2008年12月22日
カトレアが今年も咲きました

会社で育てているカトレア、今年も大輪の花を5個咲かせました。
夏の間、木陰でほったらかしにしていますが、毎年香りのよい花を咲かせます
今年は株分けをしたのですが、それでも花が付き
大成功ですね。
胡蝶蘭もデンドロも現在花芽が生育中
蘭の花ってジャングルに近い状況にしてほったらかすのが一番いい気がします
夏の間、木陰でほったらかしにしていますが、毎年香りのよい花を咲かせます
今年は株分けをしたのですが、それでも花が付き
大成功ですね。
胡蝶蘭もデンドロも現在花芽が生育中
蘭の花ってジャングルに近い状況にしてほったらかすのが一番いい気がします
Posted by ぶにゃにゃん at 21:32│Comments(6)
│日々のくらし
この記事へのコメント
カトレアですか
松坂屋を思い出します(w
いま、you tubeでユーミンが踊りながら
「まちぶせ」を歌っています
http://jp.youtube.com/watch?v=u40LvYJZLWA
松坂屋を思い出します(w
いま、you tubeでユーミンが踊りながら
「まちぶせ」を歌っています
http://jp.youtube.com/watch?v=u40LvYJZLWA
Posted by 加藤忠宏 at 2008年12月22日 22:44
ぶにゃにゃんさん
おはようございます。
カトレアのピンク色がとても鮮やかで綺麗です。
そのお花があるだけで事務所が明るくなることは間違いないでしょうね(∩.∩)
おはようございます。
カトレアのピンク色がとても鮮やかで綺麗です。
そのお花があるだけで事務所が明るくなることは間違いないでしょうね(∩.∩)
Posted by 溶射屋 at 2008年12月23日 07:07
おはようございます。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。
蘭って繊細に感じますが、
案外案外・・・なんですね。
でも・・・本当は時折気にしているんでしょ?
愛情に答えるのが・・・花だと思います。
ありがとうございます。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。
蘭って繊細に感じますが、
案外案外・・・なんですね。
でも・・・本当は時折気にしているんでしょ?
愛情に答えるのが・・・花だと思います。
ありがとうございます。
Posted by 自由人浜ちゃんです。 at 2008年12月23日 08:40
ぶにゃにゃんさんはバラとか蘭とか、ゴージャス系が得意ですね~コツがあるのね・・・きっと。
我が家もある意味ジャングルのような環境だけど、あ~大掃除どこから手をつけよ~(>_<)
我が家もある意味ジャングルのような環境だけど、あ~大掃除どこから手をつけよ~(>_<)
Posted by くろべえ at 2008年12月23日 12:25
みごとなカトレアざんすね。
ホントにほったらかし?
うちの事務所には胡蝶蘭が3鉢。
水遣りのみのほったらかしざんすが
花は毎年咲くざんす。
でも年々、花が小さくなるような。
栄養をやるポイントはいつかしら?
ホントにほったらかし?
うちの事務所には胡蝶蘭が3鉢。
水遣りのみのほったらかしざんすが
花は毎年咲くざんす。
でも年々、花が小さくなるような。
栄養をやるポイントはいつかしら?
Posted by えのっぴー
at 2008年12月23日 21:28

>加藤先生
カトレアは松坂屋、バラの包みは高島屋・・・ちゃうねん!
次回、まちぶせ歌いますよ!
>溶射屋さん
蘭の空調関係をやっていらっしゃる業者さんから毎年いただきますが、
昨年の花が必ず咲いているのでびっくりされます。
>浜ちゃん
なんかこつがわかったみたい。
蘭って木に寄生するので意外に乾燥は強いです。
>くろべえさん
鉢植えをほったらかす方々がいっぱいいるので・・・
世話係です。
>えのっぴーさん
蘭はとにかく夏です。バラは冬なんだけどね。
液体肥料を薄くしてお水代わりにあげています。
カトレアは松坂屋、バラの包みは高島屋・・・ちゃうねん!
次回、まちぶせ歌いますよ!
>溶射屋さん
蘭の空調関係をやっていらっしゃる業者さんから毎年いただきますが、
昨年の花が必ず咲いているのでびっくりされます。
>浜ちゃん
なんかこつがわかったみたい。
蘭って木に寄生するので意外に乾燥は強いです。
>くろべえさん
鉢植えをほったらかす方々がいっぱいいるので・・・
世話係です。
>えのっぴーさん
蘭はとにかく夏です。バラは冬なんだけどね。
液体肥料を薄くしてお水代わりにあげています。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年12月23日 22:02
