2010年02月25日
中高生と無料ゲームサイト
中高生の怪獣2匹に携帯電話を持たせています。
忙しい私には塾の帰りに迎えにいったり、
待ち合わせしたりというときに必需品です。
この年齢なのに無料ゲームサイトに登録しているにも理由があります。
それは子供達の監視。
時々、パソコンの履歴などを追っかけて、どのサイトに頻繁に行っているか、
どんなサイトに登録しているのかを確認します。
最近、ネットマナーを守らない、卑劣な子供を発見することがあります。
親はその子供がネット上でやっていることを知っているのか?
発見したりすると、そのサイト会社にまず連絡をし、
状況を報告し、警告またはデータを抹消してもらうのですが、
だんだん手口が巧妙化している気がします。
ぜひ春休みになる前に、一度子供の携帯を取り上げ、
履歴、アドレス帳、どんな書き込みをしているかなど、ご確認ください。
親には子供を管理監督する義務があるのじゃ~~!!
といいながら、怪獣1号のお絵かきチャットにはお手上げなのですが。
忙しい私には塾の帰りに迎えにいったり、
待ち合わせしたりというときに必需品です。
この年齢なのに無料ゲームサイトに登録しているにも理由があります。
それは子供達の監視。
時々、パソコンの履歴などを追っかけて、どのサイトに頻繁に行っているか、
どんなサイトに登録しているのかを確認します。
最近、ネットマナーを守らない、卑劣な子供を発見することがあります。
親はその子供がネット上でやっていることを知っているのか?
発見したりすると、そのサイト会社にまず連絡をし、
状況を報告し、警告またはデータを抹消してもらうのですが、
だんだん手口が巧妙化している気がします。
ぜひ春休みになる前に、一度子供の携帯を取り上げ、
履歴、アドレス帳、どんな書き込みをしているかなど、ご確認ください。
親には子供を管理監督する義務があるのじゃ~~!!
といいながら、怪獣1号のお絵かきチャットにはお手上げなのですが。
チョコシフォンを焼きました。
が、なんだかガトーショコラのような感じ。
カカオマス投入だとビターな風味が強すぎた気がします。
悔しいからプレーンで再挑戦してみよう。
Posted by ぶにゃにゃん at 21:26│Comments(7)
│日々のくらし
この記事へのコメント
ウチの子に限って・・なんてとんでもない
子供は大なり小なり必ず何かやらかしますよ
子供は大なり小なり必ず何かやらかしますよ
Posted by まぐ at 2010年02月26日 00:55
素晴らしい!母親の鑑です!!
今年度も県教委の事業で
保護者向けの講座をやらせていただきましたが、
講座に参加する保護者よりも
むしろ参加しない保護者や家庭に問題が多く
無力さを覚えることがあります。
過剰に反応するのもどうかと思いますが、
もう少し関心と責任を持っていただきたいです。
今年度も県教委の事業で
保護者向けの講座をやらせていただきましたが、
講座に参加する保護者よりも
むしろ参加しない保護者や家庭に問題が多く
無力さを覚えることがあります。
過剰に反応するのもどうかと思いますが、
もう少し関心と責任を持っていただきたいです。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2010年02月26日 17:21

こんばんは。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。
子供の行動で、
親から見えない部分が多いから、
心配には心配ですね。
NETに関しては特に心配!
家も持たせているから・・・時折見ないといけないですね。
ありがとうございます。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。
子供の行動で、
親から見えない部分が多いから、
心配には心配ですね。
NETに関しては特に心配!
家も持たせているから・・・時折見ないといけないですね。
ありがとうございます。
Posted by 自由人「浜ちゃん」です。 at 2010年02月27日 18:25
人ごとながら、子育て、教育にとても大変な時代だな~とつくづく思います。
Posted by くろべえ
at 2010年02月28日 22:52

>まぐさん
うちの子に限って、いろいろと個性的なことをやってくれます。
今日も盗難に会い、自分で解決する努力をさせました。
どこに電話して、どんな情報が必要か、自分の力でできるところまでやらせてみて、最後に父親に「お願いです、付き添いをお願いします」と言っていました。
>わかばくらぶ事務局さん
今年宝塚音楽学校を卒業される方の数人が、携帯で撮影した写真を、
自分のブログに掲載して大問題になりました。
なんでもやっていいと思っていたら大間違い。
携帯電話の使い方には品格も必要であることをしっかり教えないとね。
>浜ちゃん
時々見ますよ。フィルム貼ったりして防御しているらしいですが、
学校に行っている間にチェックします。だって代金私が支払っているからね。
>くろべえさん
本当に大変な世の中です。
「イライラを完全に取り去ります」なんていうビジネスがあったら、
絶対儲かると思いますよ。
うちの子に限って、いろいろと個性的なことをやってくれます。
今日も盗難に会い、自分で解決する努力をさせました。
どこに電話して、どんな情報が必要か、自分の力でできるところまでやらせてみて、最後に父親に「お願いです、付き添いをお願いします」と言っていました。
>わかばくらぶ事務局さん
今年宝塚音楽学校を卒業される方の数人が、携帯で撮影した写真を、
自分のブログに掲載して大問題になりました。
なんでもやっていいと思っていたら大間違い。
携帯電話の使い方には品格も必要であることをしっかり教えないとね。
>浜ちゃん
時々見ますよ。フィルム貼ったりして防御しているらしいですが、
学校に行っている間にチェックします。だって代金私が支払っているからね。
>くろべえさん
本当に大変な世の中です。
「イライラを完全に取り去ります」なんていうビジネスがあったら、
絶対儲かると思いますよ。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2010年03月01日 00:04

おはようございます
便利な世の中にはなりましたが…使い方を間違えると怖いですよね
子供さんの監視すごいですね(^-^)/~~
便利な世の中にはなりましたが…使い方を間違えると怖いですよね
子供さんの監視すごいですね(^-^)/~~
Posted by しげちゃん at 2010年03月01日 07:21
>しげちゃん
監視しないととんでもないことやってますもの。
うちの子に限って、いろいろなことやりますよ!!
監視しないととんでもないことやってますもの。
うちの子に限って、いろいろなことやりますよ!!
Posted by ぶにゃにゃん
at 2010年03月03日 22:46
