2011年08月15日

大幅に予定変更旅でした。




東京へ行くのに、こんなに苦労したのは何年振り?

まさか7時間半もかかるとは思いませんでした。

朝6時に出発し、清水インターにも表示なし。

富士インターも通過して…え?沼津インター通行止め?

そこから246への迂回が始まり…裾野インターでは下りの車で動かず、

結局御殿場から東京方面へ。その時すでに12時半。

JTBに勤務する友人に電話し、旅行券の期日指定変更が可能か聞き、

TDLを東京観光に変更し、なんとか対応しました。

その時点でもうぐったり。


でもね、やっぱり日本の

国会議事堂くらい案内しないと

だめよね。

幸い、平日になったので、

多くの官庁が動いていて、

面白かったみたいです。

首相官邸にも警察官いっぱい。

もちろん渋谷、浅草もご案内。

時間ぎりぎりでしたが、

首都東京に来て、

とても楽しかったみたいです。





最初はとても大人っぽい子かな?と思ったのですが、

やっぱり普通の17才、絶叫系の乗り物に乗りたがり、

2日間、男の子2人で好きなように過ごさせました。

今回、ホテルはエミオン東京ベイを選びました。

天然温泉があることが一番の理由です。

プレリックに温泉を体験させたかったのと、

汗だくになってシャワーの順番を待つことが困難だったこと。

強塩泉の温泉で、ちょっとアンモニア臭がありますが、

とても気に入ったみたいで、なんと2泊で5回も温泉に入ったとか。

このホテル、スタッフの対応もいいし、コンビニのお弁当も遅くまであるし、

マッサージもとても上手だし、コストパフォーマンスが高いです。

もちろん、オフィシャルホテルもいいですが、

ほとんど寝るだけの私たちは、快適なベットと大浴場が最優先だったりします。





今回のTDRの中でいちばんおもしろいと思ったのは

この「マイク」の煉切です。

せっかく和菓子があるのに、なぜ暖かなお茶がない?

と思う静岡県民だったりします。

で、TDRに関しては次回に続く…

  


Posted by ぶにゃにゃん at 00:30Comments(0)日々のくらし