2011年02月18日
駅前松乃鮨さんで食事会
本日、両親が昔から加盟している「静岡県体育文化協会」主催の食事会が
「駅前松乃鮨」さんで開催され、急用で出席できなくなった父の代理で母と行ってきました。

「職人の仕事がきちんとあるお寿司」ということでしたが、
これはきちんとしたお寿司を食べてないと理解できないよね。

とにかくそのお料理をご覧ください。

〆サバ、鯵はひと手間くわえられていて、すごく食べやすい。

ふろふき大根に肉みそのアイデア、いただきです(笑)蕗、菜の花も入って、
春らしい一品でした。

春らしい苦みある野菜と、桜海老の湯葉巻の対比がおいしかった。

アナゴのお寿司

小鯛の押し寿司。木の芽と桜の風味が絶妙で、本当においしかった。
これ、ひなまつりにぴったりですね。

太刀魚のお寿司。

赤貝とまぐろ。赤貝っておいしく食べる技術があるのですね。それに感動。
こりこりしておいしい!!

最近では珍しい「薄焼きたまご」のお寿司。なんか懐かしかった。

デザートはきんかんの甘露煮。シロップがトロッとしてジャムのよう。
あー、このきんかん、ヨーグルトかレアチーズケーキで食べてみたい。
皆さん、よだれが出てきましたか?
「駅前松乃鮨」さんで開催され、急用で出席できなくなった父の代理で母と行ってきました。

「職人の仕事がきちんとあるお寿司」ということでしたが、
これはきちんとしたお寿司を食べてないと理解できないよね。

とにかくそのお料理をご覧ください。

〆サバ、鯵はひと手間くわえられていて、すごく食べやすい。

ふろふき大根に肉みそのアイデア、いただきです(笑)蕗、菜の花も入って、
春らしい一品でした。

春らしい苦みある野菜と、桜海老の湯葉巻の対比がおいしかった。

アナゴのお寿司

小鯛の押し寿司。木の芽と桜の風味が絶妙で、本当においしかった。
これ、ひなまつりにぴったりですね。

太刀魚のお寿司。

赤貝とまぐろ。赤貝っておいしく食べる技術があるのですね。それに感動。
こりこりしておいしい!!

最近では珍しい「薄焼きたまご」のお寿司。なんか懐かしかった。

デザートはきんかんの甘露煮。シロップがトロッとしてジャムのよう。
あー、このきんかん、ヨーグルトかレアチーズケーキで食べてみたい。
皆さん、よだれが出てきましたか?

kikuさんのお父さんです。この表情を見ていると、刃物を見ている父の表情と同じです。
技術に自信があるからなんですよね。
あまりにも素敵な表情にさすがだ!!と思ったのであります。
Posted by ぶにゃにゃん at 23:17│Comments(5)
│グルメ
この記事へのコメント
こんばんは
さすが高級店ですな。
この店は入ったことがないです(汗;
小鯛、これはうまそうで
最近、こういう仕事がよくわかるようになってきました。
う~ん、マンダム
さすが高級店ですな。
この店は入ったことがないです(汗;
小鯛、これはうまそうで
最近、こういう仕事がよくわかるようになってきました。
う~ん、マンダム
Posted by 伯爵 at 2011年02月18日 23:28
さすが kiku ちゃん
Posted by まぐ at 2011年02月19日 00:30
おはようございます。
素晴らしい。
友達の鮨屋を連れてってやりたいw
素晴らしい。
友達の鮨屋を連れてってやりたいw
Posted by sagisaka at 2011年02月19日 08:29
ご来店ありがとうございました。
バタバタとして、お話がゆっくりできず申し訳ありませんでした。
綺麗な写真をありがとうございます。
親父までとっていだいて光栄です・。
またこのような企画、計画しますね~。
バタバタとして、お話がゆっくりできず申し訳ありませんでした。
綺麗な写真をありがとうございます。
親父までとっていだいて光栄です・。
またこのような企画、計画しますね~。
Posted by kiku
at 2011年02月19日 14:03

>伯爵様
今回、黒っぽい太刀魚のお寿司、アンダーで撮影してみました。
いかがでしょうか?ランチもあるので家族でもOKですよ。
>まぐさん
皆さんおいしいものを食べなれている方々だったので大変だったと思います。
>sagisakaさん
ぜひぜひ駅前ですのでいらしてください。
>kikuさん
お忙しそうでしたね。それぞれの素材のおいしさを十分堪能しました。今度いろいろな貝を食べ比べてみるなど、大人のお寿司を楽しみたいと思います。
今回、黒っぽい太刀魚のお寿司、アンダーで撮影してみました。
いかがでしょうか?ランチもあるので家族でもOKですよ。
>まぐさん
皆さんおいしいものを食べなれている方々だったので大変だったと思います。
>sagisakaさん
ぜひぜひ駅前ですのでいらしてください。
>kikuさん
お忙しそうでしたね。それぞれの素材のおいしさを十分堪能しました。今度いろいろな貝を食べ比べてみるなど、大人のお寿司を楽しみたいと思います。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2011年02月20日 22:40
