2008年04月13日
曲がりのバラ
今日は日曜日
朝から母親の仕事をしなくてはならない

食材の買い物に奔走している中、優しい色のバラを見つけました。

そのバラには「曲がりのバラ」と描かれていて
用途には「アレンジ、ポプリ、薔薇風呂」
家に帰ってから水揚げをして、花瓶に生けてみました。
どうでしょうか?ふんわりとナチュラルな感じに見えませんか?
自然なバラの感じがあり、とても素敵に思えました。
このように新鮮なバラがお手ごろ価格で買えるのは、
産地の特権のような気がします。
このバラは南部じまん市で購入しました
ブロガーさんの中に生産者がいらっしゃると思います
やさしいピンクに癒されていますよ
そしてバラはゆっくりとひらき始め、いちばん綺麗な状態になりつつあります
ブロガーさんの中に生産者がいらっしゃると思います
やさしいピンクに癒されていますよ
そしてバラはゆっくりとひらき始め、いちばん綺麗な状態になりつつあります

タグ :静岡のバラ
Posted by ぶにゃにゃん at 19:51│Comments(17)
│お花を楽しむ
この記事へのコメント
はじめまして
ばら 大好きです
朝市や街角で売っているちょっと安いものでも
美しく咲いてくれますよね
ステキに生けてあり
つい見入ってしまいました
ばら 大好きです
朝市や街角で売っているちょっと安いものでも
美しく咲いてくれますよね
ステキに生けてあり
つい見入ってしまいました
Posted by マンマドルチェ at 2008年04月13日 20:48
>マンマドルチェさん
コメントありがとうございます!
本当に優しいピンク色で、思わず購入。
購入後に「曲がりのバラ」ということを知りました
逆に自然な感じがでて、いけていて楽しかったです。
そうそう、マンマドルチェさんはお菓子作るのですよね。
タルトタタンって作ったことありますか?
コメントありがとうございます!
本当に優しいピンク色で、思わず購入。
購入後に「曲がりのバラ」ということを知りました
逆に自然な感じがでて、いけていて楽しかったです。
そうそう、マンマドルチェさんはお菓子作るのですよね。
タルトタタンって作ったことありますか?
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月13日 22:42

こんにちは
自分達の組合員さんの花かもしれませんね。(平田さんかな?)
ありがとうございます。
お客さんの手に渡ってから、自分達は何も出来ません。
きれいに咲くように、可愛がって下さいね。
よろしくお願いします。
自分達の組合員さんの花かもしれませんね。(平田さんかな?)
ありがとうございます。
お客さんの手に渡ってから、自分達は何も出来ません。
きれいに咲くように、可愛がって下さいね。
よろしくお願いします。
Posted by 36 at 2008年04月13日 23:46
ありますよ
りんごがいっぱいつまった
逆さまになっちゃったヤツでしょ?
りんごを使ったお菓子は大好き
紅玉りんごが美味しくできますね
りんごがいっぱいつまった
逆さまになっちゃったヤツでしょ?
りんごを使ったお菓子は大好き
紅玉りんごが美味しくできますね
Posted by タルトタタンですね at 2008年04月14日 07:11
ぶにゃにゃんさま
なんか
上のコメント変になっちゃって 送信者のなまえのところ
よく確認しないで載せちゃいました
ごめんなさい
犯人はわたしです
なんか
上のコメント変になっちゃって 送信者のなまえのところ
よく確認しないで載せちゃいました
ごめんなさい
犯人はわたしです
Posted by マンマドルチェ at 2008年04月14日 07:13
はじめまして。でも本当ははじめましてじゃないことがわかりました。
ブログにおじゃまさせて頂き、とても驚きました。
物凄くよくご存知の方でした。これからもよろしくお願い致します。
ブログにおじゃまさせて頂き、とても驚きました。
物凄くよくご存知の方でした。これからもよろしくお願い致します。
Posted by 心のつながりコーチ
at 2008年04月14日 08:02

>36さん
たぶんそうです。(生産者さんが記載されていました)
毎日切り口を新しくして、お水を替えるとバラは長持ちします。
新鮮なバラは咲き終わるまで楽しめますね。
大切に飾っていますよ。
たぶんそうです。(生産者さんが記載されていました)
毎日切り口を新しくして、お水を替えるとバラは長持ちします。
新鮮なバラは咲き終わるまで楽しめますね。
大切に飾っていますよ。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月14日 12:01

>マンマドルチェさん
静岡でなかなか食べることができないタルトタタン。
自分で作ろうと毎年紅玉を購入するのですが、
忙しくて断念してます。タルトタタンの講座やるときは教えてくださいね。
(今年は食べたい!!)
静岡でなかなか食べることができないタルトタタン。
自分で作ろうと毎年紅玉を購入するのですが、
忙しくて断念してます。タルトタタンの講座やるときは教えてくださいね。
(今年は食べたい!!)
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月14日 12:03

>心のつながりコーチさん
え、誰だろう?(心当たりはあるのですが・・・)
たぶん名刺交換させていただいたことある方だと思います。
違っていたらごめんなさいです(笑)
え、誰だろう?(心当たりはあるのですが・・・)
たぶん名刺交換させていただいたことある方だと思います。
違っていたらごめんなさいです(笑)
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月14日 12:07

