2008年07月06日
「九份」に行ってみました

台北から1時間ほどいくと「九份」という街があります
日本統治時代に金山の街として栄え
今はその面影を観光資源にしています
オプショナルツアーでも人気の街ですが
電車とバスを使って、自分で行ってみました
台北から自強号にのって端芳へ
そこからは九份行きのバスへ乗り換えです
台北からの所要時間60分、費用はわずか400円
オプショナルツアーの金額っていったい・・・
小高い山のバス停に到着すると
そこからは九份行きのバスへ乗り換えです
台北からの所要時間60分、費用はわずか400円
オプショナルツアーの金額っていったい・・・
小高い山のバス停に到着すると

基隆の港が一望できます
台湾の主要な港である基隆
日本への船もここを必ず経由します
この風景と、ノスタルジックな町並みが大人気
今日は週末ということもあり
台湾の方がほとんどでした


この街の名物がお芋のぜんざいみたいな食べ物
今はとても暑いので、かき氷を入れて食べるのが一般的です
二箇所を食べ比べ、るるぶのガイドにのっているお店のほうに軍配!
小豆、緑豆などがはいっていてすごく健康的です
この街のお菓子屋さんで台湾名物「パイナップルケーキ」を購入したら
な、なんと「試食して!」って焼きたてのパイナップルケーキを食べました
オーブンから取り出されたケーキは今までに食べたことのない美味しさ
お土産屋で買ってはいけないものなのね・・・パイナップルケーキはお菓子屋さんで
今はとても暑いので、かき氷を入れて食べるのが一般的です
二箇所を食べ比べ、るるぶのガイドにのっているお店のほうに軍配!
小豆、緑豆などがはいっていてすごく健康的です
この街のお菓子屋さんで台湾名物「パイナップルケーキ」を購入したら
な、なんと「試食して!」って焼きたてのパイナップルケーキを食べました
オーブンから取り出されたケーキは今までに食べたことのない美味しさ
お土産屋で買ってはいけないものなのね・・・パイナップルケーキはお菓子屋さんで
Posted by ぶにゃにゃん at 10:03│Comments(2)
│とりあえずやってみた
この記事へのコメント
あれ、今回は旅行でしたか?
楽しそうな景色と美味しいものが続きますね~♪
台湾いいなぁ~。
楽しそうな景色と美味しいものが続きますね~♪
台湾いいなぁ~。
Posted by rakutai 楽体
at 2008年07月07日 01:01

>楽体さん
今、帰国しました。
基本は出張で、金曜日はいろいろな打合せでバタバタ、
土曜日の午前中もお仕事で、午後4時半の列車で観光にでかけるという、
過密スケジュールでした。
また、いろいろなお話を綴っていきますね。
今、帰国しました。
基本は出張で、金曜日はいろいろな打合せでバタバタ、
土曜日の午前中もお仕事で、午後4時半の列車で観光にでかけるという、
過密スケジュールでした。
また、いろいろなお話を綴っていきますね。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年07月07日 01:09
