2010年09月10日
ギフトショーへ行ってきた

ギフトショーへ行ってきました。
今回はまーさんと一緒だったので、目的がはっきり。
私は展示会用のグッズ、まーさんはアロマ関連の商品。
すると、毎回全館を歩かなくてはならないと思っていたギフトショーも
わずか3館しか回れませんでした。
市川木工さんもお客さんがたくさんいらしてましたよ。
意外に静岡市からの出展が多いギフトショー。
え?この企業が近所にあるの?という会社もかなりのブースを使っていて、
ここでの商談が今後の売り上げを左右するのでしょうね。
やっぱりビックサイト全館使用のギフトショーでした。
東京ビックサイトにいるとわからなかったのですが、外はものすごい豪雨だったとか。
休憩中にのぞいた携帯SNSでくろうささんが
「東名通行止めで東京に行けない!」とつぶやいている。
へ?もしかして…
いやな予感は的中。そう、下り線もアウト。
バスの集合時間のときは新幹線もストップしていて、帰れません!!
ここでバスの運転手さんの判断が正しかった。
「とりあえず東名で海老名まで行ってみましょう」
レインボーブリッジは混雑していましたが、多くの車が中央道へ流れたため、
3号線はスイスイ。
海老名へ到着したものの、通行止めの解除は相変わらず。
うーん、どうすればいいの?
ここからが情報戦。携帯で道路状況を読み切り、会社へ連絡して状況を聞くと、
1.東名は未明まで開通の予定がない
2.箱根新道は箱根峠ICで13キロの渋滞
3.真鶴道路は渋滞情報なし
さらに、先に走っていたバスが箱根で渋滞にはまっているという情報もあり、
厚木で降りて、熱海経由で沼津を目指すことに。これが大正解!
もし急ぐなら、熱海から新幹線またはJRにも乗れるコースだったし、
海老名から2時間半で静岡に到着してしまったのです。
中央道を回ったバスもありましたが、静岡に到着したとき、まだ八王子だったとか。
やっぱり嵐を呼ぶ女なのかしら?(アイドルの嵐ならうれしいけど、台風はねぇ~)
ま、会場のパワー&台風のパワーも吸い取ってきた(?)のであります。
Posted by ぶにゃにゃん at 00:11│Comments(5)
│とりあえずやってみた
この記事へのコメント
大変でしたね。MARUMIRU社長は運よく帰ってこれたようでした。
昨日は仕事で山梨へ行きましたが河口湖IC経由のトラックなどで139号線は普段より交通量が多かったですよ。
昨日は仕事で山梨へ行きましたが河口湖IC経由のトラックなどで139号線は普段より交通量が多かったですよ。
Posted by maruzoo
at 2010年09月10日 05:25

やっぱりそうでしたか。
夜のニュースを見て、
「ぶにゃにゃんさん、帰れないじゃん!」と、
ダンナと話してたところでした。
このままの勢いで、木工機械展も頑張ってくださいね。
夜のニュースを見て、
「ぶにゃにゃんさん、帰れないじゃん!」と、
ダンナと話してたところでした。
このままの勢いで、木工機械展も頑張ってくださいね。
Posted by フォレストビュー/いちかわ
at 2010年09月10日 07:19

>maruzooさん
友人は河口湖ICから中央道で前橋へ抜けたそうです。
携帯の電池がなくなるほど情報収集して進みました。結果、勝ち!!
>いちかわさん
お疲れ様でした。ピンチはチャンスの私ですので、
どうすれば一番早く抜けられるかを真剣に考え、結果オーライでした。
友人は河口湖ICから中央道で前橋へ抜けたそうです。
携帯の電池がなくなるほど情報収集して進みました。結果、勝ち!!
>いちかわさん
お疲れ様でした。ピンチはチャンスの私ですので、
どうすれば一番早く抜けられるかを真剣に考え、結果オーライでした。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2010年09月11日 00:03

ギフトショー、お疲れさまでした。特に帰り・・・
ギフトショーだけを目的ならじっくり見られて良かったですね。
私は生地の買い付けもかねていて欲張り過ぎだったかも。
当日は台風の影響で、ギフトショー会場内もいつもより人が少なかったとか。(水鳥工業さん情報)お天気に左右されると業者さんたちも痛いですね。
ギフトショーだけを目的ならじっくり見られて良かったですね。
私は生地の買い付けもかねていて欲張り過ぎだったかも。
当日は台風の影響で、ギフトショー会場内もいつもより人が少なかったとか。(水鳥工業さん情報)お天気に左右されると業者さんたちも痛いですね。
Posted by MARUMIRU
at 2010年09月11日 09:03

>MARUMIRUさん
東館はそこそこ混雑していましたよ。(西館は壊滅といううわさ)
実は皆さんは水鳥さんの招待券をもらって入場していました。
あ、私は自分の招待券もってましたが。
ダイニングショーの試食に夢中、いろいろな食品を考えてますねぇ。
進化という点ではギフトショーよりも回転が速い気がしました。
東館はそこそこ混雑していましたよ。(西館は壊滅といううわさ)
実は皆さんは水鳥さんの招待券をもらって入場していました。
あ、私は自分の招待券もってましたが。
ダイニングショーの試食に夢中、いろいろな食品を考えてますねぇ。
進化という点ではギフトショーよりも回転が速い気がしました。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2010年09月11日 22:03
