2008年12月12日

大忘年会だよ TeamMATSUOKA 事務所編!




ひと仕事終わり、うちの事務所の大忘年会を

「イル・パパドーレ」さんで行いました。

womoをみて予約しただけあって、チーズフォンデュ、牛タン煮込みは大人気

奪い合い状態でした。

   







席が少しはなれてしまったのですが、まともに席に座ることもなく

立ち飲み状態のメンバー、元気だよなぁ・・・

お酒の飲み方も結構スマートなんですよ
   







楽しい時間を過ごしました・・・次から次へと飲み物を頼み、大変だったのはお店のスタッフの方、

いろいろとありがとう御座いました!!

  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 23:40Comments(5)お仕事のこと

2008年12月11日

クリスマスアレンジ




本日のお花のお稽古は「クリスマスアレンジ」

このアレンジが飾れるように掃除しなくては・・・


カレンダーも本日発送完了

経営管理部のスタッフ2名、

本当にお疲れ様でした!

やると決めたら絶対やる

この意欲にいつも助けられています




結婚して、子供がいても「仕事します!」って頑張っている部下達。

仕事も、家庭も、子供もって「欲張るカッコイイ女」になって欲しいと思います。

ときどき疲れてしまうこともあるけれど、そんなときは発散!!

さぁ、明日は事務所の忘年会だぞ~~!!

womoをみて予約したアノお店でチーズフォンデュですicon06






  


Posted by ぶにゃにゃん at 21:22Comments(11)お花を楽しむ

2008年12月11日

yahooのトップページに!光るバラ





パソコンを開いたらバラの写真

良くみたら・・・バラ組合さんのバラでした。

で、36さんに連絡~が本人ブログに貼れないので代わりに貼り付けます

静岡のバラが全国配信だね!
  


Posted by ぶにゃにゃん at 17:46Comments(6)とりあえずやってみた

2008年12月10日

今年最後の研究会

今年最後の小原流静岡支部研究会が

11月30日にありました。

デジイチを持参したのですが、

レンズを間違え、この状態。

とほほ・・・であります。

あすかという花器で

カラー3本、カーネーション3本、ひいらぎで

「ひらく」です。

柊をいれすぎました。

皆すっきりしてあったもの・・・はぁ・・・でも参加することに意義がある!!

今年も一年がんばりました!  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 22:29Comments(10)お花を楽しむ

2008年12月09日

のんびりとお片付け

今日は雨が降り、撮影会も中止

夜は出張中の不在を埋めるため家事に専念!

先ずは台所のお掃除から開始です





忘れていた紅玉、残った赤ワインで煮てみました

本当はシナモンステックがあると美味しいけれど

まぁ、そこは仕上げにシナモンシュガーを使うことで代用

宝塚スカイステージでは「華麗なる千拍子」を放映しているし

♪夢はいかが~希望はいかが~♪

機嫌よくお掃除していましたが、あまりに汚れていて全部終わりません・・・

毎日30分、なんとか大掃除を今年中に終わらせようと計画してます

あ、洗濯物ができました。

忙しいと夜洗濯→干す→朝外へ出す→真っ暗になってから取り入れになり、

家族からは「夜、お風呂で乾燥させるほうがいいよ」って言われます

「太陽にあてても、露が降りる頃に取り入れるならだめじゃん!」って

確かに・・・
  


Posted by ぶにゃにゃん at 22:36Comments(9)日々のくらし

2008年12月08日

今日は伝八





今日は近所の伝八です

サワオちゃんがいるかな・・・って思ったけれど、残念、いなかったよ。

   








お刺身もフライも美味しいお店です

一度サワオちゃんと飲んでみたいと思うのであります

  


Posted by ぶにゃにゃん at 22:47Comments(12)グルメ

2008年12月08日

Xmas Party by 女を磨く会




本日は「女を磨く会」のXmasParty!お勉強はお休みで

ドレスアップして皆様とご歓談でございます。

美味しいお料理、美味しいワイン、皆さんでわいわい情報交換

年齢も仕事も違うからこそ、交換する情報が面白いのです!


   












 
ビンゴゲームで盛り上がり

時間が足りないほどお話もしましたが

頑張る女性はとにかく元気!

まだまだいっぱいお話をしたかったです

全員で「ハイポーズ!」








  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 01:17Comments(8)グルメ

2008年12月06日

この花はなんだろう?




中国から帰国しました。日本は暖かだと感じるほどの寒さ。

家に帰ったら緊張がほぐれたのかそのままダウンしています。

ところで・・・

最近、近所でよく見かけるのですが、この花は何ていうのでしょうか?

