2008年08月28日

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーや



らでぃっしゅぼーやの会員になって16年になります

「共働き家庭は安全な野菜がたべられないの?」というコンセプトに始まったもの

当時は生協しかなく、しかも今のように個別配達がなかったので

都会の働く家庭は顔が見える食材をなかなか購入できませんでした


もとは「リサイクル運動市民の会」が主体だったのですが

経営という点で行き詰まり、青汁の「キョーサイ」が現在経営を引き受けてくれています

今では「お野菜の宅配」というイメージが強いらでぃっしゅぼーやも

入会当時は真剣に環境問題を訴え、政治色がありました

「打ち水大作戦」「キャンドルナイト」もらでぃっしゅぼーやの呼びかけで参加してました


パレットにモロヘイヤがぎっしり入っていたり、同じものが毎週続いたり・・・

うんざりしても「畑はお休みできない」という理由でなかなか止めることもできず

それでも購入していたのは子供のアトピーを改善したいという思いでしたね

二人ともアトピーがひどく、幼いころの写真は赤くはれ上がった顔してましたが

「パワーのある食材は自分の力を強くする」という信念でいたら

アトピーも喘息もすっかりなくなっていました

一度お休みをしたのですが、子供達が「やっぱり何かが違う」というので復帰


今は「買い物にいく時間がないから」という理由で利用してます




同じカテゴリー(日々のくらし)の記事画像
膝、やっちまった!!
久々に・・・
商工会議所の新春会員の集い
志・天高く!
写真容量UP万歳!!
師走!師走!!
同じカテゴリー(日々のくらし)の記事
 膝、やっちまった!! (2018-02-02 14:18)
 久々に・・・ (2018-02-01 14:49)
 超お久しぶりですが (2016-11-07 17:00)
 商工会議所の新春会員の集い (2015-01-09 11:44)
 志・天高く! (2015-01-06 14:43)
 写真容量UP万歳!! (2014-03-06 10:32)

Posted by ぶにゃにゃん at 22:16│Comments(7)日々のくらし
この記事へのコメント
やっぱり食の力ってすごいですね!
ついつい夜中にカップラーメン食べたり
朝食を食べないことが多いのですが、
これじゃ、ダメですね~(^^;

遊びも仕事も健康な体があってこそですもんね!
Posted by なかむ at 2008年08月29日 08:10
うちは生活くらぶ生協

野菜もあるけど、牛乳とたまごを愛用しています
Posted by くろうさ at 2008年08月29日 10:04
こんばんは。
先ほどは貴重なコメント有難うございます。
ちょうど今日のS新聞・夕刊で富士山頂日記を読み終えた後、コメントを拝見しました。
ぶにゃにゃんさんのアドバイス、すごく有難かったです。
今後ともよろしくお願いいたします。

ところで、ぶっ飛び納涼会で、「何時間になさいますか?」「8時間・・・」とおっしゃったのを聞き違えたように思っていました。
やはりあのとき、8時間とおっしゃっていたんですね。

確かに、あのメンバーならいけそうでした。
Posted by お局です at 2008年08月29日 21:15
私はシュガーレディー
冷凍のお弁当食材は欠かせません☆
手抜き母です(笑)
Posted by トコりんトコりん at 2008年08月29日 23:33
>なかむさん
バナナだけでも朝食は食べたほうが体にいいみたいです。
経営者は健康が資本です。

>くろうささん
最低必需品が配達されるのは働く主婦にとって便利だね。
知らない間に怪獣に食べられているし・・・

>お局さま
みんな「8時間」なんていっていたけれど、実際2時間じゃ足りなかったね。
あのメンバーなら耐久もやれそうだよ(笑)

>トコりんさん
冷凍庫は弁当素材のパラダイス?です。
冷凍食品と電子レンジはセットです(笑)
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年08月29日 23:53
ぶにゃにゃんさん

おはようございます。

「らでぃっしゅぼーや」なる出前があるのですね。

確かに共稼ぎの場合は中々時間が取れないので助かるでしょうね。

今度の父の手術の件でつくづく日ごろからの健康管理が大切なことを学びました。

健康一番だと思います。
Posted by 溶射屋 at 2008年08月30日 07:52
>溶射屋さん
企業トップの健康って大切です。お取引先に迷惑をかけないためにも、
気を使わなければいけませんよね。
これからジムへいって運動してまいります!
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年08月30日 12:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
らでぃっしゅぼーや
    コメント(7)