2011年02月14日

バレンタインデー悲喜こもごも

バレンタインデー悲喜こもごも


今日はバレンタインデー。

男の子のお母さんは子供がチョコをもらってくるのか、

けっこう不安だったりします。

落ち込んでいたときのために、こっそり高級チョコを用意したりね。

旦那には絶対気を使わないのに、息子には結構気をつかいます。

伊勢丹で見つけたチョコ、宇宙のような、いや、

左官組合さんがイベントで作る泥団子のような…

フランス製のチョコです。すごくきれいでした。

バレンタインデー悲喜こもごも



友人のお宅で食べたチョコ。これも面白いですよね。

コーンの中はチョコフレーク状のものが詰まってました。


怪獣2号の学校では、バレンタインの手作りチョコという名の、

「罰ゲームチョコ」としてわさび入りなどが飛び交っていたそうです。

怪獣2号はしっかり義理チョコをもらってきました。

義理チョコというか友チョコだね。それでもニコニコしているなんて…

男の子って単純。



怪獣たちに振り回されている私も、日曜日は友人のお宅で、

手作りのランチをごちそうになりました。

バレンタインデー悲喜こもごも



Eちゃんの希望でボケ感のある写真でございます(笑)

本当においしくて、ベーグル2つも食べちゃった!!

なかなかゆっくりした時間が取れませんが、ちょっとした会話に幸せを感じるのであります。

お誘いいただきありがとうございます。充実した時間でした。


同じカテゴリー(日々のくらし)の記事画像
膝、やっちまった!!
久々に・・・
商工会議所の新春会員の集い
志・天高く!
写真容量UP万歳!!
師走!師走!!
同じカテゴリー(日々のくらし)の記事
 膝、やっちまった!! (2018-02-02 14:18)
 久々に・・・ (2018-02-01 14:49)
 超お久しぶりですが (2016-11-07 17:00)
 商工会議所の新春会員の集い (2015-01-09 11:44)
 志・天高く! (2015-01-06 14:43)
 写真容量UP万歳!! (2014-03-06 10:32)

Posted by ぶにゃにゃん at 23:20│Comments(5)日々のくらし
この記事へのコメント
こんばんは
高校生のときはバレンタインデーなんてくそ食らえと思ったな。

でも、年をとるとどうてもよくなって。
楽しんでしまっている
Posted by 伯爵 at 2011年02月14日 23:39
20年前、兄と一つ上の従兄が同じ中学でこの従兄がかなりのイケメン
「従兄さんに渡して」
と兄はたくさんの女の子からチョコを渡され、そのおだ賃にとチョコをもらいほくほく顔で帰って来たのを思い出します
従兄へのチョコは本人がチョコ嫌いのため、すべて親戚中に回りました

あれから20年経ち、兄は妻と教師なので生徒たちからもらってます
ちなみに今日チョコを渡されるのは「あなたが嫌いです」という意味のようですよ
Posted by 悠菜 at 2011年02月15日 08:05
>伯爵さん
当時、バレンタインデーって真剣な日でした。
今の高校生をみていると、友チョコといって手作りの交換会みたいな感じで、単なるイベントになってます。
我が家ではおいしいチョコを食べながら、コーヒーを飲む季節です。

>悠菜さん
逆に商売が絡みすぎて、どうでもいい日になってしまいましたよね。
バレンタインデーは女の子にとって、「友チョコ交換会の日」になっていて、男の子は蚊帳の外みたいな感じです。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2011年02月16日 00:27
また遊びにいらしてくださいね。
今度はカメラ談義に花を咲かせましょう!
Posted by MARUMIRU at 2011年02月17日 09:51
>MARUMIRUさん
和尚さんあいかわらずトップスピンで回転しているみたいですね。
子供に予算を全部もっていかれ、カメラなかなか買えません(ToT)/~~~
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2011年02月17日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バレンタインデー悲喜こもごも
    コメント(5)