2009年04月26日
世界すし博覧会in静岡
朝から雨が強く降る中、近所ということもあり、
「第一回世界すし博覧会in静岡」が行われている
グランシップへ行ってきました。
「第一回世界すし博覧会in静岡」が行われている
グランシップへ行ってきました。
いろいろなお寿司を見られるのかな?
って思っていましたが
ちょっと違ったみたいで、
展示会的な感覚でした。
業務用の海苔とか、
「がり」の業者さんとか。
静岡では有名な「エビスサンプル」さんが
携帯ストラップを販売していたりね。
3階ではお寿司の歴史をパネルで紹介したり
「富士山静岡空港」から予定されている
フライト先の紹介がありました。
「富士ドリームエアライン」の紹介もありました。
昨日、7月23日から営業開始と発表され、
就航先とスケジュールが発表されましたが、
この飛行機はすごく楽しみにしています。
JALも静岡ー札幌便は6月末まで往復2万円なんですよね。
福岡が28000円なので、朝、静岡空港から福岡へ入り、
由布院でのんびりなんていうのも楽しいかな?
6階で行われている創作すしも食べてみたかったなぁ・・・(2000円かかるけど)
という「第一回すし博覧会in静岡」なのでした。
静岡ちらしのコーナーではゆみっちが大量のお寿司と格闘しておりました。
実際におすしが購入できるのは、この静岡のブースと魚河岸寿司くらいなのですよ。
本マグロのお寿司、おいしかったぁ~
Posted by ぶにゃにゃん at 01:47│Comments(10)
│とりあえずやってみた
この記事へのコメント
こんにちは。
「第一回世界すし博覧会in静岡」
気になっているのですが、どうも行けそうにありません。
かなりの参加来場者数が予想されているようですが
どんな様子だったでしょうか?
「第一回世界すし博覧会in静岡」
気になっているのですが、どうも行けそうにありません。
かなりの参加来場者数が予想されているようですが
どんな様子だったでしょうか?
Posted by 若くない若女将 at 2009年04月26日 12:00
実は、雨天の中外でづけ丼を700円で売っていたブースがあったんですよ。
あれはネタも良さそうだったけど、もう静岡ちらしとにぎりを食べちゃた後でした。
あれはネタも良さそうだったけど、もう静岡ちらしとにぎりを食べちゃた後でした。
Posted by おっち at 2009年04月26日 20:33
いろんな所でお寿司を食べられるのかと思ってました。
ちょっと違うのですね~
ちょっと違うのですね~
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年04月26日 20:41

>若くない若女将さん
実は駐車場の回転がすごくよかったのです・・・
つまり会場にいる時間がみなさん短かったということ。
いろいろなお寿司が買えると思った方が多かったらしく、
6階では「世界のお寿司が食べられる博覧会じゃないの?」と
言った声もありました。
>おっちさん
私も静岡にぎりとちらしを買うだけでした。
外で販売のかたは苦労されていましたね。わさびしっかり買いました。
>わかばくらぶ事務局さん
うーん、私だったらちがう構成にしたと思います。
つぎはホビーショーですね!
実は駐車場の回転がすごくよかったのです・・・
つまり会場にいる時間がみなさん短かったということ。
いろいろなお寿司が買えると思った方が多かったらしく、
6階では「世界のお寿司が食べられる博覧会じゃないの?」と
言った声もありました。
>おっちさん
私も静岡にぎりとちらしを買うだけでした。
外で販売のかたは苦労されていましたね。わさびしっかり買いました。
>わかばくらぶ事務局さん
うーん、私だったらちがう構成にしたと思います。
つぎはホビーショーですね!
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年04月26日 21:46

