2008年08月21日
MIYAMOTOのマンゴープリン

大阪なんば高島屋で販売されている「MIYAMOTO」のマンゴープリン
昨年はマンゴーケーキでしたが今年はこの形
不安定なガラスの入れ物で、ゆらゆら揺れながら食べます

こちらは桃のムース&ゼリー
ピンクの部分と白い部分がなんとも言えずにカワイイ!!
これらのケーキをスプーンを持った4人で奪い合い
高級ケーキも我が家では2分で終了なのね・・・
特にマンゴープリンの中にはいっている宮崎産マンゴーは熾烈な戦い
2個は食べたかなぁ
桃のコンポートも何とかゲットしたし・・・
「恨みっこありの早い者勝ち」だよね!
Posted by ぶにゃにゃん at 19:07│Comments(10)
│グルメ
この記事へのコメント
はじめまして♪お邪魔します♪
お写真につられて、、(*^。^*)
おいしそ~♪というか、間違いなくおいしいですよね!
奪い合いにもなりますね(^^ゞ
どなたが、ゲットしたのでしょうか(^。^)フフフ
お写真につられて、、(*^。^*)
おいしそ~♪というか、間違いなくおいしいですよね!
奪い合いにもなりますね(^^ゞ
どなたが、ゲットしたのでしょうか(^。^)フフフ
Posted by nami at 2008年08月21日 20:17
お邪魔します。
キレイなプリンですね。夏らしくて。
宮崎産マンゴー高級ですね。
確かに奪い合う気持ちわかります・・・・。
キレイなプリンですね。夏らしくて。
宮崎産マンゴー高級ですね。
確かに奪い合う気持ちわかります・・・・。
Posted by りくとくん at 2008年08月21日 21:28
>namiさん
ロシアンルーレットのように順番に食べていくのが我が家です。
「あーマンゴー食べた!」「なんで桃全部食べるのよー!」などという
不平不満はあたりまえ・・・一人1スプーンづつです。
>りくとくん
メチャ美味しかったです。
そういえば堂島ロールも今日から伊勢丹で限定発売ですよ。
堂島ロールのクリームは絶品です。ぜひお試しを!!
ロシアンルーレットのように順番に食べていくのが我が家です。
「あーマンゴー食べた!」「なんで桃全部食べるのよー!」などという
不平不満はあたりまえ・・・一人1スプーンづつです。
>りくとくん
メチャ美味しかったです。
そういえば堂島ロールも今日から伊勢丹で限定発売ですよ。
堂島ロールのクリームは絶品です。ぜひお試しを!!
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年08月21日 22:00

高級スイーツですね♪
見た目も涼しげで夏にぴったりですね!(^^)!
食べ物の奪い合いなら負けません(笑)
見た目も涼しげで夏にぴったりですね!(^^)!
食べ物の奪い合いなら負けません(笑)
Posted by ぶん
at 2008年08月21日 22:27

マンゴー&モモ・・・めっちゃ好きっす!
プルプルしてて、とっても美味しそう~♪
見た目も涼しげで、いいですよね♪
プルプルしてて、とっても美味しそう~♪
見た目も涼しげで、いいですよね♪
Posted by rakutai 楽体
at 2008年08月21日 23:09

>ぶんさん
マンゴーを使用したものはこの季節限定なので、
主人が年に一回だけお土産に買ってきてくれます。
家族へのご褒美です。
>楽体さん
雑貨のようなデコレーション、パッケージで見た目もすごく可愛かったです。
桃が2種類入っていて、微妙な違いがなんとも美味しいケーキでした。
マンゴーを使用したものはこの季節限定なので、
主人が年に一回だけお土産に買ってきてくれます。
家族へのご褒美です。
>楽体さん
雑貨のようなデコレーション、パッケージで見た目もすごく可愛かったです。
桃が2種類入っていて、微妙な違いがなんとも美味しいケーキでした。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年08月22日 06:53

ぶにゃにゃsんさん
おはようございます。
>大阪なんば高島屋で販売されている「MIYAMOTO」のマンゴープリン
通販で購入ですか・・・それとも誰かのお土産?
夏のあつい時期冷やして食べたら最高でしょうね(∩.∩)
おはようございます。
>大阪なんば高島屋で販売されている「MIYAMOTO」のマンゴープリン
通販で購入ですか・・・それとも誰かのお土産?
夏のあつい時期冷やして食べたら最高でしょうね(∩.∩)
Posted by 溶射屋 at 2008年08月22日 07:53
こんちわ~^^
ゆらゆらゆれる器の中を奪い合いでは
さぞかし、熾烈な争いだったのでしょうね^^
しかし、おいしそう( ゚ρ゚ )
ゆらゆらゆれる器の中を奪い合いでは
さぞかし、熾烈な争いだったのでしょうね^^
しかし、おいしそう( ゚ρ゚ )
Posted by つぼひ at 2008年08月22日 12:34
なるほど。一人ひとつに感動するわけですね。
うちはダンナやばいぞ~
マジ、メタボ対策が必要になってきました。
で、これから私もちゃんと料理することにしましたよ。
うちはダンナやばいぞ~
マジ、メタボ対策が必要になってきました。
で、これから私もちゃんと料理することにしましたよ。
Posted by hisasa
at 2008年08月22日 22:06

>溶射屋さん
ダンナの大阪土産です。
果物がとろけるように美味しくて、あっという間でした。
>つぼひさん
そりゃ、壮絶な戦いが・・・そんなことやっていられるのもあと数年。
子供が家にいなくなったら買ってもこなくなると思います。
>hisasaさん
ダンナがいないと低カロリー食が守れるのよ・・・なぜだろう?
野菜をむくところから頑張ってね。
ダンナの大阪土産です。
果物がとろけるように美味しくて、あっという間でした。
>つぼひさん
そりゃ、壮絶な戦いが・・・そんなことやっていられるのもあと数年。
子供が家にいなくなったら買ってもこなくなると思います。
>hisasaさん
ダンナがいないと低カロリー食が守れるのよ・・・なぜだろう?
野菜をむくところから頑張ってね。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年08月22日 23:23
