2010年04月04日
夜桜乱舞
静岡まつりも本日最終日。
浅間神社のお祭りを起源に昭和32年に始まったお祭りも、
見るお祭りから参加するお祭りになりましたね。
夜桜乱舞、今年はカメラを持って撮影に挑戦。
が、あれれ?焦点が違うところになってる…という写真が多く、
がっかりです。やっぱり上位機種が欲しいなぁ~
浅間神社のお祭りを起源に昭和32年に始まったお祭りも、
見るお祭りから参加するお祭りになりましたね。
夜桜乱舞、今年はカメラを持って撮影に挑戦。
が、あれれ?焦点が違うところになってる…という写真が多く、
がっかりです。やっぱり上位機種が欲しいなぁ~
ジム仲間が夜桜乱舞に参加していました。
お!ツッチー先生も!!がんばるなぁ~
来年は参加しようかな?
その前に30分でもいいから毎日通いなさい?
インストラクターの先生は
やっぱりかっこいいなぁ~
頑張ろう!!
やっぱりかっこいいなぁ~
頑張ろう!!
Posted by ぶにゃにゃん at 22:04│Comments(7)
│とりあえずやってみた
この記事へのコメント
華やかですねぇ
Posted by まぐ
at 2010年04月05日 01:10

来年は
駐屯地メンバーで
参加しますか?
駐屯地メンバーで
参加しますか?
Posted by 静岡市の税理士 at 2010年04月05日 12:00
お祭りも終わってしまいましたね。
日舞協会の参加衣装(おそろいの着物)は持ってるんですけど・・・。
出て下さいねと言われてるんですけど・・・。
なかなか気合がはいらなくって!
藤枝の大祭りはさ参加するんですけど・・・。
年配者には踊りが年々難しくなってませんか?
参加者が減ったといってました。
日舞協会の参加衣装(おそろいの着物)は持ってるんですけど・・・。
出て下さいねと言われてるんですけど・・・。
なかなか気合がはいらなくって!
藤枝の大祭りはさ参加するんですけど・・・。
年配者には踊りが年々難しくなってませんか?
参加者が減ったといってました。
Posted by 藍ちゃんのママ at 2010年04月05日 14:10
こんにちは!
僕も土曜日の講演の後、ちょこっと見てきました。
インストラクターの先生、カッコイイですね。
お祭りや町の活気など、沼津とは比べ物にならないくらい盛大でびっくりしました!
すごいです。あの葵タワーにも行ってきました。本屋さんが大好きなので60万冊は魅力的でした~
僕も土曜日の講演の後、ちょこっと見てきました。
インストラクターの先生、カッコイイですね。
お祭りや町の活気など、沼津とは比べ物にならないくらい盛大でびっくりしました!
すごいです。あの葵タワーにも行ってきました。本屋さんが大好きなので60万冊は魅力的でした~
Posted by みんなニコニコ医療食のよっしー at 2010年04月05日 17:59
>まぐさん
老若男女(笑)がいっせいに踊っていました。
練習会に参加すると痩せそうです。
>静岡市の税理士さん
踊り踊るより、それを撮影することに熱中する集団なので、
結局撮影会が先行すると思われます(笑)
>藍ちゃんのママさん
夜桜乱舞って5曲もあることを最近しりました。
私でも難しいと思います。
>よっしーさん
本屋さんすごいでしょう?やっと八重洲ブックセンターに
近づいたなって思っていますが、やはり丸の内周辺の本屋さんには
勝てない気がしました。
老若男女(笑)がいっせいに踊っていました。
練習会に参加すると痩せそうです。
>静岡市の税理士さん
踊り踊るより、それを撮影することに熱中する集団なので、
結局撮影会が先行すると思われます(笑)
>藍ちゃんのママさん
夜桜乱舞って5曲もあることを最近しりました。
私でも難しいと思います。
>よっしーさん
本屋さんすごいでしょう?やっと八重洲ブックセンターに
近づいたなって思っていますが、やはり丸の内周辺の本屋さんには
勝てない気がしました。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2010年04月05日 23:38

お疲れ様でした! 楽しかったですね~
写真に微妙に私が写っていてちょっと笑っています(笑)
写真に微妙に私が写っていてちょっと笑っています(笑)
Posted by つっちー at 2010年04月06日 18:39
>つっちーさん
メールで画像送るね。実はばっちりな写真があるのであります。
メールで画像送るね。実はばっちりな写真があるのであります。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2010年04月06日 22:51
