2012年04月04日
「7Doors 青ひげ公の城」
グローブ座で上演されていた、
「7Doors 青ひげ公の城」を観劇しました。
水夏希が好きな怪獣1号のリクエストで出かけたのですが、
これが面白かった。
舞台の演出・・・まるでプレイステーションのゲームのような色彩。
TDSのセンター・オブ・ジ・アースのよう。
古典的な演目なのですが斬新でした。
衣装も「ファイナルファンタジーか?」と思うようなロングローブ。
7つのドアの秘密は?青ひげ公の城とは?
2時間休憩なしの舞台ですが、引き込まれました。
ダンスシーンは平澤智さんの振り付けなんですね。
ただ、セリフがとても難しく、それがなかなか聞き取れないほど早口で・・・
わけわからないから何となくわかるのかもしれません。
エレキの旋律とともに、青ひげ公が登場するシーン、
しばらく頭の中に響きそうなほど印象的でした。
あの「ドヤ顔」がたまらなく・・・く、く、く、!!
星4つですね!
「7Doors 青ひげ公の城」を観劇しました。
水夏希が好きな怪獣1号のリクエストで出かけたのですが、
これが面白かった。
舞台の演出・・・まるでプレイステーションのゲームのような色彩。
TDSのセンター・オブ・ジ・アースのよう。
古典的な演目なのですが斬新でした。
衣装も「ファイナルファンタジーか?」と思うようなロングローブ。
7つのドアの秘密は?青ひげ公の城とは?
2時間休憩なしの舞台ですが、引き込まれました。
ダンスシーンは平澤智さんの振り付けなんですね。
ただ、セリフがとても難しく、それがなかなか聞き取れないほど早口で・・・
わけわからないから何となくわかるのかもしれません。
エレキの旋律とともに、青ひげ公が登場するシーン、
しばらく頭の中に響きそうなほど印象的でした。
あの「ドヤ顔」がたまらなく・・・く、く、く、!!
星4つですね!
これがソウルフードだったりする。
山下達郎パフォーマンス2011ー2012
国連大学前のファーマーズマーケット
CHESS in Concert
劇団四季静岡公演「夢から醒めた夢」
「夏の世の夢」を見てきました
山下達郎パフォーマンス2011ー2012
国連大学前のファーマーズマーケット
CHESS in Concert
劇団四季静岡公演「夢から醒めた夢」
「夏の世の夢」を見てきました
Posted by ぶにゃにゃん at 00:07│Comments(0)
│これが大好き