優しい色の薔薇ですね。
私も薔薇は好きです。
家事の合間にお花を飾るなんて
ぶにゃにゃんさんはとっても優しい~。
お花の差し方でわかりますよ。
私も見習います♪
私も薔薇は好きです。
家事の合間にお花を飾るなんて
ぶにゃにゃんさんはとっても優しい~。
お花の差し方でわかりますよ。
私も見習います♪
Posted by まーさん
at 2008年04月14日 19:49

>まーさん
バラも自然な姿の中に一番きれいなところがあります。
花をいけるとき、いちばんきれいに見えるところを探すことが始まりです。
ぜひお花を手にとって対話してみてください。
バラも自然な姿の中に一番きれいなところがあります。
花をいけるとき、いちばんきれいに見えるところを探すことが始まりです。
ぜひお花を手にとって対話してみてください。
Posted by ぶにゃにゃん at 2008年04月14日 20:38
ぶにゃにゃんさん
おはようございます
そう!その薔薇、自分が作った薔薇ですよ
愛情たっぷり込めてあるから日持ちが違うと思いますよ(^0^)/
曲がりの薔薇は大人気で朝早く行かないと買えない事が多いです。予約も多いけど・・・予約ってどうなの??って疑問
朝早く曲がりの薔薇を買いに来てくれたお客様に悪いかな〜と(T_T)
薔薇の日持ちは水で決まります
バケツや道具など殺菌すると日持ちが全く変わるんですよ
花の生産者ってバケツ洗わないんだよなぁ・・・
(-.-)
お客様が一日でも多く花を楽しんでもらう為には欠かせない仕事なんで〜す
(^0^)/
ながなが すみません
m(__)m
おはようございます
そう!その薔薇、自分が作った薔薇ですよ
愛情たっぷり込めてあるから日持ちが違うと思いますよ(^0^)/
曲がりの薔薇は大人気で朝早く行かないと買えない事が多いです。予約も多いけど・・・予約ってどうなの??って疑問
朝早く曲がりの薔薇を買いに来てくれたお客様に悪いかな〜と(T_T)
薔薇の日持ちは水で決まります
バケツや道具など殺菌すると日持ちが全く変わるんですよ
花の生産者ってバケツ洗わないんだよなぁ・・・
(-.-)
お客様が一日でも多く花を楽しんでもらう為には欠かせない仕事なんで〜す
(^0^)/
ながなが すみません
m(__)m
Posted by 生産者 平田 at 2008年04月16日 07:42
すみません(^0^)/もう一つ
曲がりの薔薇の人気は安いからだと 最初は思っていたのですが
ぶにゃにゃんさんの言う通り 「花をいける」楽しみがあるんだなぁ〜って
思います
ぐにゃぐにゃ曲がった薔薇を綺麗にいける楽しみなのかな〜って
曲がりの薔薇の人気は安いからだと 最初は思っていたのですが
ぶにゃにゃんさんの言う通り 「花をいける」楽しみがあるんだなぁ〜って
思います
ぐにゃぐにゃ曲がった薔薇を綺麗にいける楽しみなのかな〜って
Posted by 生産者 平田 at 2008年04月16日 07:50
>生産者 平田さん
バラは雑菌に弱いですからね・・・毎日茎を少し切り、お水を変えてます。
今日はほぼ全開状態で明日あたりは散ってしまうかな?
このバラ、枝が細いことと、自然な曲がりがあるからいけやすいのです。
自然な「風情」を誰でも楽しめる。
自宅のキッチンやリビングなどで自分が眺めて楽しむには最適です。
「曲がりのバラ」で商標登録とれそうですね。
バラは雑菌に弱いですからね・・・毎日茎を少し切り、お水を変えてます。
今日はほぼ全開状態で明日あたりは散ってしまうかな?
このバラ、枝が細いことと、自然な曲がりがあるからいけやすいのです。
自然な「風情」を誰でも楽しめる。
自宅のキッチンやリビングなどで自分が眺めて楽しむには最適です。
「曲がりのバラ」で商標登録とれそうですね。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月16日 11:47

ぶにゃにゃんさん
薔薇好きなんですね!切り戻すの知らない人も多いですよ〜
あと花瓶の中が汚いのも、見落とすと日持ちしないですよね
口が狭い花瓶はハイター原液で殺菌してやると いいですね
薔薇好きなんですね!切り戻すの知らない人も多いですよ〜
あと花瓶の中が汚いのも、見落とすと日持ちしないですよね
口が狭い花瓶はハイター原液で殺菌してやると いいですね
Posted by 生産者 平田 at 2008年04月16日 12:55
>生産者 平田さん
いけばなの花器も時々全部ハイターで洗います。
まだバラはいいほうで、カラーなんかどろどろになりますよ。
いけばなの花器も時々全部ハイターで洗います。
まだバラはいいほうで、カラーなんかどろどろになりますよ。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年04月16日 17:32

なんかやたら盛り上がってますねえ。
ブログを通して、生産者~じまん市~お客さまがつながり、その記事を見たブロガーさんともつながる理想的なマーケッティングの展開ですね。
これは一つの”革命”だと確信しています。じまん市は〔農〕について良質な情報を発信していく場であるべきでしょう。
ちなみに心理学的には花でなくてもピンク色を見ると、人は心が和むようです。
ブログを通して、生産者~じまん市~お客さまがつながり、その記事を見たブロガーさんともつながる理想的なマーケッティングの展開ですね。
これは一つの”革命”だと確信しています。じまん市は〔農〕について良質な情報を発信していく場であるべきでしょう。
ちなみに心理学的には花でなくてもピンク色を見ると、人は心が和むようです。
Posted by おっち at 2008年04月23日 05:10