2011年02月02日
ニョッキを作ってみた

会社で配布される「体文協ニュース」に
浜松のイタリアンシェフがニョッキのレシピを掲載してあったので、
作ってみました。
ニョッキって?という方、静岡に有名なニョッキのお店、
西洋食堂PaPaさんがあるのでここのHPで見てね。

もともと、日曜日にじまん市でルッコラを大量に格安で手に入れていたので、
ルッコラのサラダとフルーツトマト(これもじまん市で購入)で
イタリアンのメインを作りたくなって、ゴルゴンゾーラソースのニョッキを
思い立ったのですが、なかなかおいしかった。
ルッコラはマスタードでドレッシングを作ろうかなって思ったのですが、
白ごまをふって、チョレギサラダ用ドレッシングを使ったら、これが合う。
ルッコラってもともと「ごま油の味がする」ハーブとして有名だったので、
なるほどなぁ~って。
ゴルゴンゾーラソースは意外と簡単に作れ、
レストランに負けないお味だと怪獣たちからお褒めの言葉をいただきました。
(チーズ大好きな怪獣2号はもう大喜びだった)
これならちょっとしたパーティーでも使えるかな?カロリーは高そうだけど…
今日から受験初戦だった怪獣1号。
自分がイメージしていた以上に厳しい現実にちょっとナーバスになってます。
本当はパワーヨガの日だったけれど、お休みして子供を受け止めないと。
自分がイメージしていた以上に厳しい現実にちょっとナーバスになってます。
本当はパワーヨガの日だったけれど、お休みして子供を受け止めないと。
Posted by ぶにゃにゃん at 21:39│Comments(2)
│とりあえずやってみた
この記事へのコメント
以前、ニョッキって何?と父に聞いたら
「人の名前」と言われました
どこの?と聞いたら「スペイン」
それがとんでもない間違いであったことがぶにゃにゃんさんのおかげで分かりました
お父さんのバカ!!
美味しそうだから今度PAPAに行ってみます
「人の名前」と言われました
どこの?と聞いたら「スペイン」
それがとんでもない間違いであったことがぶにゃにゃんさんのおかげで分かりました
お父さんのバカ!!
美味しそうだから今度PAPAに行ってみます
Posted by 悠菜 at 2011年02月03日 18:03
>悠菜さん
「ニョッキ」って言うと「いも虫」という子供は正解です。
NHK教育でクレイアニメの主人公が「ニョッキ」っていいます。
が、スペイン人の名前?聞いたことがありませんw
「ニョッキ」って言うと「いも虫」という子供は正解です。
NHK教育でクレイアニメの主人公が「ニョッキ」っていいます。
が、スペイン人の名前?聞いたことがありませんw
Posted by ぶにゃにゃん
at 2011年02月03日 22:33
