2010年01月30日
パパッと昼ごはん
本日、怪獣1号の友人がワラワラと集まり、
なにやら大騒ぎをしていました。
で、お昼ご飯を用意したのですが、
本日は和食中心ということで、油揚げと焼きしいたけ、水菜の煮びたし、
トマトのサラダ、お吸い物と炊き込みご飯にしました。
揚げ物は近所のお店で購入ですが、さすが高校生、食べる食べる。
5合炊いたご飯はあっという間に空っぽに。
いや~っ、びっくりした!!
なにやら大騒ぎをしていました。
で、お昼ご飯を用意したのですが、
本日は和食中心ということで、油揚げと焼きしいたけ、水菜の煮びたし、
トマトのサラダ、お吸い物と炊き込みご飯にしました。
揚げ物は近所のお店で購入ですが、さすが高校生、食べる食べる。
5合炊いたご飯はあっという間に空っぽに。
いや~っ、びっくりした!!
ゆきんこさんからいただいた、特上かつぶしが大活躍。
とにかく出汁を作っておけばなんとかなるのであります。
とにかく出汁を作っておけばなんとかなるのであります。
Posted by ぶにゃにゃん at 23:19│Comments(2)
│とりあえずやってみた
この記事へのコメント
ぱぱっと作れてすごいです(*^_^*)
私も、中学の息子の友達にやってあげたいけど
ぅ~ん、無理だな~((+_+))
準備に一週間はいただかないと・・・(^^ゞ
私も、中学の息子の友達にやってあげたいけど
ぅ~ん、無理だな~((+_+))
準備に一週間はいただかないと・・・(^^ゞ
Posted by こっこ
at 2010年01月30日 23:26

>こっこさん
普段作っている料理&買ってこられる惣菜などの複合です。
この手段は仲人の奥様から教えていただきました。
炊き込みご飯5合は3合用と2合ようの炊き込みご飯のものを複合。
味もちょっと複雑になり、なかなか美味しいです。
茹でて刻んだ絹さやときざみ海苔をのせると、見栄え良しです。
普段作っている料理&買ってこられる惣菜などの複合です。
この手段は仲人の奥様から教えていただきました。
炊き込みご飯5合は3合用と2合ようの炊き込みご飯のものを複合。
味もちょっと複雑になり、なかなか美味しいです。
茹でて刻んだ絹さやときざみ海苔をのせると、見栄え良しです。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2010年01月31日 22:54
