2011年08月10日

ほおずきをいけてみると

ほおずきをいけてみると


旧盆の季節ですね。

店先にほおずきがでていますが、ほうずきをいけてみました。

ほおずき、りんどう、ドラセナです。

オレンジと紫、そして軽やかなグリーンがなんともいえません。



同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事画像
今年も雛人形を出せずに・・・
さくら・さくら・・・
本年度最初の研究会
いけばな始め
限りなく95点に近い90点って?
小原宏樹花展
同じカテゴリー(お花を楽しむ)の記事
 今年も雛人形を出せずに・・・ (2015-02-27 09:49)
 さくら・さくら・・・ (2014-03-31 17:39)
 本年度最初の研究会 (2013-01-22 21:24)
 いけばな始め (2013-01-15 21:00)
 限りなく95点に近い90点って? (2012-05-16 22:00)
 小原宏樹花展 (2012-04-10 21:49)

Posted by ぶにゃにゃん at 22:07│Comments(2)お花を楽しむ
この記事へのコメント
とてもすてきですね。
配色もとても素敵。
夏の終わりと秋を感じさせる風が吹いているようです。
7月の終わり頃、トンボを見かけ、
田んぼに目をやると穂が出ていました。
ふと
この暑さの中に秋は忍び寄っているのだと思いました。
こうして春秋が過ぎてゆくのだと。
瞬く間に一生が過ぎる予感がして、
大事にしなければと思いました。

写真を始めたとのこと、ホワイトバランスを工夫すると
一眼カメラの実力が出せますよ。
素敵な御写真、楽しみにしています。
Posted by JaneChiharuIshikawa at 2011年08月13日 02:22
> JaneChiharuIshikawaさん
丁寧なコメントありがとうございます。
ママカメラの一眼ですので、細かな設定ができず、
早くニコンに買い替えましょうと皆さんに言われてます。
いけばなは一生のライフワークとして続けております。
また、助言をよろしくお願いいたします。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2011年08月15日 00:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほおずきをいけてみると
    コメント(2)