2010年05月24日

がむしゃらに働く…って?

ある若手社員に「がむしゃらに働いてみたいです」って言われました。

このことを会計事務所の担当の子に話をしたら…

「僕も同感ですねぇ~、バブル経験していませんから」

うーん、別にバブルのときはそれほど仕事をしていたという気はしなかったが、

確かに文句をいう時間も無いほど仕事があった。

おまけに仕事のあと、飲み会がガンガンあった。


今の30代くらいから「がむしゃらに働く」という経験がないため、

どうも「一生懸命仕事をする」という感覚に世代の違いがあるように感じます。

量をこなしてきた世代と、質を求められてきた世代。

「がむしゃらに働いてみたい」なんて若手に言われると、

子供手当なんかより、「がむしゃらに働ける日本」が欲しいと思うのであります。

外国から「ワーカーホリック」と言われても、どんなに残業しても、

「一生懸命働いた」という達成感があった日本、

週40時間に労働基準法を改正したのが良かったのか?

ゆとり教育の見直しと同じように、ゆとり労働で本当に活性化するのか?

がむしゃらに働いて、あまりにも暑いからアイス買って来い!!なんて言われた、

扇風機しかなかった工場がふと懐かしく思えたりします。



同じカテゴリー(お仕事のこと)の記事画像
静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了
静岡木工/産業機械展
名古屋国際木工機械展、無事終了
「創業&技術アイデア展」に出展しました。
ゴーヤ、もう終わりですね。
流通センター夏祭り
同じカテゴリー(お仕事のこと)の記事
 株式会社松岡カッター製作所、契約社員募集します (2015-02-09 15:01)
 静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了 (2014-06-10 09:47)
 静岡木工/産業機械展 (2014-05-26 16:42)
 滞っておりますが… (2011-12-19 09:40)
 名古屋国際木工機械展、無事終了 (2011-11-07 22:32)
 「ほこ×たて」の金属vsドリルの解説 (2011-10-17 22:26)

Posted by ぶにゃにゃん at 23:36│Comments(2)お仕事のこと
この記事へのコメント
ぶにゃにゃんさん、こんにちは!
同感です!
がむしゃら、良いですよね!
熱くなる事好きです。
やっぱり仕事を通じて成長して行きたいと思っています。
(なかなか不器用ですが(^^; )
Posted by みんなニコニコ医療食のよっしー at 2010年05月26日 16:27
>ニコニコ医療食のよっしーさん
理由も無く仕事がいっぱいある!!なんて状況、
現時点では夢のような話になっていますよね。
ゆとりよりも一生懸命頑張れる状況が欲しいです。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2010年05月27日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
がむしゃらに働く…って?
    コメント(2)