2011年01月11日
かわいい子には旅をさせろ

本日、「高校生スタディーツアー」の活動報告会がありました。
県内の高校生7名、10日間のタイでの活動を報告したのですが、
出発の時よりも成長している姿にびっくり。
7名での共同生活、毎晩行われるミーティング。
自分たちはボランティア活動に出かけたのに、
逆になっている?などの疑問、戸惑い…
彼らの率直な体験談を聞き、経験の大切さを痛感しました。
誰もが、「もっと自分を大きくして再び海外へ行きたい」という言葉、
海外赴任を嫌がる社員が多くなったという時代に、
若いときに海外に出ること、それも観光ではなく、現地に飛びこむことが、
どれほど重要か、考えてしまいました。
日本で生活をしているとき、毎晩、毎晩、自分たちの行動を振り返るミーティングなんかないし、
一日、一日を真剣に考えるということだけでもかなりの勉強になったようです。
多くの皆さんの支援のもとに行われている県のボランティア協会の事業ですが、
7名の高校生がわずか3か月の間に得た経験は、一生の宝物になると信じています。

Posted by ぶにゃにゃん at 00:10│Comments(0)
│とりあえずやってみた