2010年04月03日

「ソルフェリーノの夜明け」「Carnavale睡夢」宝塚雪組

「ソルフェリーノの夜明け」「Carnavale睡夢」宝塚雪組


現在、東京宝塚劇場で公演中の

雪組公演を観て来ました。



植田作品の「ソルフェリーノの夜明け」

予想はしていましたが、作り方が古典的(今では新しく感じる?)

プロローグ、幕が下りて幕の前で芝居、

そして大げさな音楽。

原作自体が非常に教育的なため、比較的淡々と芝居が進む感じがして、

その中にあの「♪ソルフェリーノ~♪」というフレーズの音楽が入る。

最後の場面は確かに感動的ではありますが、

うーん、ワクワク感が少ないかなぁ~

「Carnavale 睡夢」は稲葉大地の大劇場デビュー作。

色彩的には荻田浩一にとても似ていますが、

ちょっと控えめな感じがしました。

フィナーレもシャンシャンじゃなく、白の羽。

(最近雪組はこのパターン多い気がしますが…)

退団するゆみこ(彩吹真央)とはまこさん(未来優希)がソロで歌う場面で、

エリザベートのルドルフなどの場面が蘇り、

もう、この人たちの歌を舞台で聞くことはないのか…という寂しさに涙。

ショーの内容は漠然としか覚えていられませんでした。

というか、一年間10公演になってから、心に残る作品が少なくなった?

いや、自分が惰性で観劇している気がしてきた宝塚。

のめりこむトップが存在するかしないかでここまで違うのかと思う今日この頃、

雪組は次回、水夏希のさよなら公演だというのに、トップ娘役はお披露目になる。

入れ替わりが激しくて、ぜんぜんついていけないおばさんになった自分が悲しいです。


同じカテゴリー(宝塚の大ファン)の記事画像
東京宝塚星組公演「ロミオとジュリエット」紅ティボルト
東京宝塚劇場 月組公演「ベルサイユのばら」役替わり
宝塚歌劇月組東京公演「ベルサイユのばら」
宝塚歌劇星組公演「宝塚ジャポニズム~序破急」東京
東京宝塚劇場 雪組「仁」
宝塚歌劇 花組東京公演「サン=テグジュペリ」
同じカテゴリー(宝塚の大ファン)の記事
 東京宝塚星組公演「ロミオとジュリエット」紅ティボルト (2013-08-01 21:22)
 まとめて宝塚 (2013-06-27 23:56)
 東京宝塚劇場 月組公演「ベルサイユのばら」役替わり (2013-03-07 22:56)
 宝塚歌劇月組東京公演「ベルサイユのばら」 (2013-02-20 23:40)
 宝塚歌劇 星組東京公演「Etoile de TAKARAZUKA」 (2013-01-29 23:50)
 宝塚歌劇星組公演「宝塚ジャポニズム~序破急」東京 (2013-01-14 22:42)

Posted by ぶにゃにゃん at 11:39│Comments(0)宝塚の大ファン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ソルフェリーノの夜明け」「Carnavale睡夢」宝塚雪組
    コメント(0)