2010年11月13日

ぽん酢を自分で作ってみました

ぽん酢を自分で作ってみました


先日怪獣1号のお友達のお母様からすだちをたくさんいただきました。

家で育ったというすだちはちょっと大きめ。

何か利用できないかな?と思っていたら、

まぐさんが自家製ポン酢を作っていたので挑戦してみました。

すだちを全部絞り、同量のお醤油と煮切したみりん、お酒、

その中に昆布と鰹節をいれて一晩寝かせ、

ビンに移して寝かせています。

すだちだと酸っぱさが強いのかな?ちょっとつんつんした感じ。

寝かせればまろやかになるのか?ゆず果汁を足すべきか?

もう少し寒くなったら鍋に活躍しそうでちょっと楽しみです。

だいだいでもできそうなので、来年のどんど焼きで集めてこようかなface14



同じカテゴリー(とりあえずやってみた)の記事画像
ジェームスがやってきた!
静岡空港から台湾へ行ってみた!その1
牡蠣のガンガン焼き
トーマスを撮ったぞ
ホテルミクラス
幸せになるか?ドクターイエロー通過中
同じカテゴリー(とりあえずやってみた)の記事
 ジェームスがやってきた! (2015-07-14 10:55)
 静岡空港から台湾へ行ってみた!その1 (2015-03-09 18:09)
 牡蠣のガンガン焼き (2015-02-24 09:33)
 トーマスを撮ったぞ (2014-08-20 20:23)
 ホテルミクラス (2014-06-11 16:20)
 幸せになるか?ドクターイエロー通過中 (2014-06-02 12:00)

Posted by ぶにゃにゃん at 22:14│Comments(5)とりあえずやってみた
この記事へのコメント
こんばんは、ぶにゃにゃんさん

今日、親に言われて柚子とかぼすを全部取りました。
これがまぁ、大ざる一杯なので大変!!何かいい活用法ってないでしょうか?

柚子風呂、柚子味噌、鍋のお友達・・他に何かあるかしら?
でも、お風呂に入れるのはちょっともったいないかも知れません

柚子っていい匂いで大好きなんですが、あまりありすぎると気持ち悪くて・・
Posted by 悠菜 at 2010年11月14日 19:45
ぶにゃにゃん様
こんばんは。

ポン酢の作り方ありがとう。レシピ保存しておいて、
いつか ゆず カボス 頂いたら作ってみたいと思います。
昨年はカボスだったか?ゆず だったか、九州の知人から沢山いただいたけれど、今年ももらえると良いなあ。
Posted by 手作りショップ at 2010年11月14日 21:12
>悠菜さん

ポン酢を作ると長期間保存できるそうです。

ポイントはゆずとかぼすを「ぎゅっ!」程度にしぼること。

(もったいないとギューギューしぼってはだめですって)

分量のは果汁の汁5:お醤油5:みりん1です。

やってみて!!

>手作りショップさん

寝かせるとまろやかになるそうです。私の場合、すだちを絞りすぎ、

皮の雑味も入ってしまいました。

長期間保存もできるのでぜひやってみてください。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2010年11月14日 22:51
ぶにゃにゃんさん

自家製ポン酢おいしそうですね~
鍋シーズンにはポン酢は必需品!
作っておくと便利ですねぇ♪
今度作ってみま~す(^^)
Posted by Alice-nAlice-n at 2010年11月15日 00:44
>Alice-nさん

簡単に手作りできるのでぜひ作ってみてね。

甘味はナチュラルな素材で代用できそうだよ。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2010年11月16日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぽん酢を自分で作ってみました
    コメント(5)