2008年09月04日

木製スーパーカー「真庭」

木製スーパーカー「真庭」


9月19日から21日までツインメッセ静岡で開催される

「静岡木工産業機械展」にすべて木で作られたスーパーカー「真庭」がやってきます

この車、ナンバープレートも取得されていて、高速道路も走ることができます

静岡初登場かな?


木製スーパーカー「真庭」
 静岡木工産業機械展では

 静岡の地場産業である

 木工業に関する機械、工具が

 展示されます。

 地域の産業に関する

 勉強にも役立ちます

 ぜひご来場ください、お待ちしてます



同じカテゴリー(お仕事のこと)の記事画像
静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了
静岡木工/産業機械展
名古屋国際木工機械展、無事終了
「創業&技術アイデア展」に出展しました。
ゴーヤ、もう終わりですね。
流通センター夏祭り
同じカテゴリー(お仕事のこと)の記事
 株式会社松岡カッター製作所、契約社員募集します (2015-02-09 15:01)
 静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了 (2014-06-10 09:47)
 静岡木工/産業機械展 (2014-05-26 16:42)
 滞っておりますが… (2011-12-19 09:40)
 名古屋国際木工機械展、無事終了 (2011-11-07 22:32)
 「ほこ×たて」の金属vsドリルの解説 (2011-10-17 22:26)

Posted by ぶにゃにゃん at 16:12│Comments(20)お仕事のこと
この記事へのコメント
へ~木製ですか?わぁ~全然知らなかったです。
子供達、車好きだから行きたがるでしょね~
Posted by みぃみぃ at 2008年09月04日 21:23
さすがに タイヤはゴムかな?
木製自動車
面白いけど 燃えちゃいそう
Posted by コンビニおじさん。コンビニおじさん。 at 2008年09月04日 22:25
こんばんわ
この車、確か昨年のビジネスサミットという展示会で実物を見ました。
いやぁ、本物はすごいですよ~
マジで驚きました。是非たくさんの方に見てもらいたいですね~
Posted by 双子座店長 at 2008年09月04日 23:28
へぇ~
スーパーカーなんだ!!
すご~い、見てみたい~(ёⅴё)/
Posted by トコりんトコりん at 2008年09月04日 23:42
>みぃさん
乗車、撮影できますのでぜひお子さんを連れていらしてください。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月05日 07:07
>コンビニおじさん
タイヤはさすがにゴムじゃないとナンバー取得できないでしょう。
居住性悪くなりそうね。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月05日 07:07
>トコりんさん
ランボルギーニに萌えた世代にはなんとなく形が似ていると思いません?
実物はぜひ現地で!
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月05日 07:10
>双子屋店長さん
今年のビジネスサミットよろしくお願いします。
主人がどうしても展示会に出したいと直談判。快く引き受けていただき、
当日子供も乗せて走行させられそうです。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月05日 07:11
ぶにゃにゃんさん

おはようございます。

昨日M住友生命のセミナーでお父さんと出会いました。

「展示会の用意で忙しいんですよ・・」と話しをされていたのでこの木工展にも出展されるのですね?

展示会の用意は大変だと思います。

>スーパーカー「真庭」がやってきます

「カッコいいです・・・・見学にいこうかな?」
Posted by 溶射屋 at 2008年09月05日 07:33
おぉ! 木の車なんですか!!

これ、みた~~い♪

都合つけて、ちょっと寄ってみま~すぅ
Posted by なかむ at 2008年09月05日 09:15
全て「木」ですか!
すごいですね。
時間があったら見てみます。
Posted by まーさんまーさん at 2008年09月05日 09:50
こんちわ~^^
すごいですね(*゚Д゚)
木製ですか!?
豪雨の時には車出せないですね^^;
Posted by つぼひ at 2008年09月05日 12:05
もともとメカニックで工具フェチの楽体は、こういうイベント何気に大好きです。
これ、高速も走れるんですか?
とくナンバー取得できたな~。
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2008年09月05日 17:10
>溶射屋さん
ぜひいらしてください。
弊社の製品でコーティングなどアドバイスがあったらぜひお願いします(*^^)v
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月05日 17:18
>なかむさん
ぜひお子さんを連れて、お写真を!(^^)!

「木で作れないものはない」という考えのもと作られた車です。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月05日 17:19
>まーさん
お時間があったらぜひいらしてくださいね。

主人はこの展示会の事務局をやっているので必死です
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月05日 17:21
ぶにゃにゃんさんこんにちは!
こ、高速道路~~~!!Σ(・ω・ノ)ノ
Posted by monpamonpa at 2008年09月05日 17:24
>つぼひさん
そうだよね…水分量で変化しそうだよね。

どうやって運搬するのか・・・わかりません(+o+)
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月05日 17:25
>楽体さん
当日、製造された社長さんがいらっしゃるので
質問できると思いますよ。
マイナーというか地味な展示会なので逆にのんびりできます。
私は20日運動会、21日文化祭が重なり、
なかなか現地にいませんけれど・・・
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月05日 17:28
>monpaさん
製作者がいらっしゃいますのでぜひ現地で質問してみてください。

いろいろなイベントで大変人気を集めている車で、

木工機械振興会の若手が頑張って展示の運びとなりました。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月05日 17:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木製スーパーカー「真庭」
    コメント(20)