2013年01月07日

本年もよろしくお願いいたします。

年末からしばらくブログをお休みしておりました。

まぁ、いろいろなことがあった昨年で…

会社もドタバタでしたが、私生活でも歩いていて事故にあい、

現在も通院生活を送っています。

本来なら雪組の「仁」の観劇評も書かなくてはならなかったのですが、

2012年宝塚総決算とともに今週中にがんばります。


年末の大騒ぎの一つに娘の成人式があったのです。

この娘、大学の授業が忙しすぎて全然帰ってきません。

当然のことながら、「おばさんの晴れ着を着る」という宣言のみであとは親まかせ。

和装のことはなにもわからない私、用意しましたわずか2週間で…

写真も当日撮影ということで、同窓会が行われるホテルの写真室に予約をし、

朝5時からの大騒ぎをなんとか終了したのち、会社の新年宴会へ出席でした。

本年もよろしくお願いいたします。



17年前の振袖も今風のアレンジでかなり雰囲気が変わるものですね。

静岡市の成人式は中学校ごとに座るとかで、中高一貫に進学した子は居場所がない。

そこで、学校の同窓会が主催となって、学校で成人式を開いてくださいました。

これなら焼津、藤枝の子供たちも一緒に成人式を祝えます。

「根拠のない自信に満ちあふれた新成人」

こんなキャッチコピーを付けられた1992年生まれ。

幸多かれと思います。



タグ :成人式

同じカテゴリー(日々のくらし)の記事画像
膝、やっちまった!!
久々に・・・
商工会議所の新春会員の集い
志・天高く!
写真容量UP万歳!!
師走!師走!!
同じカテゴリー(日々のくらし)の記事
 膝、やっちまった!! (2018-02-02 14:18)
 久々に・・・ (2018-02-01 14:49)
 超お久しぶりですが (2016-11-07 17:00)
 商工会議所の新春会員の集い (2015-01-09 11:44)
 志・天高く! (2015-01-06 14:43)
 写真容量UP万歳!! (2014-03-06 10:32)

Posted by ぶにゃにゃん at 14:14│Comments(2)日々のくらし
この記事へのコメント
新成人おめでとうございます!
振袖・帯結び・飾り、素敵ですね☆
髪型も素敵な感じ。

まだ通院されているんですね、早くよくなりますように。
Posted by kyo-run at 2013年01月12日 17:15
>kyo-runさん
ありがとうございます。足はだいぶ良くなってます。

髪型は舞台監督から染めない、切らない・・・など制限を受けていたので、

モリモリにしたそうです。

20年前の着物でも、帯留めなど工夫すれば十分使えます。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2013年01月14日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本年もよろしくお願いいたします。
    コメント(2)