2009年08月29日
NHK全国学校音楽コンクール
本日、NHK全国学校音楽コンクール、
静岡県コンクールが掛川市民文化会館「シオーネ」で開催されました。
静岡県コンクールが掛川市民文化会館「シオーネ」で開催されました。
本当は8月12日に静岡市民文化会館で行われる予定だったのですが、
地震の影響で文化会館が使用できなくなり、急遽変更になりました。
中学校の課題曲は「YELL」、いきものがかりが作詞作曲って、
「母なる大地の懐で~♪」なんていう時代の人には考えられない変化です。
参加する学校も減っているのかな?
静岡県の大会が1日で終了してしまうほどしか参加学校がなく、
静岡市では怪獣2号の学校だけでした。

しかし、シオーネは遠かった。
掛川市って合併して
巨大化しましたね。
発表が終わった学校から
記念撮影していたのですが、
その表情は本当に学生らしく
ブログに掲載できないのが残念です。
静岡県大会の合唱は9月19日にNHKFMで放送されます。
夏休みの間、毎朝練習に出かけていた怪獣2号、
一生懸命歌っていました。
音楽のクラスで編成したという今回のチーム、
コーラス部ではないけれど、本当にがんばっていました。
怪獣2号、劇団四季に期待しようかな?
一生懸命歌っていました。
音楽のクラスで編成したという今回のチーム、
コーラス部ではないけれど、本当にがんばっていました。
怪獣2号、劇団四季に期待しようかな?
Posted by ぶにゃにゃん at 01:49│Comments(3)
│日々のくらし
この記事へのコメント
実は僕、中学のとき美術部と合唱部の二股かけていました。
音楽の授業のときに歌のテストをやって、放課後、数人が呼ばれて、「通信簿、あげてやるから、大会まで合唱部に来い」という密約をかわし(笑)、スカウトされたのでした。
しかし、通信簿、上がらなかったな・・・チェッ!嘘つき先生め!
音楽の授業のときに歌のテストをやって、放課後、数人が呼ばれて、「通信簿、あげてやるから、大会まで合唱部に来い」という密約をかわし(笑)、スカウトされたのでした。
しかし、通信簿、上がらなかったな・・・チェッ!嘘つき先生め!
Posted by たなかよしみ at 2009年08月29日 04:16
地震の影響がこんなところにも
あったのですね(^^;)
シオーネ、いったことないですが
すごく立派な建物なんですね~
子供さんにとってもいい経験に
なったことでしょうね^^!
あったのですね(^^;)
シオーネ、いったことないですが
すごく立派な建物なんですね~
子供さんにとってもいい経験に
なったことでしょうね^^!
Posted by なかむ
at 2009年08月29日 11:01

>たなかよしみさん
最近はNコンと呼ばれていますが、
なかなか参加校が増えないみたいです。
ゆとり教育って、合唱でもなんでも、
チームでがんばるゆとりを言うのだと思いますが、
どうも違うみたいです。
学校での課外活動はどんどん縮小されている気がします。
>なかむさん
いい経験だったと思いますよ。なかなか出場する学校も少ないので、
課題曲を知っていることだけでも全国話題ですからね。
神奈川大会ではいきものがかりが見学にきていたそうです。
最近はNコンと呼ばれていますが、
なかなか参加校が増えないみたいです。
ゆとり教育って、合唱でもなんでも、
チームでがんばるゆとりを言うのだと思いますが、
どうも違うみたいです。
学校での課外活動はどんどん縮小されている気がします。
>なかむさん
いい経験だったと思いますよ。なかなか出場する学校も少ないので、
課題曲を知っていることだけでも全国話題ですからね。
神奈川大会ではいきものがかりが見学にきていたそうです。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2009年08月30日 00:13
