2008年09月12日
日本一こだわり卵
出張からもどったダンナ、行く先々でいろいろなものを買ってきます
今回買ってきたのは「日本一こだわり卵」と「たまご掛け醤油」
中国自動車道で買ってきたそうです
今回買ってきたのは「日本一こだわり卵」と「たまご掛け醤油」
中国自動車道で買ってきたそうです


割ってみると黄身がオレンジ色
かき混ぜて、醤油を入れて
炊き立てご飯に掛けたら・・・
もう無言で食べてます(笑)
シンプルだけどこだわりを前面に出す、こんな商品アピールもあるのですね
しかし、よく色々なモノを調べて買ってくるものだと感心します。

今月の大津サービスエリア上りにある叶匠寿庵の季節限定ロール
中身は「梨」でした
味付けがちょっと神社仏閣?
「こだわりのますの寿司」やら「早弁」やら・・・
最近サービスエリア、パーキングエリアの地域限定品あなどれないね
中身は「梨」でした
味付けがちょっと神社仏閣?
「こだわりのますの寿司」やら「早弁」やら・・・
最近サービスエリア、パーキングエリアの地域限定品あなどれないね
Posted by ぶにゃにゃん at 23:02│Comments(15)
│グルメ
この記事へのコメント
優しいだんな様ですね!見習はなくては・・・
しかし、美味しそうな卵ですね!卵かけご飯ですか、いいですね。
しかし、美味しそうな卵ですね!卵かけご飯ですか、いいですね。
Posted by Ohno Camera Works at 2008年09月12日 23:09
お土産いっぱいでいいですね~☆
たまごかけご飯にしたいです~!!
たまごかけご飯にしたいです~!!
Posted by りくとくん
at 2008年09月12日 23:11

卵かけごあん、命!
日本人でよかったー
日本人でよかったー
Posted by まぐ at 2008年09月13日 00:50
きれいな黄身ですね~濃厚★
私もSAに行くと、ついついいろいろ買ってしまいます。
試食もたくさんあって、楽しいんですよ~
私もSAに行くと、ついついいろいろ買ってしまいます。
試食もたくさんあって、楽しいんですよ~
Posted by ぶん
at 2008年09月13日 06:07

卵かけ醤油って、それ専用の醤油っすよね!?
味は普通の醤油と違うんですか?
卵かけご飯大好き人間です♪
>味付けがちょっと神社仏閣
この表現おもしろいっす(^^)
味は普通の醤油と違うんですか?
卵かけご飯大好き人間です♪
>味付けがちょっと神社仏閣
この表現おもしろいっす(^^)
Posted by なかむ
at 2008年09月13日 08:11

黄身の色は、人工的に作れるそうです。
テレビでやってましたが、色の段階があって、それにあわせて、飼料に混ぜると、お好みの色になるそうです。
偽装でも、違反でもないけど、なんかがっかりでした・・・。(^-^)
テレビでやってましたが、色の段階があって、それにあわせて、飼料に混ぜると、お好みの色になるそうです。
偽装でも、違反でもないけど、なんかがっかりでした・・・。(^-^)
Posted by オニクヤサン
at 2008年09月13日 12:58

連コメですみません。
そんなこと↑を書こうと思ったわけではなく、旦那さんの優しさを、あまりかかれると、肉屋の立場が~~、と書こうと思っていました。
すみません。(^-^)
そんなこと↑を書こうと思ったわけではなく、旦那さんの優しさを、あまりかかれると、肉屋の立場が~~、と書こうと思っていました。
すみません。(^-^)
Posted by オニクヤサン
at 2008年09月13日 13:00

色々なところの美味しいものが食べれて羨ましい~!
うちは家でお仕事だから出張はないし・・・・
たまに東京とかにセミナーで行くぐらで。
梨のロールケーキも美味しそう♪
うちは家でお仕事だから出張はないし・・・・
たまに東京とかにセミナーで行くぐらで。
梨のロールケーキも美味しそう♪
Posted by キャサリン
at 2008年09月13日 17:02

