2009年06月05日
退化してる?
最近、ずっと怠けていたエアロビクスを再開しました。
体重増加も一因ですが、手と足が連動しなくなったことがショックで・・・
このまま行くと、自分の思うように体が動かなくなる気がしてます。
なので、たとえ「エアロビクス」が周りには「たこ踊り」に見えても、
体を動かす時間を作ろうと、恥ずかしいのは承知で参加しています。
ここ2ヶ月ほどレッスンに参加しているうちに、体が少し動くようになったかな?
某作家が「使わないと体の機能は退化してしまいますよ」って。
とほほ・・・あそこも、ここも・・・体ばかりでなく、もしかして心も?
少なくとも自立できる生活を維持する機能は訓練しておかなくてはね。
体重増加も一因ですが、手と足が連動しなくなったことがショックで・・・
このまま行くと、自分の思うように体が動かなくなる気がしてます。
なので、たとえ「エアロビクス」が周りには「たこ踊り」に見えても、
体を動かす時間を作ろうと、恥ずかしいのは承知で参加しています。
ここ2ヶ月ほどレッスンに参加しているうちに、体が少し動くようになったかな?
某作家が「使わないと体の機能は退化してしまいますよ」って。
とほほ・・・あそこも、ここも・・・体ばかりでなく、もしかして心も?
少なくとも自立できる生活を維持する機能は訓練しておかなくてはね。

うちのマーブルは家から一歩も出ず、寝てばかり・・・
おそらく猫としての機能はすっかり退化していると思われます。
それでも「自立できないと死んでしまう」という本能は残っているらしく、
餌を食べるときだけは、若い頃のままです。
人間も生きるためには本能に忠実になるときが必要?
ごちゃごちゃ言う前に運動しろ・・・はっ!そのとおりでございます(*′゜∀゜)っ
Posted by ぶにゃにゃん at 23:43│Comments(5)
│とりあえずやってみた
この記事へのコメント
わたしたちも猫を飼っています。
はじめアメリカンショートヘアーだと思って飼った猫は実は
ただの気の強い野良猫でした(>△<*)///
その猫にそっくりです★
はじめアメリカンショートヘアーだと思って飼った猫は実は
ただの気の強い野良猫でした(>△<*)///
その猫にそっくりです★
Posted by ソナタ at 2009年06月05日 23:55
にんじんジュースのクニです。
やったもの勝ちですね~~
僕も2年くらいやってました。
はじめは(?)でしたが・・
最後は面白くて、熱中しました。
楽しんでくださいね。
やったもの勝ちですね~~
僕も2年くらいやってました。
はじめは(?)でしたが・・
最後は面白くて、熱中しました。
楽しんでくださいね。
Posted by にんじんジュースクニです。 at 2009年06月06日 09:33
>ソナタさん
うちもアメリカンショートヘアーだと思っていましたが、
年齢を重ねるうちにキジトラの雑種だと思うように・・・
猫は年を取ると毛が茶色になっていきますよ。
>にんじんジュースのクニさん
今日はお疲れ様でした。
カメラが悪いのか、設定が悪いのか・・・勉強しよう!
うちもアメリカンショートヘアーだと思っていましたが、
年齢を重ねるうちにキジトラの雑種だと思うように・・・
猫は年を取ると毛が茶色になっていきますよ。
>にんじんジュースのクニさん
今日はお疲れ様でした。
カメラが悪いのか、設定が悪いのか・・・勉強しよう!
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年06月07日 00:23

ぶにゃにゃんさんのうちにも猫がいたんですね。
うかつでした。
ぶにゃにゃんさんだもの、当然でしたね。
猫が穏やかに寝ている姿には癒されますね。
うかつでした。
ぶにゃにゃんさんだもの、当然でしたね。
猫が穏やかに寝ている姿には癒されますね。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年06月07日 10:56

>エディ タチカワさん
猫は大好きで、マーブルは4匹目です。
おばあさんですが、家族の真ん中にいないとだめな猫なんですよ。
猫は大好きで、マーブルは4匹目です。
おばあさんですが、家族の真ん中にいないとだめな猫なんですよ。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年06月10日 21:50
