2010年01月02日
今年のお節
新年、明けましておめでとうございます。
あととり娘は実家に帰省する妹達がいるため、
正月も食事の支度に翻弄されております。
今年も忙しいさは変わらないと思いますが、
体を張ったグルメブログを…と思っております。
で、一発目、今年のおせち料理でございます。
今年は「ホテルセンチュリー静岡」の和食のお節にしました。
あととり娘は実家に帰省する妹達がいるため、
正月も食事の支度に翻弄されております。
今年も忙しいさは変わらないと思いますが、
体を張ったグルメブログを…と思っております。
で、一発目、今年のおせち料理でございます。
今年は「ホテルセンチュリー静岡」の和食のお節にしました。
毎年、どこのお節にするか、
10月下旬にはデパートの外商さんがカタログを持参してくれますし、
各ホテルの営業さんもカタログを持参してくださいます。
が、いったい総勢何人になるのかは、
12月15日過ぎにならないと決定しないという我が家、
結局、そのときに注文を受けてくれるところに落ち着くという状況になってます。
今年のお節は好評で、あっという間になくなりました。
当たり前だよね、4~5人分を10人で食べているのだから。
創作和食という感じのお節でした。
本当はゆっくりお節を食べながら、朝からワインなど飲んでいたいです(泣)
朝の5時起きで神社を回り、10人分のお雑煮を作る、
夕食を10人分用意して、全部食器を片付けたら、もうソファーに寝込んでました。
明日、明後日は何も食べないでずっと寝ていたいと思う私であります。
10月下旬にはデパートの外商さんがカタログを持参してくれますし、
各ホテルの営業さんもカタログを持参してくださいます。
が、いったい総勢何人になるのかは、
12月15日過ぎにならないと決定しないという我が家、
結局、そのときに注文を受けてくれるところに落ち着くという状況になってます。
今年のお節は好評で、あっという間になくなりました。
当たり前だよね、4~5人分を10人で食べているのだから。
創作和食という感じのお節でした。
本当はゆっくりお節を食べながら、朝からワインなど飲んでいたいです(泣)
朝の5時起きで神社を回り、10人分のお雑煮を作る、
夕食を10人分用意して、全部食器を片付けたら、もうソファーに寝込んでました。
明日、明後日は何も食べないでずっと寝ていたいと思う私であります。