2008年10月18日
りんごと豚肉のシードル煮

今が旬の紅玉で
「りんごと豚肉のシードル煮」をつくりました


豚ひれ肉に塩コショウ、小麦粉を軽くまぶしてソテーし
シードルを入れて煮詰め
仕上げに生クリームをいれるだけ
りんごの酸味が豚肉によくあうお料理です
今日はいよいよデジイチを買いにカメラ屋へ・・・ところが・・・
「PENTAX」の小型女性向デジイチ「K-m」が週末発売予定だそうで
それを待ってみたら?って言われ・・・待ってみることにしました
ネーミングがイニシャルと同じなのも気になるし・・・
CANONとNIKONはレンズで手ぶれ補正をするのですが、
PENTAXとSONYはカメラ本体にその機能があります
NIKOND60では使用できるレンズに制限があったのですが、
PENTAXは比較的なんでもAFできるとか
重量もCANON EOS X2にレンズをつけたものより若干重い程度で
ISO3200まで対応となります
問題は片手で持って操作できるかになってくるわけで・・・現物を触るまで待ってみることにしました。
デジイチを選ぶにあたって、ものすごい量のカタログ、カメラの本、特選街まで読んでみて、
出てきた結論は「持って歩けるか?」ということでした。
バックから片手で取り出せる大きさ、片手で数分持てるか。
高性能の機種はカメラに厚みがあり、手の小さな女性では握りきれないことが多かったです。
NikonD90でさえ私にはずっと握っていられませんでした。
商品を撮影するには重くてもいいのでしょうが、お散歩カメラには向きません。
自分で撮影したいモードのとき、フラッシュのOFFが手の中で出来るかも大きなポイントで、
NikonのD60はその切り替えが楽。
PENTAXってHOYAなんですってね・・・知らなかった・・・
と、いうことでまたデジイチが買えませんでした。こうなったら・・・待ってみます
「PENTAX」の小型女性向デジイチ「K-m」が週末発売予定だそうで
それを待ってみたら?って言われ・・・待ってみることにしました
ネーミングがイニシャルと同じなのも気になるし・・・
CANONとNIKONはレンズで手ぶれ補正をするのですが、
PENTAXとSONYはカメラ本体にその機能があります
NIKOND60では使用できるレンズに制限があったのですが、
PENTAXは比較的なんでもAFできるとか
重量もCANON EOS X2にレンズをつけたものより若干重い程度で
ISO3200まで対応となります
問題は片手で持って操作できるかになってくるわけで・・・現物を触るまで待ってみることにしました。
デジイチを選ぶにあたって、ものすごい量のカタログ、カメラの本、特選街まで読んでみて、
出てきた結論は「持って歩けるか?」ということでした。
バックから片手で取り出せる大きさ、片手で数分持てるか。
高性能の機種はカメラに厚みがあり、手の小さな女性では握りきれないことが多かったです。
NikonD90でさえ私にはずっと握っていられませんでした。
商品を撮影するには重くてもいいのでしょうが、お散歩カメラには向きません。
自分で撮影したいモードのとき、フラッシュのOFFが手の中で出来るかも大きなポイントで、
NikonのD60はその切り替えが楽。
PENTAXってHOYAなんですってね・・・知らなかった・・・
と、いうことでまたデジイチが買えませんでした。こうなったら・・・待ってみます

Posted by ぶにゃにゃん at 20:21│Comments(15)
│グルメ
この記事へのコメント
「りんごと豚肉のシードル煮」美味しそうですね!
オシャレな感じです~。
私も今度作ってみたいです。
オシャレな感じです~。
私も今度作ってみたいです。
Posted by りくとちゃん
at 2008年10月18日 20:55

なんておしゃれな食卓なんでしょう。
こんな晩ごはんうちではあり得ませんよ^^;
こんな晩ごはんうちではあり得ませんよ^^;
Posted by ぶん
at 2008年10月18日 21:11