たまごかけご飯用のお醤油って、
こだわりっぽいですよね!
いろいろな所のおいしい物が味わえていいですね~☆
こだわりっぽいですよね!
いろいろな所のおいしい物が味わえていいですね~☆
Posted by こう at 2008年09月13日 20:13
くり茶まんを我慢したのはこれだったんですね!
本当においしいものに囲まれて生きてますねぇ~о(^^)о
本当においしいものに囲まれて生きてますねぇ~о(^^)о
Posted by トコりん
at 2008年09月13日 21:35

> Ohno Camera Worksさん
目玉焼きもめちゃうまでした。
サービスエリアの地域限定、加速してます。
>りくとくんさん
めちゃうま卵でした。とにかく黄身がオレンジ色・・・濃いです(笑)
>まぐさん
美味しいおコメと美味しい卵
安全で美味しいものが食べられるなんて・・・日本人でよかった!
(生卵は日本でしかたべられませんよ)
目玉焼きもめちゃうまでした。
サービスエリアの地域限定、加速してます。
>りくとくんさん
めちゃうま卵でした。とにかく黄身がオレンジ色・・・濃いです(笑)
>まぐさん
美味しいおコメと美味しい卵
安全で美味しいものが食べられるなんて・・・日本人でよかった!
(生卵は日本でしかたべられませんよ)
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年09月13日 22:26

>ぶんさん
西はあまりいかないけれど、富士川から始まって、いろいろ寄っているうちに
荷物が増えていきます・・・やばい!!
西はあまりいかないけれど、富士川から始まって、いろいろ寄っているうちに
荷物が増えていきます・・・やばい!!
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年09月13日 22:27

>なかむさん
うちはいろいろな醤油が存在します。
餅用の醤油、卵掛けご飯の醤油・・・そのうちアイスクリームの醤油も買ってきそうです。
>オニクヤサン
飼料の具合で変わるみたいですね。おじが森町で養鶏をやっているので、
いろいろな黄身の色をした卵を食べています。
この卵は「黄身が濃い」のだけは分かります。ルー大芝なみですよ。
それに・・・だんなは自分が食べたいものを買ってきて
家族を巻き込んでいるだけだと思うのですが・・・
うちはいろいろな醤油が存在します。
餅用の醤油、卵掛けご飯の醤油・・・そのうちアイスクリームの醤油も買ってきそうです。
>オニクヤサン
飼料の具合で変わるみたいですね。おじが森町で養鶏をやっているので、
いろいろな黄身の色をした卵を食べています。
この卵は「黄身が濃い」のだけは分かります。ルー大芝なみですよ。
それに・・・だんなは自分が食べたいものを買ってきて
家族を巻き込んでいるだけだと思うのですが・・・
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年09月13日 22:32

>キャサリンさん
一週間のうち、火曜日から金曜日までは出張でいません。
私は楽ですがね。全国を営業しているため、美味しいものの情報はいろいろ入っています。そのため全国の名産品、ほどんど食べたことがあります。
大変だけど、そこがちょっと役得かな?
一週間のうち、火曜日から金曜日までは出張でいません。
私は楽ですがね。全国を営業しているため、美味しいものの情報はいろいろ入っています。そのため全国の名産品、ほどんど食べたことがあります。
大変だけど、そこがちょっと役得かな?
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年09月13日 22:34

>こうさん
こんなシンプルな食事がいちばん美味しいと思えるのは、
やっぱり日本の食が安全だからです。
生卵に雑菌が多く、食べられない国も多いのですよ。
>トコりんさん
似たもの夫婦なので・・・美味しいものには労力を惜しみません(笑)
この卵、半熟の目玉焼きもおいしかった。
昔、おばあちゃんの家で食べた卵に味が似ています。
こんなシンプルな食事がいちばん美味しいと思えるのは、
やっぱり日本の食が安全だからです。
生卵に雑菌が多く、食べられない国も多いのですよ。
>トコりんさん
似たもの夫婦なので・・・美味しいものには労力を惜しみません(笑)
この卵、半熟の目玉焼きもおいしかった。
昔、おばあちゃんの家で食べた卵に味が似ています。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年09月13日 22:38
