2008年04月17日
埠頭を渡る風
♪埠頭を渡る風を見たのは
いつか二人がただの友達だった日ね♪
ユーミンの歌を思い浮かべながら袖師埠頭へ
朝からウキウキ
埠頭よ!埠頭・・・
しかし・・・
現実は甘くはなかった・・・
清水港は大忙しの平日
コンテナをつないだトラックが埠頭を爆走するなか
たった80キロの混載用荷物を持っていく私なんかありんこ同然
そこには「海は~よ~!!」の世界が・・・
あーユーミンなんか思い浮かべてはダメなのね
作業ズボンはいて、ヘルメットして、出港する本船を眺めながら
「今日もやったぜ」と・・・男の世界
想像するとそこにぴったりはまり込む自分が怖いわ
輸出1件終了!しかし、まだ輸入貨物引取りが2件
今度はトラックで清水ブランドシャツ着て
「海は~よ~!!」で行くか
株式会社松岡カッター製作所、契約社員募集します
静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了
静岡木工/産業機械展
滞っておりますが…
名古屋国際木工機械展、無事終了
「ほこ×たて」の金属vsドリルの解説
静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了
静岡木工/産業機械展
滞っておりますが…
名古屋国際木工機械展、無事終了
「ほこ×たて」の金属vsドリルの解説
Posted by ぶにゃにゃん at 20:54│Comments(9)
│お仕事のこと
この記事へのコメント
お久しぶりです。
ず~っとブログおさぼりでした。
貫禄のお仕事ぶり・・・頼りがいをかんじます。
またいろいろご指導お願いします・・・さしあたって月曜日・・・
ず~っとブログおさぼりでした。
貫禄のお仕事ぶり・・・頼りがいをかんじます。
またいろいろご指導お願いします・・・さしあたって月曜日・・・
Posted by くろべえ at 2008年04月17日 21:37
見出しで
ロマンチックを想像していたのに
やっぱりだまされてしまった~
ロマンチックを想像していたのに
やっぱりだまされてしまった~
Posted by マンマドルチェ at 2008年04月17日 21:39
>くろべえさん
月曜日よろしくお願いします。
静岡空港ができたら、「陸、海、空」揃います。
「窓のある飛行機を飛ばす必要はない!」と貨物便重視を叫び続けているのですが、どうなるやら。
月曜日よろしくお願いします。
静岡空港ができたら、「陸、海、空」揃います。
「窓のある飛行機を飛ばす必要はない!」と貨物便重視を叫び続けているのですが、どうなるやら。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月17日 22:31

>マンマドルチェさん
すごく期待して出かけたのですよ~
あのユーミンの歌は平日の埠頭でないことだけは間違いないです。
平日の埠頭は・・・トラックの爆風が吹きまくってます(泣)
すごく期待して出かけたのですよ~
あのユーミンの歌は平日の埠頭でないことだけは間違いないです。
平日の埠頭は・・・トラックの爆風が吹きまくってます(泣)
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月17日 22:36

あのユーミンの歌は平日の埠頭でなく、真夜中の湾岸、たぶん有明あたりのイメージでしょう。
ちなみにユーミンの歌なかではカラオケでよく歌います。
ちょうどTDL生ユーミンをが開業した頃の作品かなあ。私、後楽園でぶらぶらしていたNUの4年生。その前年、広尾の名門S心女子大の学園祭で生ユーミンをまえから5列目で聴けたこともありましたよ。
浜トラの女の子だらけでした。今、その女の子のムスメさんたちが女子大生になる齢になりました。
いやー25年ですよ。早ッ(笑)
ちなみにユーミンの歌なかではカラオケでよく歌います。
ちょうどTDL生ユーミンをが開業した頃の作品かなあ。私、後楽園でぶらぶらしていたNUの4年生。その前年、広尾の名門S心女子大の学園祭で生ユーミンをまえから5列目で聴けたこともありましたよ。
浜トラの女の子だらけでした。今、その女の子のムスメさんたちが女子大生になる齢になりました。
いやー25年ですよ。早ッ(笑)
Posted by おっち at 2008年04月18日 04:36
おはよーです!
懐かしすぎまするっ!埠頭~♪♬♪
思わず反応してしまいました。
ぶにゃにゃんさん~もしかして私たちって近いお年頃かもぉ♥
ガテン系で男前なトコロも負けませんことよ(笑)
懐かしすぎまするっ!埠頭~♪♬♪
思わず反応してしまいました。
ぶにゃにゃんさん~もしかして私たちって近いお年頃かもぉ♥
ガテン系で男前なトコロも負けませんことよ(笑)
Posted by おはぎ
at 2008年04月18日 11:09

>おっちさん
ユーミンのファンクラブって今では事務所が仕切っているけど、
昔は大学生のサークル運営でした。
同じ世代の方に勧誘されて、入会して25年!!
4桁なんていう番号は化石です(笑)
>おはぎさん
この歌と「中央フリーウェイ」はドライブカセットの定番曲でしたね。
というあたりから年代を察していただければ…(笑)
ブランド品といえば・・・××トヨ、××越、×精機なんていう中にいると
かわいくない方向に進むことは間違いないです(ToT)
ユーミンのファンクラブって今では事務所が仕切っているけど、
昔は大学生のサークル運営でした。
同じ世代の方に勧誘されて、入会して25年!!
4桁なんていう番号は化石です(笑)
>おはぎさん
この歌と「中央フリーウェイ」はドライブカセットの定番曲でしたね。
というあたりから年代を察していただければ…(笑)
ブランド品といえば・・・××トヨ、××越、×精機なんていう中にいると
かわいくない方向に進むことは間違いないです(ToT)
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月18日 12:11

はじめまして!
ぶにゃにゃんさんて、「面白い!」
とても魅力的な方なんでしょうね。
私もどちらかというと
『海~はぁ~よぉ~』の世界の人です。
なにせ、ゴム前掛けに長靴の毎日ですから。
ぶにゃにゃんさんて、「面白い!」
とても魅力的な方なんでしょうね。
私もどちらかというと
『海~はぁ~よぉ~』の世界の人です。
なにせ、ゴム前掛けに長靴の毎日ですから。
Posted by ゆみっち
at 2008年04月21日 00:48

>ゆみっちさん
はじめまして。
清水の埠頭って働く方皆さんがすごい迫力あるのですよ。
ちょっと独特の雰囲気があるなぁ~って。
港がフル回転しているなんて、やっぱりいいじゃないですか。
ぜひ全国へPRがんばってください。
はじめまして。
清水の埠頭って働く方皆さんがすごい迫力あるのですよ。
ちょっと独特の雰囲気があるなぁ~って。
港がフル回転しているなんて、やっぱりいいじゃないですか。
ぜひ全国へPRがんばってください。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月21日 18:06