2.5Mほどの背丈、次々と咲くコスモスの巨大化したような花

冬の空に明るい色を放ち、なかなか綺麗です。

誰か名前を教えてください!
  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 19:14Comments(3)日々のくらし

2008年12月05日

自分へのご褒美




2004年11月に初めて大連にきてから約4年

いろいろなことが発生し、いろいろなことにふりまわされました。

言葉も習慣も経済体系も違う国でへとへとになりながらがんばった自分へのご褒美に

チャイナドレスをオーダーしました。


  













RAMADA PLAZA HOTEL 一階にある「馬さんのお店」で3日で作ってくれました。

袖があり、刺繍のあるチャイナドレスは、今までの日本でのイメージを覆すものです。

大連のホテルでは、ジャケットタイプのチャイナドレスを制服として着用するお店も多く、

「飲み屋のお姉さん」イメージを持つ日本では新鮮に感じると思います。

縫製もしっかりしているし、なによりもゆったり作ってくれました。

いつも冷やかしでしか行かなかったお店だけど、技術はしっかりしていて、とてもきれいです。

クリスマスPartyに来ていく予定、値段はそこそこしましたが、

中国でがんばった自分へのご褒美です。  


Posted by ぶにゃにゃん at 23:40Comments(12)とりあえずやってみた

2008年12月05日

雪が降りました




おはようございます。朝起きたら雪が・・・

大連はパウダースノーが降ります。

しかも日中もマイナスの気温、地面の雪が舞っています


  










朝からラムチョップ&ピータンのお粥

お粥にはしょうがのすりおろしをいっぱいいれます。この寒い気候に対応するための知恵がいろいろあるらしく、

羊を食べるのも体を温めるからだといわれています。  


Posted by ぶにゃにゃん at 09:14Comments(10)お仕事のこと

2008年12月04日

大連はマイナス11度




昨日から大連に出張しています。

昨晩は雨、今日は寒波に襲われ、寒さで耳が痛いです。

今日の最低気温はマイナス11度。

外に出るときは完全防備です。

   













駅前のRAMADA PLAZA HOTELから撮影

乾いて冷たい空気が感じられますか?  


Posted by ぶにゃにゃん at 17:47Comments(5)お仕事のこと

2008年12月03日

PENTAX K-mのデジタルフィルタ トイカメラ





「夕焼けが綺麗だから、早く家に帰ろう」っていう感じの写真になりました。

運転手さんまで影になっているのが「偶然」って思います。

この写真にPENTAX K-mが持っている「デジタルフィルタ」のトイカメラを使ってみました。

すごく昭和な雰囲気がしませんか?

この機能、ちょっと気に入ってます。撮影時から「トイカメラ」として撮影もできるし、後から加工もできます。

  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 21:26Comments(7)とりあえずやってみた

2008年12月03日

宝塚が静岡に来た!!


今日は怪獣1号とトコりんさんとお嬢さんの

4人で宝塚の静岡公演に行きました。

来年で退団してしまう安蘭けい率いる

星組での「外伝ベルサイユのばら」

公演評はそのうち書きますね。

本日のため息は「茶~」

最後のご挨拶では「富士山のたもと・・・え?麓だ!」って

客席降りの涼 紫央に富士山キャラのぬいぐるみが渡されたり、アットホームな静岡公演でした。

「ネオダンディズム」東京で見たはずなのにすっかり忘れていて、

今回、そういえばこんなだった・・・って。最近、物忘れ激しいです(笑)



トコりんさんに靴下をいただきました。さっそく使用させて頂きます。


  


Posted by ぶにゃにゃん at 01:34Comments(9)宝塚の大ファン

2008年12月01日

ドラゴンフルーツは紫色だった・・・


すごい色ですよね・・・



静岡商工会議所女性会の役員は

先週、沖縄で開催された全国大会に

行っていました。



その大会に参加した総務部長の下へ

荷物が届き、スミ装飾の社長さんから

ドラゴンフルーツをいただきました





台湾でみたドラゴンフルーツは中が白

これほど強烈な色の果物はめったにお目にかかれません。

味はさっぱりとした甘みもあり、青臭くなく、おいしいです。

   








外見もオブジェにしたいほど個性的、ピンクと緑の色も面白いですね。

この外見であの中身・・・南国の果物はやっぱり強烈です。

でもこんな果物が大好きな私も強烈かもねface03  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 21:42Comments(12)ダンボの耳