こんばんは
>JALも静岡ー札幌便は6月末まで往復2万円なんですよね。
まぢっすか?
いつからですか?
今日は可睡斎でボタンを撮影していました
>JALも静岡ー札幌便は6月末まで往復2万円なんですよね。
まぢっすか?
いつからですか?
今日は可睡斎でボタンを撮影していました
Posted by 加藤忠宏 at 2009年04月26日 22:14
木工刃物屋のあととり娘ぶにゃにゃん
おはようございます。
新しい事に敏感なブニャニャんンさん・・・・・さすがですね。
どんなものhが展示してあるか見に行ったのですね・・・と言うよりは色んなお寿司が楽しめると思ったのでしょうね。
創作寿司が2000円ですか・・・・一人ならいですが家族で行くとちょっと値段が高いですね。
おはようございます。
新しい事に敏感なブニャニャんンさん・・・・・さすがですね。
どんなものhが展示してあるか見に行ったのですね・・・と言うよりは色んなお寿司が楽しめると思ったのでしょうね。
創作寿司が2000円ですか・・・・一人ならいですが家族で行くとちょっと値段が高いですね。
Posted by 溶射屋 at 2009年04月27日 07:38
初コメントです。
新潟市の産直市場お冨さんのスタッフK(おとこ)と申します。
加藤先生のところからやってきました。
寿司大好きです。
楽しそうな博覧会ですね!
よかったらお冨さんブログにも遊びに来て下さい。
あと、リンクはらさせていただいてもよろしいでしょうか?
新潟市の産直市場お冨さんのスタッフK(おとこ)と申します。
加藤先生のところからやってきました。
寿司大好きです。
楽しそうな博覧会ですね!
よかったらお冨さんブログにも遊びに来て下さい。
あと、リンクはらさせていただいてもよろしいでしょうか?
Posted by ピカリ産直市場お冨さん at 2009年04月27日 09:35
>加藤先生
空港開業から6月末までですよ。
札幌便はビジネス向けではないとおもうスケジュール。
博多便は日帰りで仕事ができますよ。
>溶射屋さん
時間も決まっていて、結局食べられませんでした。
空港PR色が強いイベントでした。
> ピカリ産直市場お冨さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
静岡ちらしは海の幸、お野菜がはいったお寿司ですよ。
静岡にいらしたらぜひ食べてみてください。
空港開業から6月末までですよ。
札幌便はビジネス向けではないとおもうスケジュール。
博多便は日帰りで仕事ができますよ。
>溶射屋さん
時間も決まっていて、結局食べられませんでした。
空港PR色が強いイベントでした。
> ピカリ産直市場お冨さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
静岡ちらしは海の幸、お野菜がはいったお寿司ですよ。
静岡にいらしたらぜひ食べてみてください。
Posted by ぶにゃにゃん at 2009年04月27日 22:49
こんにちは!先日はありがとうございました。
つまみ食い・・・いえいえ、職人として味見をしているところをばっちり見られてしまいました(笑)
「世界」と銘打っている割に、まだまだ物足りなさを感じているのは、どうやら私たちの共通の感想みたいね。
全くその通り、次回も続けるには課題の残る寿司博でした。
でも、当日は、ぶにゃにゃんさんの笑顔で元気をもらいました。
ありがとうございました!
つまみ食い・・・いえいえ、職人として味見をしているところをばっちり見られてしまいました(笑)
「世界」と銘打っている割に、まだまだ物足りなさを感じているのは、どうやら私たちの共通の感想みたいね。
全くその通り、次回も続けるには課題の残る寿司博でした。
でも、当日は、ぶにゃにゃんさんの笑顔で元気をもらいました。
ありがとうございました!
Posted by ゆみっち
at 2009年05月01日 15:59

>ゆみっちさん
すっかり出遅れました。
前日に商工会議所の専務理事様からもPRされましたので、
視察?のつもりで。
11時に全部握り終わるなんて、すごいスピード。
買ってきたお寿司は家族に内緒でこっそり食べたのであります。
今回の成果と今後の課題を解決すべく、
ぜひ業界としても盛り上げてくださいね。
すっかり出遅れました。
前日に商工会議所の専務理事様からもPRされましたので、
視察?のつもりで。
11時に全部握り終わるなんて、すごいスピード。
買ってきたお寿司は家族に内緒でこっそり食べたのであります。
今回の成果と今後の課題を解決すべく、
ぜひ業界としても盛り上げてくださいね。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年05月01日 20:20
