2009年09月24日

作ってみた

作ってみた
栗の渋皮煮を作ってみました。

この時期になると毎年栗と戦っている気がします。

昨年はモンブランクリームだったよね…

母から譲られた「土井勝」の本を片手に、

古式ゆかしい作り方でやってみました。

昔はステンレスの鍋なども少なかったのか、

「ホーローのボウルで煮る」なんて書いてあります。

出来上がった渋皮煮は家族で美味しいお茶と共にいただきました。

面倒のようですが、マロンクリームより楽かな?

「栗ご飯」なんていうリクエストも飛んでいるのでしばらく栗むきは続きそうです。



同じカテゴリー(日々のくらし)の記事画像
膝、やっちまった!!
久々に・・・
商工会議所の新春会員の集い
志・天高く!
写真容量UP万歳!!
師走!師走!!
同じカテゴリー(日々のくらし)の記事
 膝、やっちまった!! (2018-02-02 14:18)
 久々に・・・ (2018-02-01 14:49)
 超お久しぶりですが (2016-11-07 17:00)
 商工会議所の新春会員の集い (2015-01-09 11:44)
 志・天高く! (2015-01-06 14:43)
 写真容量UP万歳!! (2014-03-06 10:32)

Posted by ぶにゃにゃん at 21:27│Comments(9)日々のくらし
この記事へのコメント
昨年もたしか・・・戦ってましたね!
Posted by トコりんトコりん at 2009年09月24日 23:43
いい艶が出て上々の出来具合ですね
Posted by まぐまぐ at 2009年09月25日 00:14
おはようございます。
ぶにゃにゃんさま。
浜ちゃんです。

上々の出来ですね!
料理の達人・・・???
いろいろな手料理は、
子供にいい影響をを与えますね。

ありがとうございます。
Posted by 自由人浜ちゃんです。 at 2009年09月25日 07:21
ぶにゃにゃんさん、おはようございます。

いつもありがとうございます!

>栗の渋皮煮

いやーおいしそうですね!

実は私食べたことがないんですよ。

今度嫁さんにつくってもらおう!!
Posted by パンツ屋 at 2009年09月25日 07:52
栗、いいですね~。
栗の手作り料理って家庭が暖かくなっていいな♪いいな♪
Posted by まーさんまーさん at 2009年09月25日 10:01
栗の季節ですね~(^^)!
渋皮煮大好きです!

栗ご飯もいいですね~
いずれにしても、ついつい
食べすぎてしまう季節の
到来です(^^;)
Posted by なかむなかむ at 2009年09月25日 11:04
手間かかるんだよね~、私はやったことありません、栗は拾う係、煮る係は別要員です・・・
Posted by くろべえ at 2009年09月25日 13:51
にんじんジュースのクニです。

まさに、秋の味覚

ホーロー鍋なんて懐かしい感じです。
Posted by にんじんジュースクニです。 at 2009年09月25日 14:09
>トコりんさん

毎年戦っています(笑)宅配のお野菜に毎年必ず入っているので。

>まぐさん

ありがとうございます。和食の達人にほめられうれしいです。

>浜ちゃん

子供達にはマロンクリームの方が人気だったみたいです。

決算のため、いろいろと忙しいです。

>パンツ屋さん

重曹でアクを2度ほどとりました。

意外に簡単なのに驚き。ぜひお試しを。

>まーさん

作るの2日、食べるの一瞬ですよ。

ま、家族全員で楽しんだからいいか!

>なかむさん

食欲の秋到来。まじやばいです。

運動もしないと。

>くろべえさん

お山では栗が拾えるのね。いいなぁ~

>にんじんジュースクニさん

季節限定の栗、やっぱり旬のものは食べないとだめですね。
Posted by ぶにゃにゃん at 2009年09月25日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
作ってみた
    コメント(9)