こんばんわ~^^
紅玉大好き人間として
この料理は気になります(-_☆)キラリ!
カメラもう一個買うんですか?Σ(゚△゚;)
あえてフルサイズとかはw
紅玉大好き人間として
この料理は気になります(-_☆)キラリ!
カメラもう一個買うんですか?Σ(゚△゚;)
あえてフルサイズとかはw
Posted by つぼひ at 2008年10月18日 22:26
こんばんは
リンゴはどの料理にも相性がよさそう。
甘くて酸っぱい
硬そうで、やわらかい。
リンゴはどの料理にも相性がよさそう。
甘くて酸っぱい
硬そうで、やわらかい。
Posted by 加藤忠宏 at 2008年10月18日 23:49
メチャクチャお洒落なお料理ですけど
そんな簡単に出来ちゃうんですか?
リンゴはバターソテーした後、お肉と一緒に煮詰めますか?
それと今朝 先日のパルコの様子がTVでやっていて
ぶにゃにゃんさんとhisasaさんがケーキを食べているところが映りましたよ♪
たぶん間違いないと思います(^^)
そんな簡単に出来ちゃうんですか?
リンゴはバターソテーした後、お肉と一緒に煮詰めますか?
それと今朝 先日のパルコの様子がTVでやっていて
ぶにゃにゃんさんとhisasaさんがケーキを食べているところが映りましたよ♪
たぶん間違いないと思います(^^)
Posted by エムズのキャサ
at 2008年10月19日 00:13

>りくとちゃんさん
簡単なのでぜひ!シードルはVin妻さんに聞いてください。
(勧められるがままに購入したので)
>ぶんさん
豚ひれにくを3センチほどに切って、ちょっと伸ばして、
塩コショウをして小麦粉をうすくまぶします。
紅玉はクシ切り12分割かな?バターでさきにりんごをソテーし、
お皿に取り出し、つづいてお肉をソテーし、シードルを200ccほど。
(お肉200gで)ソテーした林檎もいれ、仕上げに生クリームを50ccほど。
ちょっと甘めのソース感覚になればOKです。
簡単なのでぜひ!シードルはVin妻さんに聞いてください。
(勧められるがままに購入したので)
>ぶんさん
豚ひれにくを3センチほどに切って、ちょっと伸ばして、
塩コショウをして小麦粉をうすくまぶします。
紅玉はクシ切り12分割かな?バターでさきにりんごをソテーし、
お皿に取り出し、つづいてお肉をソテーし、シードルを200ccほど。
(お肉200gで)ソテーした林檎もいれ、仕上げに生クリームを50ccほど。
ちょっと甘めのソース感覚になればOKです。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年10月19日 07:22

>つぼひさん
D60は雑誌社からのレンタルで、返却しました。
そのままD60を購入しようと思っていましたが・・・
PENTAXの新しいカメラがものすごくブログ向きで、
面白そうなのでまってみることに。
PENTAXにすると将来フルサイズがないのが問題ですが・・・
だんなは「どうせ壊すから・・・」と。
D60は雑誌社からのレンタルで、返却しました。
そのままD60を購入しようと思っていましたが・・・
PENTAXの新しいカメラがものすごくブログ向きで、
面白そうなのでまってみることに。
PENTAXにすると将来フルサイズがないのが問題ですが・・・
だんなは「どうせ壊すから・・・」と。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年10月19日 07:28

>加藤先生
豚肉と林檎という相性はバツグンで、
ソテーしただけに林檎のソースだけでも美味しいです。
紅玉はりんごの中でも旬が短いので今しか扱えません。
>エムズのキャサさん
え、ええ~っ!食べてました?ははは・・・
カメラ抱えた変なおばさんではありませんでしたか?
スーツ着て撮影しているので「業界?」って思った方多数でした。
りんごは一度お皿に取り出し、シードルをいれた後にもどします。
仕上げに生クリームをいれ、甘めのソース状になればOK。
火を入れすぎるとりんごが崩れます。
豚肉と林檎という相性はバツグンで、
ソテーしただけに林檎のソースだけでも美味しいです。
紅玉はりんごの中でも旬が短いので今しか扱えません。
>エムズのキャサさん
え、ええ~っ!食べてました?ははは・・・
カメラ抱えた変なおばさんではありませんでしたか?
スーツ着て撮影しているので「業界?」って思った方多数でした。
りんごは一度お皿に取り出し、シードルをいれた後にもどします。
仕上げに生クリームをいれ、甘めのソース状になればOK。
火を入れすぎるとりんごが崩れます。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年10月19日 08:08

