2008年09月03日

献血車がキターッ!

献血車がキターッ! 今日は朝から会社に献血車が

 年に2回、献血運動に協力しています

 3月は鼻炎の薬で献血できない人も

 9月なら参加できます!ということで

 20名が400ml献血してくれました

献血車がキターッ!







「苦痛にゆがんだ表情をUPしてください」って・・・全然余裕ですけれど(笑)


 



ぶにゃにゃんは「ヤコブ病」の規定ができてから献血ができない人になってしまいました。

その前までは年に2回ほど400ml献血していました。

血液センターからお願いをされたこともあります。

血の気が多いからねぇ・・・


同じカテゴリー(お仕事のこと)の記事画像
静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了
静岡木工/産業機械展
名古屋国際木工機械展、無事終了
「創業&技術アイデア展」に出展しました。
ゴーヤ、もう終わりですね。
流通センター夏祭り
同じカテゴリー(お仕事のこと)の記事
 株式会社松岡カッター製作所、契約社員募集します (2015-02-09 15:01)
 静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了 (2014-06-10 09:47)
 静岡木工/産業機械展 (2014-05-26 16:42)
 滞っておりますが… (2011-12-19 09:40)
 名古屋国際木工機械展、無事終了 (2011-11-07 22:32)
 「ほこ×たて」の金属vsドリルの解説 (2011-10-17 22:26)

Posted by ぶにゃにゃん at 21:14│Comments(10)お仕事のこと
この記事へのコメント
学生の頃、献血して貧血をおこしました。今の姿からは想像もできないですが・・・。
今は間違いなく400でお願いしますといわれます。
Posted by みかん。みかん。 at 2008年09月03日 21:56
その昔、献血手帳を持っていて、1年で800ml程献血していました。
あるとき貧血になってそれ以来やめたのですが…
今はもう大丈夫かな?
Posted by ぶんぶん at 2008年09月03日 22:17
>みかんさん
それだけ健康になったと喜ぶべきだと思います。
出産の時に輸血準備をされ、その時自分も献血しようと思いました。
ヤコブ病の規定がはやく撤廃されれば早速復帰するのに・・・
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月03日 23:37
>ぶんさん
体調によって比重って変わるんだと、献血をしていると状態が把握できますね。たまに挑戦すると回復していたり、人間の機能は不思議です。
ダメでも挑戦してみるといけることありますよ。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月03日 23:39
そういえば、最近献血ってしてなかった!
血液の検査にもなるし、定期的にやろうと
思っていたのですが(^▽^;)

昨日の夜の動物園情報、ありがとうございます!
あんなイベントがあるの知らなかったっす。
子供をつれて、いってきま~す♪
Posted by なかむ at 2008年09月04日 09:02
まだ子供がいないころは青葉公園の近くの献血ルームで
献血しました

成分献血は時間が掛かるのでちょっとしたリラックスタイムに最適でした
しかも図書券付き

いまは時間にゆとりがなくご無沙汰しています

こんなあさはかな気持ちでいいのかーっ
Posted by マンマドルチェ at 2008年09月04日 11:25
こんちわ~^^
わたしアンチエイジングの点滴したときに
これから献血できなくなります!とか
言われちゃいましたので、
できないのです なんでだろう?
Posted by つぼひ at 2008年09月04日 12:24
>なかむさん
昨年家族で行って、すごく面白かった夜の動物園。
楽しんでくださいね。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月04日 17:57
>マンマドルチェさん
前は歯ブラシセットなどもらえて、
「ラッキー」な気持ちで献血していましたが、今はダメです。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月04日 17:58
>つぼひさん
アンチエイジングの点滴って、お肌の若返り?
何を点滴するのでしょう?不思議ですね
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年09月04日 18:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
献血車がキターッ!
    コメント(10)