2009年02月17日
タンドリーチキンを作る
インド土産のカレーペースト、当然レシピは英語で表記・・・
何度訳してみても理解不能・・・え?レモンカード?
レモンカードってレモンパイに入れる黄色のクリームよね?
あまりに意味不明なので中身を取り出してみると・・・
これはタンドリーチキンの漬け汁に使えそうだと判断。
早速、ヨーグルトと混ぜて、鶏肉を漬け込んでみました。

ちょっと辛いけれど、香り、味はなかなか。
本場に近い出来上がりとなりました。
日本の家庭にはタンドールはありませんが
これがりっぱに代役を・・・

最近のガスグリルは匂いがつきにくいので、
ピザ、タンドリーチキン、シシカバブなどに活躍しています。

何度訳してみても理解不能・・・え?レモンカード?
レモンカードってレモンパイに入れる黄色のクリームよね?
あまりに意味不明なので中身を取り出してみると・・・
これはタンドリーチキンの漬け汁に使えそうだと判断。
早速、ヨーグルトと混ぜて、鶏肉を漬け込んでみました。
ちょっと辛いけれど、香り、味はなかなか。
本場に近い出来上がりとなりました。
日本の家庭にはタンドールはありませんが
これがりっぱに代役を・・・
最近のガスグリルは匂いがつきにくいので、
ピザ、タンドリーチキン、シシカバブなどに活躍しています。
ゆきんこさんの鰹節から取った出汁で
先輩から頂いた丸大根を煮てみました。
すっきりとしたお出汁を程よく含んで最高です。
野菜中心でしっかり食べる、最近からだがちょっと軽くなった気がします。
先輩から頂いた丸大根を煮てみました。
すっきりとしたお出汁を程よく含んで最高です。
野菜中心でしっかり食べる、最近からだがちょっと軽くなった気がします。
Posted by ぶにゃにゃん at 20:56│Comments(6)
│グルメ
この記事へのコメント
こんばんは
今日は宮城にいってきました。
結構、寒の戻りで冷え込みましたよね
旦那様大丈夫?
今日は宮城にいってきました。
結構、寒の戻りで冷え込みましたよね
旦那様大丈夫?
Posted by 加藤忠宏 at 2009年02月18日 00:23
ぶにゃにゃんさん
おはようございます。
知恵を働かせて応用されているのですね。
ぶにゃにゃんさんさんでも分からないことがあるのかな?(∩.∩)
でもなんでも「気合」でやってしまいそうな・・・・・!!(*^-^*)
おはようございます。
知恵を働かせて応用されているのですね。
ぶにゃにゃんさんさんでも分からないことがあるのかな?(∩.∩)
でもなんでも「気合」でやってしまいそうな・・・・・!!(*^-^*)
Posted by 溶射屋 at 2009年02月18日 08:12
こんちわ~^^
おお~ガスグリル重宝しますよね^^
こういう使い方もあるんですねぇ~^^
おお~ガスグリル重宝しますよね^^
こういう使い方もあるんですねぇ~^^
Posted by つぼひ at 2009年02月18日 12:11
単純にカレーを作らないところが
ぶにゃにゃんさんらしいです!
ぶにゃにゃんさんらしいです!
Posted by トコりん at 2009年02月18日 13:20
こんばんは。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。
香辛料たっぷり料理は、
大好きです!
だから・・・スモークチキンもたまに作ります。
手を掛けると・・・
研究すると・・・
良いものが出来ますよね!
「使えそう・・・」と感じるぶにゃにゃんさまは、
流石です。
で・・・月曜・・・お疲れ様でした。
次のステップに移りましょう!
ありがとうございます。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。
香辛料たっぷり料理は、
大好きです!
だから・・・スモークチキンもたまに作ります。
手を掛けると・・・
研究すると・・・
良いものが出来ますよね!
「使えそう・・・」と感じるぶにゃにゃんさまは、
流石です。
で・・・月曜・・・お疲れ様でした。
次のステップに移りましょう!
ありがとうございます。
Posted by 自由人「浜ちゃん」です。 at 2009年02月18日 18:38
>加藤先生
大丈夫みたいですよ。なんだか札幌で大量の買い込みをしているらしい・・・
そちらが心配!
>溶射屋さん
その国でないと理解出来ない用語ってやっぱりありまして、
インドではイギリスの食文化が残っているみたいでした。
>つぼひさん
ガスレンジは石釜に近い温度管理ができるので、
ピザやタンドリーチキンにはもってこいだと思っています。
>トコりんさん
ココナッツミルクでカレーも考えましたが、あまりにも辛い!!
ヨーグルト、ケチャップを合わせてタンドリーチキンがベストと判断しました。
>浜ちゃん
漬け込みの段階ですごい香りでした。
味見になめたらすごく辛くて・・・しかも繊維質がすごく多いペーストでした。
大丈夫みたいですよ。なんだか札幌で大量の買い込みをしているらしい・・・
そちらが心配!
>溶射屋さん
その国でないと理解出来ない用語ってやっぱりありまして、
インドではイギリスの食文化が残っているみたいでした。
>つぼひさん
ガスレンジは石釜に近い温度管理ができるので、
ピザやタンドリーチキンにはもってこいだと思っています。
>トコりんさん
ココナッツミルクでカレーも考えましたが、あまりにも辛い!!
ヨーグルト、ケチャップを合わせてタンドリーチキンがベストと判断しました。
>浜ちゃん
漬け込みの段階ですごい香りでした。
味見になめたらすごく辛くて・・・しかも繊維質がすごく多いペーストでした。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年02月18日 22:21
