2012年05月29日
第2回静岡おまちバル
じゃ~ん!今回もまた静岡おまちバルに参戦してまいりました。
すご~く前に、エリザベートのチケット買ってあって、
終演のカーテンコールもすっ飛ばし、新幹線に乗って帰ってきたら…
「ラ・ヴィンニュ静岡店に集合」との連絡。
そう、一軒目は「ラ・ヴィンニュ静岡店」さんでした。

メニューは10種類の中から
3種選ぶもので、
ドライトマト、鳥のフリカッセ、
ジャガイモの・・・忘れたwを選びました。
あ、飲み物は赤ワインです。
ここでいきなり赤ワインを
飲んだことで弾みが…
二軒目は「洋食厨房BeerPabHop」さんです。

イカ墨のライスコロッケとエビスの生です。
黒ビール系のエビスクリーミートップも美味しそうでした。
そして3軒目は「手打ち蕎麦 季節料理こやま」さんです。


蕎麦屋の卵焼き&生ビール(プレミアムモルツ)、カウンターの枝豆。
絵になりますねぇ~

お蕎麦もどか~んと一人前。
前回のおまちバルでは「食べ物が少ない!」と
言っていた私たちもこれは大満足。
女性はお腹もいっぱいにならないとね。

4軒目は「旬彩こはく」さんです。
前回のおまちバルで「ここの料理は美味しい」と小耳にはさんだものですから…
が、すでにメニューリストの料理は終了。
あー焼き豚…桜海老の焼売…

さつま揚げがあったから良しとするか!
飲み物は梅酒のロックです。
5軒目はRazzaRossaへ行ったのですが、すでにバル終了。
残念!
その斜め前の知り合いのビルの中にある「BAR la tazza」さんへ。

メニューはハモンセラーノとフリッタータ。

飲み物はエーデルピルスに戻ったりしてw

今回のバルではセッシャー1に追いかけられることもなく(?)
無事、抽選までたどり着けたのであります。
が、二回目になって、行列のできるお店、早々に終了するお店、
でてきましたね。
最初計画していたお店とは全然違うところに行ってしまう私たちって?
ま、知らないお店にフラッと入れるところがバルの楽しさなんだからいいんだよね。
で、次回も参戦するぞ!! 続きを読む
すご~く前に、エリザベートのチケット買ってあって、
終演のカーテンコールもすっ飛ばし、新幹線に乗って帰ってきたら…
「ラ・ヴィンニュ静岡店に集合」との連絡。
そう、一軒目は「ラ・ヴィンニュ静岡店」さんでした。

メニューは10種類の中から
3種選ぶもので、
ドライトマト、鳥のフリカッセ、
ジャガイモの・・・忘れたwを選びました。
あ、飲み物は赤ワインです。
ここでいきなり赤ワインを
飲んだことで弾みが…
二軒目は「洋食厨房BeerPabHop」さんです。


イカ墨のライスコロッケとエビスの生です。
黒ビール系のエビスクリーミートップも美味しそうでした。
そして3軒目は「手打ち蕎麦 季節料理こやま」さんです。


蕎麦屋の卵焼き&生ビール(プレミアムモルツ)、カウンターの枝豆。
絵になりますねぇ~

お蕎麦もどか~んと一人前。
前回のおまちバルでは「食べ物が少ない!」と
言っていた私たちもこれは大満足。
女性はお腹もいっぱいにならないとね。

4軒目は「旬彩こはく」さんです。
前回のおまちバルで「ここの料理は美味しい」と小耳にはさんだものですから…
が、すでにメニューリストの料理は終了。
あー焼き豚…桜海老の焼売…

さつま揚げがあったから良しとするか!
飲み物は梅酒のロックです。
5軒目はRazzaRossaへ行ったのですが、すでにバル終了。
残念!
その斜め前の知り合いのビルの中にある「BAR la tazza」さんへ。

メニューはハモンセラーノとフリッタータ。

飲み物はエーデルピルスに戻ったりしてw

今回のバルではセッシャー1に追いかけられることもなく(?)
無事、抽選までたどり着けたのであります。
が、二回目になって、行列のできるお店、早々に終了するお店、
でてきましたね。
最初計画していたお店とは全然違うところに行ってしまう私たちって?
ま、知らないお店にフラッと入れるところがバルの楽しさなんだからいいんだよね。
で、次回も参戦するぞ!! 続きを読む
タグ :静岡おまちバル