2010年12月07日
引き寄せの方式

クリスマスリースも完了し、友人に発送。
やっぱり生のリースっていいものです。
本日、コーヒーハンターとして知られている川島良彰氏の講演を聞いてきました。
昨年、「グラン・クリュ・カフェ」を買ってみて、
本当に良いコーヒーには美味しい酸味があるということを知り、
ぜひ一度講演を聞いてみたいなぁ~と思っていたところ、
たまたま立ち寄ったシミコレさんが
「銀行関係の方からパンフレット頂いた」ということで私にくれて、
早々に申し込みをしました。
(しかもその講演は、SURUGA銀行が六本木ヒルズで開催している勉強会の、
静岡での開催初回でした。そんな勉強会が東京にはあるのね…)
金曜日に、急に天気が良くなって、温かくなければ、
きっと自転車で郵便局に行かなかったし、
その帰りにシミコレさんの店先で、
シミズさんに会わなければ、情報も手に入らなかったよなぁ~と思うと、
引き寄せの方式=思っていると現実になるということが起こるものですね。
川島さんって、静岡出身ですが、講演をするのは初めてだということ。
なんだかすごくラッキーでした。
じつはシミコレさんはご近所にあります。
しかも小学生のとき、ずっと同じクラスでした。
同年代がいろいろなことに挑戦しているって、なんだか力強いです。
しかも小学生のとき、ずっと同じクラスでした。
同年代がいろいろなことに挑戦しているって、なんだか力強いです。
Posted by ぶにゃにゃん at 23:51│Comments(2)
│とりあえずやってみた
この記事へのコメント
川島義章さんって川島コーヒーのオーナーさんですか?
安田屋さんの隣にありますよね
あそこのものはみんな美味しくて大好き
違ってたらごめんなさい
安田屋さんの隣にありますよね
あそこのものはみんな美味しくて大好き
違ってたらごめんなさい
Posted by 悠菜 at 2010年12月08日 20:40
>悠菜さん
そうそう、あそこのご長男です。小学生の時から母に連れられてコーヒーを買いに行っていましたが、焙煎工場の中で小売りもしているという感じの場所でした。
そうそう、あそこのご長男です。小学生の時から母に連れられてコーヒーを買いに行っていましたが、焙煎工場の中で小売りもしているという感じの場所でした。
Posted by ぶにゃにゃん at 2010年12月08日 21:19