2009年12月05日
会員交流大会に参加しました。
静岡商工会議所の会員交流大会に参加しました。
新しく商工会議所に入会された方や、若手の方が多かった気がします。
来年度からの新しい商工会議所の説明もあり、
それぞれの特色を活かした組織が発表されました。
弊社は機械金属部会から製造部会へと変更になります。
で、本日は落語、おすし屋さんが落語をやる?
まじめに構えていたら、ぜんぜん違う方向性にちょっとびっくりではありました。
新しく商工会議所に入会された方や、若手の方が多かった気がします。
来年度からの新しい商工会議所の説明もあり、
それぞれの特色を活かした組織が発表されました。
弊社は機械金属部会から製造部会へと変更になります。
で、本日は落語、おすし屋さんが落語をやる?
まじめに構えていたら、ぜんぜん違う方向性にちょっとびっくりではありました。
交流会は場所を5階に移して行われました。
起業されたブロガーさんも多く、「あ、この方なんだ!」って
改めて名刺交換をさせていただきました。
経済状況は依然、煙の中のように先が見えない状況ではありますが、
だからこそ身近な連携って大切なのかな?
抽選会では静鉄情報システムさんの
パサールカードが当たりました。
静鉄沿線住人としてはすごくうれしいです。
株式会社松岡カッター製作所、契約社員募集します
静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了
静岡木工/産業機械展
滞っておりますが…
名古屋国際木工機械展、無事終了
「ほこ×たて」の金属vsドリルの解説
静岡木工/産業機械展および家具メッセ終了
静岡木工/産業機械展
滞っておりますが…
名古屋国際木工機械展、無事終了
「ほこ×たて」の金属vsドリルの解説
Posted by ぶにゃにゃん at 06:45│Comments(6)
│お仕事のこと
この記事へのコメント
草深にあるお寿司屋さんでしたっけ?
昨年、聞きに行きましたよ!
お上手ですよね~
昨年、聞きに行きましたよ!
お上手ですよね~
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年12月05日 07:36

おはようございます。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。
ぶにゃにゃんさまの前向きな行動姿勢を、
いつも・・・流石だな~と関心させていただいております。
とかくめんどくさがりな方が多い中、
こういう姿勢が元気力の源となるんでしょうね!
ありがとうございます。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。
ぶにゃにゃんさまの前向きな行動姿勢を、
いつも・・・流石だな~と関心させていただいております。
とかくめんどくさがりな方が多い中、
こういう姿勢が元気力の源となるんでしょうね!
ありがとうございます。
Posted by 自由人浜ちゃんです。 at 2009年12月05日 07:45
ぶにゃにゃん様
こんばんは
>おすし屋さんが落語をやる?
芸達者なおすし屋さん?
だとすると、面白いですし、すごい!
職人として尊敬します。
こんばんは
>おすし屋さんが落語をやる?
芸達者なおすし屋さん?
だとすると、面白いですし、すごい!
職人として尊敬します。
Posted by 掛川の若旦那 at 2009年12月05日 20:08
木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん
こんばんは!
>静岡商工会議所の会員交流大会に参加しました
この会・・・一度も参加したことがないです^^;
それにしてもブニャニャンさんは精力的に活動するなぁ・・・
落語聞いてみたかったです。
>パサールカードが当たりました。
良かったですね(*^-^*)
こんばんは!
>静岡商工会議所の会員交流大会に参加しました
この会・・・一度も参加したことがないです^^;
それにしてもブニャニャンさんは精力的に活動するなぁ・・・
落語聞いてみたかったです。
>パサールカードが当たりました。
良かったですね(*^-^*)
Posted by 溶射屋 at 2009年12月05日 20:58
おはようございます!
おすしやさん?なんですか?
すごいですね。
じゃあ店先で一席。ってことも?
お客さんも楽しいですよね~!
おすしやさん?なんですか?
すごいですね。
じゃあ店先で一席。ってことも?
お客さんも楽しいですよね~!
Posted by 新米とーちゃん
at 2009年12月06日 07:49

>わかばくらぶ事務局さん
会議所での落語だったので、まじめな古典落語を想像してたら、
ちょっとギャップがあって、びっくりでした(笑)
>浜ちゃん
いろいろあって参加しました。
参加費無料で食事つきだから参加した・・・ということではありません。
>掛川の若旦那さん
翌日の朝日新聞に清水での活動が掲載されていました。
素人さんが集まって落語を勉強されている会を主催されているそうです。
>溶射屋さん
新入会員のかたが多いですが、同級生の社長さんもいらっしゃいましたよ。
>新米とーちゃんさん
西草深のおすし屋さんだということです。
静岡もいろいろな方がいらっしゃるのですね。
会議所での落語だったので、まじめな古典落語を想像してたら、
ちょっとギャップがあって、びっくりでした(笑)
>浜ちゃん
いろいろあって参加しました。
参加費無料で食事つきだから参加した・・・ということではありません。
>掛川の若旦那さん
翌日の朝日新聞に清水での活動が掲載されていました。
素人さんが集まって落語を勉強されている会を主催されているそうです。
>溶射屋さん
新入会員のかたが多いですが、同級生の社長さんもいらっしゃいましたよ。
>新米とーちゃんさん
西草深のおすし屋さんだということです。
静岡もいろいろな方がいらっしゃるのですね。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年12月08日 22:06
