2009年01月10日
ツキを呼ぶ魔法の言葉

今日は溶射屋さんの会社、
村田ボーリング技研株式会社の社員勉強会に参加させていただきました
年に二回、いろいろな方を講師にお呼びして社員勉強会をなさっているとのこと
すごいですね。案内にも社員の方が分担して配置されていましたよ
講師は「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さん

3時間半の長い講演時間ではありましたが、手帳にぎっしりメモを取るほど
内容の濃いものでありました
村田ボーリング技研株式会社の社員勉強会に参加させていただきました
年に二回、いろいろな方を講師にお呼びして社員勉強会をなさっているとのこと
すごいですね。案内にも社員の方が分担して配置されていましたよ
講師は「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さん

3時間半の長い講演時間ではありましたが、手帳にぎっしりメモを取るほど
内容の濃いものでありました
参加され皆さん真剣にお話を聞いていました
五日市さんが技術者で、
この講演が本業でないことを初めて知りました。
ポイントは3点ほどあるのですが、これは直接講演を聴いて勉強されるほうがいいので
ここでは控えさせていただきます。本当にいいお話でした。
ブログ用でしょうか?社内記録用でしょうか?
ポータルサイトサミットからのご縁で
素晴らしい講演を聞くことができ、
勉強することができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
株式会社松岡カッター製作所、契約社員募集します
静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了
静岡木工/産業機械展
滞っておりますが…
名古屋国際木工機械展、無事終了
「ほこ×たて」の金属vsドリルの解説
静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了
静岡木工/産業機械展
滞っておりますが…
名古屋国際木工機械展、無事終了
「ほこ×たて」の金属vsドリルの解説
Posted by ぶにゃにゃん at 20:43│Comments(6)
│お仕事のこと
この記事へのコメント
こんばんわ~^^
ホントに心にひびいた講演でした^^
嫁はんと聞きたかったなぁ~^^
明日起きれるか心配です^^;
ホントに心にひびいた講演でした^^
嫁はんと聞きたかったなぁ~^^
明日起きれるか心配です^^;
Posted by つぼひ at 2009年01月10日 20:49
>つぼひさん
本当にいいお話でした。
明日、すごく寒そうですね・・・
データ、電池・・・しっかり用意して完全防備です。
本当にいいお話でした。
明日、すごく寒そうですね・・・
データ、電池・・・しっかり用意して完全防備です。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年01月10日 21:11

すばらし講演を聞かせて
もらって、感謝感謝ですね^^
さっそくできることから
実践して行こう!っと心に
決めて帰ってきました
明日はよろしくお願いしま~す♪
もらって、感謝感謝ですね^^
さっそくできることから
実践して行こう!っと心に
決めて帰ってきました
明日はよろしくお願いしま~す♪
Posted by なかむ
at 2009年01月10日 22:01

ぶにゃにゃんさん
おはようございます。
昨日は五日市剛さんの講演会にご参加下さり誠にありがとうございます。
内容が豊富だったのでメモるのが大変だったと思います。
今回のお話しは五日市さんが「ツイている」ようになったほんとうにエキスが詰まった話しだと思います。
過去10回以上五日市さんのお話しは聞いていますがその都度ネタがでてくるのが凄いと思っています。
来年もお呼びするつもりですので今度を夫婦でご参加ください(∩.∩)
おはようございます。
昨日は五日市剛さんの講演会にご参加下さり誠にありがとうございます。
内容が豊富だったのでメモるのが大変だったと思います。
今回のお話しは五日市さんが「ツイている」ようになったほんとうにエキスが詰まった話しだと思います。
過去10回以上五日市さんのお話しは聞いていますがその都度ネタがでてくるのが凄いと思っています。
来年もお呼びするつもりですので今度を夫婦でご参加ください(∩.∩)
Posted by 溶射屋 at 2009年01月11日 09:29
こういう方を思想家というのではないでしょうか。
もしかすると、数年後に教科書に載るかも
思想も穏健でいいと思います。
今日は、有難うございました
もしかすると、数年後に教科書に載るかも
思想も穏健でいいと思います。
今日は、有難うございました
Posted by 加藤忠宏 at 2009年01月11日 12:14
>なかむさん
今日はありがとうございました。
寒かったですえね。
本当にいい話で・・・私も来年は主人といっしょに参加したいと思います。
>溶射屋さん
手帳にはできるだけいろいろ書こうと思って、スペースが大きなものを使用していますが、2ページにぎっしりとなってしまいました。
これをどうやって社員に伝えるか・・・なんです。
ありがとうございました。
>加藤先生
勉強が必要だと思いました。ペンタックスのカメラ、女性ブログ用なので
撮影会には向いていないかもしれません。
いろいろ勉強&実践で解ってくるものなのでしょうね。
ありがとうございました。
今日はありがとうございました。
寒かったですえね。
本当にいい話で・・・私も来年は主人といっしょに参加したいと思います。
>溶射屋さん
手帳にはできるだけいろいろ書こうと思って、スペースが大きなものを使用していますが、2ページにぎっしりとなってしまいました。
これをどうやって社員に伝えるか・・・なんです。
ありがとうございました。
>加藤先生
勉強が必要だと思いました。ペンタックスのカメラ、女性ブログ用なので
撮影会には向いていないかもしれません。
いろいろ勉強&実践で解ってくるものなのでしょうね。
ありがとうございました。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年01月11日 13:38
