2009年08月14日

本日から夜店市


今日から静岡の商店街では

夜店市が始まりました。

幼い頃は両親に連れられて、

結婚後は子供を連れて、

この静岡の夏のイベントを

楽しみにしています。

テレビの中継も行われ、賑わっています。

七間町






残念なのは雨が降ったり止んだり

なんだか不安定な天気ですね。

商品が濡れてしまったり、

皆さん苦労されていました。

夜店市は明日、

明後日も行われています。

元気ある商店街がある

元気な静岡をアピール!

と思います。  


Posted by ぶにゃにゃん at 23:11Comments(5)これが大好き

2009年08月10日

台風がやってくる

実は台風が大好きなんです(笑)

自分が台風みたいにわーっ!と騒いで去っていくからではなく、

熱帯の風を運んでくる感じがするからです。

寒いところが苦手、暑くても夏が好きな私にとって、

秋などに台風がくると「夏再来」って思えるのですよね。






今日も生暖かい風が吹き

明日は雨なのに気温が33度の予想

一人赤道から北回帰線あたりの風を想像し

ニンマリしていたりして・・・ただの変な人ですよね(笑)
  続きを読む


Posted by ぶにゃにゃん at 23:24Comments(7)これが大好き

2009年07月06日

エスニックが好き

エスニックフードが大好きです。

特にコリアンダー(香菜)が大好きで

この葉っぱだけをしゃぶしゃぶにして食べられるほど。

なので、ベトナム料理や中華料理に添えられているとうれしくて。


コリアンダー

先日の視察会、

グランベリーモールで

皆が買い物をしている間、

ゆきんこと二人で

ベトナム料理を食べていました。





 フォー 春巻き盛り合わせ










うーん、静岡のベトナム料理屋さんの方が美味しいね。
  


Posted by ぶにゃにゃん at 21:27Comments(5)これが大好き

2009年06月24日

さくらんぼは最盛期

山形産佐藤錦


大好物のひとつにこの「さくらんぼ」があります。

非常に高価なため、1年に食べられるのはほんの少しですが、

年に一度の楽しみです。

昔、祖母が家事を手伝いにくると、桃、さくらんぼ、びわなど

梅雨の季節に実る果物を買ってもらえませんでした。

なぜ忌み嫌っていたのが不思議です。

雨に濡れて腐りやすかったからでしょうか?

祖母は「体が冷えて、お腹を壊すから」と言っていましたが・・・

桃などは水溶性の食物繊維が豊富なので、逆にお腹にいいとか。

いずれにしても、年に一度の恵み。

太らない程度に食べ貯めをしておきたいって思います。
  


Posted by ぶにゃにゃん at 21:35Comments(7)これが大好き

2009年06月09日

総会?という名の飲み会

野菜スティック


蛍の撮影会の後は飲み会・・・

え?これ総会だったよね?

時間も遅いし、撮影で喉カラカラだし、

すぐに乾杯で食べ始めちゃいました。

チキンガーリックお店は草薙の「IKEGAMI」です。

チキンガーリックには

たっぷりのオリーブオイル

「あー!これ飲みたい」というのは

隊長です。

パンで吸って食べてましたが、

リバウンドしない?

カメラの話で盛り上がる

上手のテーブル

そして、下手のテーブルは・・・




このメンバー

乱入の3人も入って「eしず会?」




この「ねぎ」のおつまみ、絶品でございました。

「終電の時間は?」というまで続いた宴会、

皆様お疲れ様でした。  


Posted by ぶにゃにゃん at 20:21Comments(9)これが大好き

2009年05月14日

みかんの花の香り

みかんの花が咲き始めましたね。

アロマの世界では

花は「ネロリ」

葉は「プチグレン」

実は「オレンジ」

などと言うらしいのですが、

なんといっても花の香りが一番良く、

みかんの花の季節は天然アロマテラピー状態。

思いっきり深呼吸したくなります。




きちんと整理されたヒノキの林、

森林浴ってよくいったもので、

歩くだけで癒されます・・・

お茶の畑を歩くとやはり癒されるのでしょうか?

静岡にいながら、お茶が街路樹としてあるのは

グランシップの歩道か県立美術館の付近だけ

本来椿の仲間のお茶、もっと活用できないの?って思いますが、

お茶農家さん、いかがなものでしょう?
  


Posted by ぶにゃにゃん at 21:37Comments(9)これが大好き

2009年05月12日

バラが好き

ピエールドロンサール


今年もバラが咲く季節となりました。

庭を整備できずにいるため、バラはコンテナ栽培ですが、

今年も花をつけてくれました。

パパメイアン
フランスの「メイアン」社が

作るバラが昔から好きで、

この「パパメイアン」は

高校生の時から育てています。

実家の庭に植えてありましたが、

数年前にコンテナに移しました。

今年は冬にほとんど手入れができなかったため、

病気は蔓延しているし、土もやせていて、かわいそうな状況です。

いまさらですが、殺菌剤を投入中。

冬に剪定をしたほうがいい品種、しないほうが花が多くつく品種。

なんとなく癖がわかってきました。

今度の日曜日は、バラの手入れをしようと思っています。
フレグラントアプリコット




  


Posted by ぶにゃにゃん at 21:46Comments(5)これが大好き

2009年04月23日

飛行機大好き!

飛行機から眺めると


乗り物で何が一番好きって、「飛行機」

今まで一番長時間だったのは

成田→香港→デリー→ローマ(レオナルドダビンチ)

フライト時間は28時間!

成田を夕方に出発すると夕日を追いかけて香港へ

まだ古い空港だったので、ネオンの中に突っ込むように着陸し、

その後、インドのデリーへ。

インドを出発後、中東の石油精製工場の炎を眼下に、

日の出と共にローマに到着です。

学生だったから経験できた安チケットでのフライト。

今でもディスカウント探しますがね(笑)


雲のじゅうたん
こんな空を眺めているのが大好き。

地球と大気をこれほど感じる場所はないですよ。

JALの機内食


JALの機内食、機材がJALだと日本積み込みです。

するとホクホクのご飯がついてきます。

しかし・・・大連行きのJALは中国東方航空との共同運航

中国側の機材だと・・・大連積み込み。

雲泥の差があるのであります。
  


Posted by ぶにゃにゃん at 22:16Comments(8)これが大好き