22:52
お久しぶりです。
先日の静岡公演を観劇予定でしたが、娘が水疱瘡にかかり断念…
2列と奇跡的な席だったのに残念でした。
スカピンは東京でみりおショー観劇予定です。
でもまさショーも観たい!
グラパンが特に楽しみ♪
きりやん流石の歌声のようですね。
ますます期待が増してきました。
Posted by みかん。 at 2010年05月06日 08:09
>みかんさん
えーっ!ちえちゃんの静岡公演観られなかったんだ。
(私は都合が悪くパスしました)
東京はかろうじてB席ゲット。でも、ムラで前のほうだったので、
全体のアンサンブルを見るために二階席もOKって思ってます。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2010年05月06日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宝塚大劇場月組公演「スカーレットピンパーネル」
    コメント(4)