2010年11月05日
「松尾ジンギスカン」の食べ方

昨日の「秘密のケンミンショー」を見ましたか?
北海道での「ジンギスカン」の食べ方、
生ラム肉と味付けマトン肉では調理方法が違うのですね。
空知へ行ったときに食べて、大好きになった滝川の
「松尾ジンギスカン」は味付けタイプのお肉。
しかも静岡ではジンギスカン用の鍋はありません。
で、フライパンでお肉を炒め、野菜を入れ、汁を入れ…
ま、結構それなりのお味に整いました。
玉ねぎ、キャベツ、ピーマンなど冷蔵庫一掃。
しかし、滝川でワイワイ食べるのが一番おいしいよね…と思ったのであります。
え?食べたことがない?ぜひ一度買ってみるといいですよ。ネットで買えます。
北海道での「ジンギスカン」の食べ方、
生ラム肉と味付けマトン肉では調理方法が違うのですね。
空知へ行ったときに食べて、大好きになった滝川の
「松尾ジンギスカン」は味付けタイプのお肉。
しかも静岡ではジンギスカン用の鍋はありません。
で、フライパンでお肉を炒め、野菜を入れ、汁を入れ…
ま、結構それなりのお味に整いました。
玉ねぎ、キャベツ、ピーマンなど冷蔵庫一掃。
しかし、滝川でワイワイ食べるのが一番おいしいよね…と思ったのであります。
え?食べたことがない?ぜひ一度買ってみるといいですよ。ネットで買えます。
Posted by ぶにゃにゃん at 22:52│Comments(0)
│とりあえずやってみた