おいしそうですね
写真もプロですね美しく美味しくとれています
カタログみたい
豚肉のロースをね
1センチの厚みに切って切込みを入れて薄くスライスしたりんごを
はさむのです
ソテーして食べるの
これも美味しいですよ
写真もプロですね美しく美味しくとれています
カタログみたい
豚肉のロースをね
1センチの厚みに切って切込みを入れて薄くスライスしたりんごを
はさむのです
ソテーして食べるの
これも美味しいですよ
Posted by ホワイトどんぐり at 2008年10月19日 14:18
*なんか、すご~く簡単に出来そうでおいしそ~!
まねしてみようかなあ・・・私でもできるかな?
まねしてみようかなあ・・・私でもできるかな?
Posted by くろべえ at 2008年10月19日 20:51
>ホワイトどんぐりさん
そうそう、豚肉とりんごは本当に相性がいいです。
薄切りでつくるとお弁当向けになりそうね。
>くろべえさん
すごく簡単です。でもご馳走にみえるところが凄いのです。
こんな料理ばかり作っていますが、娘の友人には好評です(笑)
そうそう、豚肉とりんごは本当に相性がいいです。
薄切りでつくるとお弁当向けになりそうね。
>くろべえさん
すごく簡単です。でもご馳走にみえるところが凄いのです。
こんな料理ばかり作っていますが、娘の友人には好評です(笑)
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年10月19日 22:11

趣味もお料理もいろいろ多才な方で、
「パソコンもプロよ。」と母にも聞きました。
ブログ始めたばかりで写真もぜんぜん綺麗に撮れなくて
参考にさせていただいております。
りんごをお料理にも使ったことがないので、ちょっと
気合を入れてやってみたいと思います。
私のブログに、ぶにゃにゃんさんのブログをお気に入りに
入れさせていただきました。
これからも、よろしくお願いします。
「パソコンもプロよ。」と母にも聞きました。
ブログ始めたばかりで写真もぜんぜん綺麗に撮れなくて
参考にさせていただいております。
りんごをお料理にも使ったことがないので、ちょっと
気合を入れてやってみたいと思います。
私のブログに、ぶにゃにゃんさんのブログをお気に入りに
入れさせていただきました。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by 遊香
at 2008年10月19日 23:46

お料理、ホントに美味しそうです。
私も真似して作ってみます~。
また、お料理作ってレシピを教えて下さいね☆
楽しみにしてま~す。
私も真似して作ってみます~。
また、お料理作ってレシピを教えて下さいね☆
楽しみにしてま~す。
Posted by まーさん
at 2008年10月20日 13:07

めちゃめちゃ美味しそうですね。
ワインも進みそう☆早速私も作ってみま~す!!
ありがとうございます(^▽^)/
ワインも進みそう☆早速私も作ってみま~す!!
ありがとうございます(^▽^)/
Posted by Vin妻 at 2008年10月20日 23:16
>遊香さん
ありがとうございます。
土曜日、お母様にもよろしくとお伝えください。
料理は腹が減るとさわぐ怪獣2匹にわいわい言われて作ってます。
>まーさん
簡単、美味しいを料理本で探してきます。
これはシードルの味が全てを決めますよ。
>Vin妻さん
そう、あの時購入したシードルです。
ちょっと残ったシードルでも十分なのでぜひ。
生クリームとシードルは美味しい組み合わせです。
ありがとうございます。
土曜日、お母様にもよろしくとお伝えください。
料理は腹が減るとさわぐ怪獣2匹にわいわい言われて作ってます。
>まーさん
簡単、美味しいを料理本で探してきます。
これはシードルの味が全てを決めますよ。
>Vin妻さん
そう、あの時購入したシードルです。
ちょっと残ったシードルでも十分なのでぜひ。
生クリームとシードルは美味しい組み合わせです。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年10月20日 23:28
